R500m - 地域情報一覧・検索

村立川上中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県南佐久郡川上村の中学校 >長野県南佐久郡川上村原の中学校 >村立川上中学校
地域情報 R500mトップ >信濃川上駅 周辺情報 >信濃川上駅 周辺 教育・子供情報 >信濃川上駅 周辺 小・中学校情報 >信濃川上駅 周辺 中学校情報 > 村立川上中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立川上中学校 (中学校:長野県南佐久郡川上村)の情報です。村立川上中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立川上中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-23
    【2023/04/21 避難訓練・交通安全教室】
    【2023/04/21 避難訓練・交通安全教室】
    4月21日(木)、6時間目に避難訓練と交通安全教室がありました。避難訓練ではどの学年も落ち着いて、静かに避難することができていました。また、交通安全教室では駐在所の方にお越しいただき、自転車乗車時のヘルメットの重要性についてお話しいただきました。自分の身を守るためにも、ヘルメットを正しく着用して、自転車を運転しましょう。

  • 2023-04-13
    3人【2023/04/11 部活動説明会】
    3人
    【2023/04/11 部活動説明会】
    4月11日(火)、部活動説明会がありました。この日は各部活の2,3年生が1年生に向けて、それぞれの部活の説明を行いました。実際の練習を見せながら発表を行ったため、1年生も具体的なイメージをつかむことができたことと思います。来週からは1年生の仮入部も始まり、大会やコンクールに向けて本格的に部活がはじまります。悔いが残らないよう精一杯練習を重ねましょう!
    【2023/04/07 新入生歓迎会・生活オリエンテーション】
    4月7日(金)に新入生歓迎会と、生活オリエンテーションがありました。この日は、3年生が新入生に向けて、中学校生活でのきまりや委員会活動についての説明をしてくれました。1年生は真剣な表情で説明を聞いていました。わからないことは先輩や先生に尋ねながら、少しずつ中学校生活に慣れていきましょう!

  • 2023-04-06
    学校の様子
    学校の様子

    2023/04/06
    入学式・始業式を行いました】
    本日、令和五年度の入学式・始業式を行いました。23名の新入生の皆さんは新しい制服に身を包み緊張した面持ちでしたが、堂々とした姿を入学式でみせてくれました。今日から新たな川上中学校がはじまります。2,3年生の皆さんは先輩として、新入生の皆さんは中学生としてふさわしい姿で生活していきましょう!

  • 2023-04-05
    【準備中】4月から随時更新していきます。
    【準備中】
    4月から随時更新していきます。

  • 2023-03-17
    令和5年度 4月暦を掲載しました。 → 学校からのお知らせのページ
    令和5年度 4月暦を掲載しました。 → 学校からのお知らせのページ
    【2023/3/16 卒業証書授与式】
    3月16日(木) 川上中学校卒業証書授与式を行いました。さわやかな晴天の下、素晴らしい卒業式になりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの道でがんばってください。
    【2023/3/15 卒業生に向けパイプオルガン演奏会を行いました】
    3月15日(水)昼休みに、卒業生に向けてパイプオルガンのミニコンサートを行いました。川上中学校の音楽室にある「自慢」のパイプオルガンですが、ここ3年間はコロナの影響で演奏会を開くことができていませんでした。しかし、卒業を控えた3年生に、一度は聴いてもらいたいと思い、この企画を考えました。当日は、さわやかな晴天の下、中庭まで生徒が集まり、演奏を聴きました。素晴らしい演奏、ありがとうございました。
    【2023/3/13 生徒総会】
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    令和4年度 非違行為防止研修の取り組みを掲載しました。 → 学校紹介のページ
    令和4年度 非違行為防止研修の取り組みを掲載しました。 → 学校紹介のページ
    【2023/3/9 VR認知症体験】
    3月9日(木)、入試を終えた3年生が、「VR認知症体験」を行いました。本来は2年生のうちに認知症について学び、3年生がVRで認知症体験をする計画だったのですが、ここ2年はコロナの影響を受け実施できていませんでした。今年が、久しぶりの開催になります。当日は、川上村統括支援センターと株式会社シルバーウッドさんの協力を得て、体験会を実施しました。また、地区の民生児童委員の皆様にも参加していただきました。最新のVRを使い、認知症を身近に体験できたと思います。よい学びの場になりました。

  • 2023-03-03
    【2023/3/1 3月の生徒会月目標】
    【2023/3/1 3月の生徒会月目標】
    3月の生徒会月目標は、「振~一年間を振り返ろう~」です。早いもので、令和4年度の登校日数も、あと11日となりました。この11日間には、公立高校後期選抜、生徒総会、3年生を送る会、終業式、卒業式など大きな行事がたくさんあります。1年間を振り返り、まとめをするとともに、来年度に向けた準備もしていきましょう。

  • 2023-02-28
    1人【2023/2/28 ワトソンビルとの打ち合わせ】
    1人
    【2023/2/28 ワトソンビルとの打ち合わせ】
    28日(火)、川上中学校が交流している、アメリカ合衆国ワトソンビル市の方々と打合会をおこないました。本来ならワトソンビル訪問やホームステイ受け入れをして交流を深めるところですが、ここ3年間はコロナの影響でできませんでした。今年は、せめてオンラインで交流しようということで、1年生を中心にオンラインによる交流を行ってきました。本日、その打ち合わせを行い、明日3月1日に、生徒同士によるオンライン交流会を行います。1年生のみなさんは楽しみにしていてください。

  • 2023-02-26
    2人3月のバス運行表を掲載しました。 → 学校からのお知らせのページ
    2人
    3月のバス運行表を掲載しました。 → 学校からのお知らせのページ

  • 2023-02-10
    2人【2023/2/9 第4回PTA参観日】
    2人
    【2023/2/9 第4回PTA参観日】
    2月9日(木)、今年度最後の参観日を行いました。当日は、参観授業に併せて、給食試食会、学年懇談会、ベジチェックも行いました。2学年の参観授業は学年レクレーションを行い、多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。思えば、昨年のこの時期は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、参観授業はオンライン配信によるものでした。1年が過ぎ、やっと通常の学校活動ができるようになってきました。まだまだ予断は許しませんが、感染症対策をしっかりして、卒業に向けた準備をしていきたいと思います。
    【2023/2/7 全国中学生スケート大会】
    2月4~7日の4日間、長野市のエムウェーブで第43回全国中学生スケート大会が開催されました。川上中からは、男女併せて9名の選手が参加。ほとんどの選手が自己ベストを更新し、好記録を残すことができました。また、2名が全国入賞し、賞状を3枚獲得することができました。大会期間中は、村長さんはじめ多くの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

村立川上中学校 の情報

スポット名
村立川上中学校
業種
中学校
最寄駅
信濃川上駅
住所
〒3841406
長野県南佐久郡川上村原33
TEL
0267-97-2104
ホームページ
https://www.kawajhs.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立川上中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月06日07時04分52秒