令和5年度3年生 薬物乱用防止教室・租税教室
2023年7月 (3)
令和5年度3年生 薬物乱用防止教室・租税教室
投稿日時 : 07/20
7月11日(火)、7月12日(水)に
3年生を対象にmeetで薬物乱用防止教室、租税教室がそれぞれ開かれました。
薬物乱用防止教室では、白山警察署の署員の方をお招きして、薬物の怖さについて講話をしていただきました。
租税教室では、税理士の方をお招きして、税金について講話をしていただきました。
どちらも生徒は真剣に、自分事としてお話を聴いていました。
7月13日「PTA給食試食会・日日草クラブ講演会」
投稿日時 : 07/13
本日、久しぶりにPTA行事「給食試食会・日日草クラブ講演会」が実施されました。今日のメニューは「ハンバーグ、ジャーマンポテト、野菜スープ、ご飯、牛乳」で、特にハンバーグは職場体験中の2年生も調理に加わった手作りのものでした。保護者の方々は、中学校時代の給食話に花を咲かせながら、久しぶりの給食を楽しんでいました。
試食会後には、『脳力を発揮するための食事』をテーマに、市給食センター栄養教諭の方にお話ししていただきました。学力との関わりを示した資料から、朝食を食べるかどうかだけでなく、その品数も関わっていることを知り、多くの保護者が驚かれていました。また、給食センターの職員の方々が日頃より、いかに「安全・安心・おいしさ」にこだわって調理してくださっているかを知り、給食のありがたさを感じました。
2年生 防犯教室
投稿日時 : 07/09
令和5年6月16日(金)、2年生を対象に白山警察署の署員の方をお招きして、日常生活における防犯対策について講話をしていただきました。
不審者の心理や危険な場所などについて実際に起きた事例を交えながら、知ることができました。また実際に不審者に遭遇した際に備え、護身術を実際に生徒が実演しながら学ぶことができました。今回の講話を通して未然に危険を回避し、安全・安心な生活を送ってほしいです。