R500m - 地域情報一覧・検索

市立長小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市真田町長の小学校 >市立長小学校
地域情報 R500mトップ >大屋駅 周辺情報 >大屋駅 周辺 教育・子供情報 >大屋駅 周辺 小・中学校情報 >大屋駅 周辺 小学校情報 > 市立長小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長小学校 (小学校:長野県上田市)の情報です。市立長小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-06
    動画集(UCV,SBC,NHK許諾済)
    動画集(UCV,SBC,NHK許諾済)2024年10月 2日(水) [カタカナをカタカナなしで!難しい!(2年)カタカナーシというボードゲームをしました。出題者は、カタカナ言葉が書かれたのカー...
    2024年10月 1日(火) [交流給食(感謝の会)いつもお世話になっているボランティアの皆さん(CS運営委員、長っ子見守り隊、ふれ...
    2024年9月27日(金) [動画集(UCV,SBC,NHK許諾済)土砂災害の被害抑えた地域の砂防ダムを見学(4年)「子ども達や地域を守る砂防ダムに地域の温かい思いを感じた4年生」の様子が、9月2...
    2024年9月26日(木) [6年生 修学旅行(25日~26日)6年生 修学旅行(25日~26日)一日目は国会議事堂、ビュッフェの昼食、そなエリ...
    2024年9月26日(木) [動画集(UCV,SBC,NHK許諾済)児童が自分で育てた藍を使い藍染め体験(4年)長地域の方のご協力のお陰で自分たちで育てることができた藍で藍染めにチャレンジ! ...2024年10月

  • 2024-09-17
    2024年9月12日(木) [「じゃがいももち」大成功(1年)
    2024年9月12日(木) [「じゃがいももち」大成功(1年)収穫したじゃがいもを使って「いももち」を作りました。2~3人で一班となり、全員が...
    2024年9月11日(水) [マット運動(4年)2024年9月11日(水) [令和6年度 学校だより 9月11日発行9月11日発行の学校だよりです。下記をクリックして、ご覧ください。   0911...
    2024年9月10日(火) [お気に入りの1枚ができたよ!(2年)親子学習で作った世界で1枚のオリジナルさんぽTシャツ。今週は、そのTシャツを着て...
    2024年9月 5日(木) [砂・水遊び 楽しかったよ!!(1年)お天気に恵まれ、楽しみにしていた「砂遊び」をやりました。近くに水道もあるため、水...長野市見学(4年)4年生が、長野市見学に行ってきました。       長野県を支える 長野県知事 ...2024年9月

  • 2024-09-07
    2024年8月30日(金) [あついけど、気持ちがいいな!(2年)
    2024年8月30日(金) [あついけど、気持ちがいいな!(2年)遠いお散歩で千古温泉に出かけました。まず、長小前から路線バスに乗り、真田自治セン...糸を使って不思議な空間を作りました(3年)図工の時間に、毛糸を使って、グループ毎に自分達の秘密の基地(空間)を作る学習をし...ジャガイモの収穫(1年)育てていたジャガイモの収穫をしました。思いのほかたくさんとれて子どもたちもびっく...
    2024年8月26日(月) [2学期スタート(5年)充実した1学期&夏休みを経て、元気に2学期スタートです!!長い長い夏休みでしたが...
    2024年8月26日(月) [自己発揮×自由研究×全力応援(全校)廊下に、お家の方からわが子へのメッセージが添えられた「夏休みの自由研究」が並びま...

  • 2024-08-30
    2024年8月28日(水) [校長室から⑤
    2024年8月28日(水) [校長室から⑤校長より本校職員に向けた内容となっています。   こちらをクリック...2024年8月

  • 2024-08-22
    夏休み中のカナヘビ(2年)
    夏休み中のカナヘビ(2年)今週は、カナヘビを夏休み中にどうするかを考えました。逃がすという子もいれば、夏休...
    2024年7月24日(水) [ここから来ているのか~!!(4年)暑さもあり、とても冷たく感じた湧水。お家の水とは、5℃ほど水温がちがうのだそうで...
    2024年7月23日(火) [石舟浄水場(4年)長地域の方々は、石舟浄水場から出る水を飲んでいない!! 近くにある建物・施設だと...

