2023年6月28日(水) ~ 10月23日(月)
深沢紅子生誕120年記念 深沢紅子 野の花によせて展
深沢紅子(1903-1993)は、上京して岡田三郎助のもとで油彩画を学び、一水会展、女流画家展などに作品を発表するかたわら、戦前から訪れていた軽井沢をこよなく愛し、1964年から約20年間、堀辰雄1412番山荘(現在、軽井沢高原文庫に移築)を夏のアトリエとして使用し、浅間高原に咲く多くの野の花を水彩で描き続けました。
本展では、深沢紅子生誕120年を記念して、深沢紅子が長年にわたり描いた野の花の油彩・水彩作品をあらためて一堂にご覧いただきます。紅子が野の花作品に込めた思いを感じていただけたら幸いです。近年、新たに収蔵された作品も含め、約50点を展観します。
イベントのご案内
2023年6月~10月の第4土曜日
軽井沢タリアセン山野草ガイドツアー 野の花さんぽ
日時: 2023年6月24日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)、9月23日(土)、10月28日(土)
※小雨決行
料金: 深沢紅子野の花美術館入館券(大人600円 小中学生300円)
定員: 10名程度 ※要予約
集合: 当日、深沢紅子野の花美術館入館券またはミュージアムセット券ご購入のうえ、
12時55分に深沢紅子野の花美術館までお越しください。
電話0267-46-6161またはFAX0267-45-3663までご連絡ください。
(予約は前日15時まで受付けております)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。