R500m - 地域情報一覧・検索

市立浦里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市浦野の小学校 >市立浦里小学校
地域情報 R500mトップ >八木沢駅 周辺情報 >八木沢駅 周辺 教育・子供情報 >八木沢駅 周辺 小・中学校情報 >八木沢駅 周辺 小学校情報 > 市立浦里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浦里小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立浦里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浦里小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-13
    2024年8月 4日(日) [いよいよ感動メロンの収穫 3年生
    2024年8月 4日(日) [いよいよ感動メロンの収穫 3年生3月に種をまき、大切に育ててきたメロンの収穫の日となりました。おうちの方も一緒に...
    2024年7月26日(金) [7月26日 1学期終業式早くも今年度の1学期が終了しました。終業式で1学期を振り返り締めくくりました。...
    2024年7月24日(水) [7月24日 トウモロコシ 大収穫!!(2年生)昨年うまく育てることができなかったトウモロコシを、今年もう一度育てた2年生。今年...7月23日 保育園交流(1年生)1年生が浦里保育園を訪問し、交流を行いました。保育園の年長さんたちが大歓迎で迎え...7月22日 じゃがいも掘り春に植えたじゃがいもを、お助け隊のみなさんと一緒に収穫しました。お助け隊のみなさ...2024年8月

  • 2024-08-04
    学校だよりNo.4を掲載しました。以下より、ご覧ください。 R06_07_11_...
    学校だよりNo.4を掲載しました。以下より、ご覧ください。 R06_07_11_...

  • 2024-07-13
    2024年7月 3日(水) [3年生 ひまわり迷路づくり いよいよ開始!
    2024年7月 3日(水) [3年生 ひまわり迷路づくり いよいよ開始!3年生のみんなが植えたひまわりの畑の面は、種の発芽が良くなく、このまま待ってい...
    2024年7月 3日(水) [サツマイモ大きくなぁれ!サツマイモ畑をきれいにしました!  1・4年生で一緒に育てているサツマイモ畑。...2024年7月

  • 2024-06-21
    2024年6月14日(金) [6年生 SBCラジオCMについて
    2024年6月14日(金) [6年生 SBCラジオCMについて今週、SBCラジオのCMの収録を行い、「将来の夢」について、一人一言ずつ語りまし...
    2024年6月13日(木) [5年生 飯盒炊さん練習6月20日・21日の高原学習に向けて、学校で飯盒炊爨の練習をしました。ご飯を炊い...
    2024年6月12日(水) [4年生 りんごの摘果をしました!2回目の摘果作業を体験させてもらいました。「摘果」は果実が大きく育つために、同...

  • 2024-05-30
    2024年5月23日(木) [4年生 社会科見学に行きました
    2024年5月23日(木) [4年生 社会科見学に行きました上田クリーンセンター・南部クリーンパークへ社会見学に行きました。クリーンセンタ...
    2024年5月17日(金) [1年生 田植えだ!どろだんごだ!アメンボだ!昨日、田植えが行われました。まずは緊張しながら田んぼへイン。「うわぁ、ぐちゃぐち...

  • 2024-05-19
    1年 はじめてのクロームブック
    1年 はじめてのクロームブックICT支援員の先生に入っていただき、1年生がクロームブックの使い方を学習しました...4年 りんごの摘果4年生はお助け隊に協力していただき、りんごの栽培について学習します。今回は摘果作...
    学校だよりNo.2を掲載しました。以下よりご覧ください。   学校だより「うらさ...
    2024年5月 9日(木) [全校 スポーツテスト連学年でスポーツテストの測定を行いました。お助け隊の方に測定を手伝っていただきま...
    2024年5月 7日(火) [連学年 のはらっこ 読み聞かせ今年度1回目の「のはらっこ」のみなさんによる読み聞かせがありました。それぞれの学...

  • 2024-05-13
    2024年5月13日(月) [浦里小学校のいじめ防止基本方針を掲載しました。ご覧下さい。  ・・・
    2024年5月13日(月) [
    浦里小学校のいじめ防止基本方針を掲載しました。ご覧下さい。    令和6年度いじ...
    2024年5月10日(金) [令和6年 学校だより「うらさと」No.2学校だよりNo.2を掲載しました。以下よりご覧ください。   令和6年度学校だよ...2024年5月

  • 2024-05-12
    2024年4月30日(火) [(1年生) わたしは○○です。 よろしくおねがいします
    2024年4月30日(火) [(1年生) わたしは○○です。 よろしくおねがいします始まりました、せんせいをさがせ!ツアー。みんながそわそわして、まだ授業も始まっ...
    2024年4月26日(金) [(5・6年生)春の遠足 夫神岳登山気持ちの良い天気の中、遠足にいってくることができました。標高1250mの夫神岳...
    2024年4月26日(金) [(3・4年生)たくさん歩き、たくさん遊んだ遠足遠足当日は、みんなの普段の行いが良いのか、天気は快晴。3・4年生は青木民俗資料館...
    2024年4月26日(金) [(1・2年生)遠足に行ってきました!遠足一緒に行き隊のみなさんにもご協力いただき、1・2年生の遠足に行ってきました...
    [23]

  • 2024-05-05
    2024年4月25日(木) [見守り隊紹介式
    2024年4月25日(木) [見守り隊紹介式いつも登校の様子を見守ってくださっている見守り隊のみなさんが学校に来てくださり、...
    2024年4月24日(水) [やる気みなぎる児童総会3~6年が集まり、児童総会が開かれました。委員長の計画発表の後、それぞれの委員...
    2024年4月24日(水) [雨の中のジャガイモ植え 4年生前日から「明日の天気大丈夫かな...」と心配していたのですが、久しぶりの雨となり...(2年生)今年こそ!トウモロコシの種まき昨年うまくトウモロコシが育たず、「今年こそがんばって育てたい!」と意欲に燃える...(3年生)おいしくなってね!メロンの定植3月に種をまいたメロンの苗をハウス内に定植しました。3年生はお手本をまねしなが...

  • 2024-04-23
    2024年4月22日(月) [令和6年度 学校自己評価シート
    2024年4月22日(月) [令和6年度 学校自己評価シート令和6年度 学校自己評価シートを掲載しました。ご覧下さい。   R6 学校自己評...
    2024年4月18日(木) [お~きくな~れ!入学記念植樹1年生の入学を記念して、お助け隊の方が栗の木の苗を準備してくださいました。「ぽろ...
    2024年4月16日(火) [交通安全教室 ~交通事故「0」を目指して~春の交通安全教室が行われました。 連学年ではじめに校庭のコースを使って練習し、次...
    2024年4月12日(金) [授業参観・PTA総会今年度1回目の授業参観とPTA総会が行われました。少し緊張しながらも、張り切って...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立浦里小学校 の情報

スポット名
市立浦里小学校
業種
小学校
最寄駅
八木沢駅
住所
〒3861546
長野県上田市浦野237
TEL
0268-31-2001
ホームページ
http://www.school.umic.jp/urasato/
地図

携帯で見る
R500m:市立浦里小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分25秒