「中学生からのハローワーク」
安全な生活を!「交通安全教室」
2013年05月16日(木曜日)
5月16日、1年生を対象に交通安全教室を開きました。
岐阜北警察署の課長さんから
命を守るための安全な自転車の乗り方について以下の事を教えていただきました。
1 交差点での安全確認:「止まれ」の表示があるところは確実に止まること。
2 歩道は歩行者が優先なので、自転車に乗る時にはスピードを出さないこと。
3 必ずヘルメットをかぶること。
その他にも携帯電話、傘、ヘッドホン等をしながらの「ながら」運転の危険性についても教えていただきました。
また、交通安全協会鷺山支部から1年生全員に自転車につけるバックライト(電池付き)をいただきました。
これを機会にこれまで以上に安全に気を付けて生活をしていきましょう。
「中学生からのハローワーク2013」の取組が始まりました。
2013年05月14日(火曜日)
青山中学校PTA主催の「中学生からのハローワーク2013」(6月15日(土))の取組が始まりました。
キャリア教育の一つとして仕事の喜びや意義について地域の方々を講師としてお招きし中学生に語ってもらいます。
今年で10年目になり、昨年度は文部科学大臣賞をいただいた青山中学校PTAの伝統行事の一つになっています。
講師プロフィール集作成から当日の運営等、青山中学校PTAの方々が中心となっています。
生徒は、講師プロフィール集を朝の会や帰りの会で熟読して、自分が聞きたい講師の方々を選んでいるところです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。