4年生 中央図書館に行ってきました!
更新:07/10
4年生は、7月9日・10日にかほく市中央図書館に行ってきました。
施設案内や利用方法などについて説明をしていただき、普段はなかなか入ることができない書庫にも入れてもらいました。子供たちは、職員の方の話を一生懸命聞いたり、友達と一緒にクイズに答えたりして本に親しんでいました。
ぜひ、宇ノ気小学校の図書館だけではなく、かほく市中央図書館も利用して、本に対してより親しみを持って関わってほしいと願っています。
1年生算数 ひき算の授業
更新:07/10
1学期のまとめの時期になりました。 算数のひき算の学習の様子です。
だんだん難しくなってきましたが、図やブロックを使って、一生懸命考えていました。 すてきな姿がたくさん見られました。
3年生理科 風が物を動かす働きについて調べました
更新:07/09
風の強さと物を動かす働きが関係があるのかという課題を立て、初めての実験を行いました。送風機の弱と強でウインドカーの進み方が変わるのかを調べました。風が弱の時と強の時で進んだ距離を測り、メモしました。結果を共有し、考察することを通して、課題が正しいのかみんなで考えていく予定です。
6年生 租税教室
更新:07/09
かほく市役所税務課から職員の方をお招きして、租税教室を行いました。1学期に市の政治で税金について学習したことと関連付けながら話を聞いていました。お話を聞いて、改めて税金が私たちの生活を支える大切なものであることを実感することができたようです。また、一億円のレプリカを持ってきてくださり、実際に持たせていただきました。子どもたちは1億円の重さを知り、「こんなにも税金が集められているのか!」と驚いていました。
かほく市役所税務課の職員の皆様、貴重なお話をありがとうございました。