地域情報の検索・一覧 R500m

2023年5月 (0)2023年4月 (2)もうすぐ5月

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市大領町イの中学校 >市立松陽中学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 中学校情報 > 市立松陽中学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立松陽中学校市立松陽中学校(小松駅:中学校)の2023年5月2日のホームページ更新情報です

2023年5月 (0)
2023年4月 (2)
もうすぐ5月
投稿日時 : 04/27
令和5年度が始まり、ひと月が経とうとしています。
5月には、GW、中間テスト、修学旅行、校外学習などなど、楽しみな休みがあり、大きな行事もあります。わくわくドキドキの1ヶ月になりますね。一つ一つの行事に一生懸命に取り組み、クラスの仲間とのつながりを強めていけるよう、また、中間テストでは、自ら積み上げてきた学習の力を十分発揮できるよう、頑張っていきましょう。
さて、ここからは給食のお話です。
小松市ではおなじみのカブッキー。定期的にこのカブッキーがかまぼこになって現れます。その名も「かぶっきーかまぼこ」。そのままなんですが、これがなんともかわいいのです。初めてうどんの上にのせられたこのかまぼこを見たとき、かわいくて食べられませんでした(今はパクリと食べますが・・・)。
何気なく食べている「かぶっきーかまぼこ」。ぜひ皆さんも注目してください。特に顔! 実は、日によって顔も変わるのだそうです(どうも切られる場所に秘密があるらしいのですが、詳細はわかりません)。今回私がいただいた「かぶっきーかまぼこ」をのせておきます。
次回は、いつ登場するのでしょうか。今から楽しみです。
5月
もうすぐ5月
04/27
令和5年度が始まり、ひと月が経とうとしています。
5月には、GW、中間テスト、修学旅行、校外学習などなど、楽しみな休みがあり、大きな行事もあります。わくわくドキドキの1ヶ月になりますね。一つ一つの行事に一生懸命に取り組み、クラスの仲間とのつながりを強めていけるよう、また、中間テストでは、自ら積み上げてきた学習の力を十分発揮できるよう、頑張っていきましょう。
    さて、ここからは給食のお話です。
小松市ではおなじみのカブッキー。定期的にこのカブッキーがかまぼこになって現れます。その名も「かぶっきーかまぼこ」。そのままなんですが、これがなんともかわいいのです。初めてうどんの上にのせられたこのかまぼこを見たとき、かわいくて食べられませんでした(今はパクリと食べますが・・・)。
何気なく食べている「かぶっきーかまぼこ」。ぜひ皆さんも注目してください。特に顔! 実は、日によって顔も変わるのだそうです(どうも切られる場所に秘密があるらしいのですが、詳細はわかりません)。今回私がいただいた「かぶっきーかまぼこ」をのせておきます。
次回は、いつ登場するのでしょうか。今から楽しみです。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立松陽中学校

市立松陽中学校のホームページ 市立松陽中学校 の詳細

〒9230854 石川県小松市大領町イ103 
TEL:0761-23-1311 

市立松陽中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-03
    投稿日時 : 09/019月図書だより
    投稿日時 : 09/019月図書だより09/02
    R.7図書だより9月号(HP用).pdf
    09/01

  • 2025-09-01
    2025年9月 (1)2学期スタート!
    2025年9月 (1)2学期スタート!投稿日時 : 11:47
    本日から2学期が始まりました。
    暑さを考慮して、始業式は全校放送システムを使って行いました。
    その後、運動会の結団式を行い、各クラスで運動会の選手を決めました。
    まだまだ暑さは続きますが、体調に気をつけて充実した学校生活にしていきましょう。
    明日は確認テストがあります。勉強も頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    9月給食だより
    9月給食だより08/27
    R7.9月給食だより・もりつけ表.pdf
    R79月予定(HP用).pdf

  • 2025-08-24
    R.7 9月予定
    R.7 9月予定08/22
    R.79月予定(HP用).pdf

  • 2025-07-26
    2025年7月 (3)停電と断水のお知らせ(8月7日)
    2025年7月 (3)停電と断水のお知らせ(8月7日)投稿日時 : 07/24
    停電と断水のお知らせです。
    8月7日(木)は校内の電気工事に伴い、9時~15時の間は校内が停電と断水になります。工事の状況によっては時間が前後します。
    ご注意ください、よろしくお願いします。停電と断水のお知らせ(8月7日)07/24
    停電と断水のお知らせです。
    8月7日(木)は校内の電気工事に伴い、9時~15時の間は校内が停電と断水になります。工事の状況によっては時間が前後します。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2025-05-20
    2025年5月 (1)令和7年度の活動について
    2025年5月 (1)令和7年度の活動について投稿日時 : 05/19
    令和7年度になり、もう5月になりました。
    明日から3年生は修学旅行です。
    2年生は職場体験があります。
    1年生は福井へ校外学習に行きます。
    また、それぞれの活動の様子をお知らせしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    学年だより(1年)
    学年だより(1年)学年だより(2年)学年だより(3年)

  • 2024-10-02
    2024年10月 (1)今日から10月 明日はSYフェス運動会
    2024年10月 (1)今日から10月 明日はSYフェス運動会投稿日時 : 10/01
    早いもので、2024年度も今日から折り返し、10月になりました。
    10月も行事は目白押し。2日にはSYフェス運動会、9日・10日には中間テスト、15日からは学校公開(詳細は後日配布いたします)が実施されます。17日(木)には、2年生の富山・高岡校外学習が実施されます。
    さて、いよいよ明日はSYフェス運動会。本日4限目にアピールタイムのリハーサルが行われます。3年生が中心となって、各団が趣向を凝らしたパフォーマンスを披露し、運動会を盛り上げます。どの団も一体感のある放課後の練習風景で、今日のリハーサル、本番ととても楽しみです。少し天気が心配ですが、秋空のもと、元気いっぱいの皆さんの姿を見られるのを楽しみにしています。
    また、16日(水)には今年度初の取り組みとなる「手作り弁当の日」が実施されます。皆さん、メニューは考えていますか?
    松陽中学校ホームページにはお弁当作りの参考となる動画を紹介しています。ぜひ、給食だよりのページに行ってみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    2024年8月 (1)全校登校日
    2024年8月 (1)全校登校日投稿日時 : 08/07
    8月6日は全校登校日でした。5月に行われた修学旅行で、平和について深く学んできた3年生が主体となり平和集会を開きました。
    被爆体験者の方々はもうご高齢で、実際に体験されたお話を聞くことができる時間は迫っています。だからこそ、私達がしっかりと受け継ぎ、戦争の残虐さ凄惨さを知り、もう二度と戦争を起こさないという思いを持つことが何より大切になります。
    昨日は、平和についてじっくり考えてほしい1日でした。広島の思いを感じながら、平和な世の中を守り続けていくために、自分ができることについてしっかりと考えていきましょう。
    さて、今年度、松陽中学校では手作り弁当の日を設けました。今後、参考となる動画を載せていきますので、お楽しみに!全校登校日08/07
    8月6日は全校登校日でした。5月に行われた修学旅行で、平和について深く学んできた3年生が主体となり平和集会を開きました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2023年05月02日17時36分11秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