  • 2024-07-29
    2024年7月25日(木) [自分たちで育てている藍の一番刈り(4年)
    2024年7月25日(木) [自分たちで育てている藍の一番刈り(4年)地域の方のご協力を得ながら、学校の畑や近くで借りた畑で藍を育てています。 毎日の...

  • 2024-07-23
    2024年7月16日(火) [小さくて、かわいいな!(2年)
    2024年7月16日(火) [小さくて、かわいいな!(2年)たまごが、どんどんふ化を始めました。見た瞬間「えー!かわいい!」という子ども達。...次につながる大きな一歩(4年)「次は、〇〇してみたい!!」自己発揮はつづく・・・    ...色の変化に心がおどる(4年)ガーゼの色:白→茶 液の色:白→黄 輪ゴムを外したら、どうなるのだろう・・・とい...きゅうりとあさがお(1年)キュウリの収穫ができるようになり、少しずつですが味塩で味付けして食べています。ま...七夕に願いをこめて

  • 2024-07-14
    2024年7月10日(水) [ふれあい伝承広場がありました 
    2024年7月10日(水) [ふれあい伝承広場がありました ふれあい伝承広場がありました。自分の希望する講座に分かれて、講師の先生方に教わり...
    2024年7月10日(水) [校長室から④自己発揮できる子どもたちの育成に向けて   こちらをクリック...
    2024年7月 4日(木) [海の学習(5年)初めての宿泊学習。奇跡的にお天気にも恵まれ、全行程を楽しみ、海の学習を満喫するこ...どの立場にたつのか・・・(4年)1つのことを決めるといっても、すぐに全員がOKするとはかぎりません。意見は分かれ...

  • 2024-07-01
    動画集(UCV,SBC許諾済)
    動画集(UCV,SBC許諾済)2024年6月21日(金) [算数の学習ですごく大事なつぶやき(なかよし)算数の割り算で、子どもたちのつぶやき(問題の解き方)の中でとても重要なものがあり...
    2024年6月21日(金) [素材は、身近なところにある!(4年)歩いて1~2分。真田自治会の持ち物を見学させていただきました。上田クリーンセンタ...
    2024年6月20日(木) [動画集(UCV,SBC許諾済)トップアスリートとの交流事業(6年)パラリンピックの金メダリストらの方々に講演していただきました。   「失敗しても...
    2024年6月20日(木) [信州昆虫資料館(青木村)に行ってきました(2年)信州昆虫資料館に行ってきました。昆虫資料館では、まず館内で標本を見ました。標本は...お礼の気持ちを伝えよう(4年)社会見学でお世話になった方々へ手紙を届けました。送り先は、それぞれです。中には、...全校音楽今年度初めての全校音楽がありました。「ゆかいに歩けば」を、全校で歌いました。歩き...

  • 2024-06-08
    2024年6月 6日(木) [令和6年度 学校だより 6月6日発行
    2024年6月 6日(木) [令和6年度 学校だより 6月6日発行6月6日発行の学校だよりです。下記をクリックして、ご覧ください。   0606夢...
    2024年6月 4日(火) [単元名「ここに いたい」(4年)単元名「ここに いたい」 まさにそのとおりになったわけです。空間、環境を利用した...運動会「笑顔で 楽しく 全力で」週のはじめの天気予報では、前日31日(金)の早くに雨が上がる予定でしたが、実際に...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立長小学校 の情報

スポット名
市立長小学校
業種
小学校
最寄駅
大屋駅
住所
〒3862201
長野県上田市真田町長4211
ホームページ
http://www.school.umic.jp/osa/
地図

携帯で見る
R500m:市立長小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分27秒