R500m - 地域情報一覧・検索

村立上野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県多野郡上野村の中学校 >群馬県多野郡上野村楢原の中学校 >村立上野中学校
地域情報 R500mトップ >下仁田駅 周辺情報 >下仁田駅 周辺 教育・子供情報 >下仁田駅 周辺 小・中学校情報 >下仁田駅 周辺 中学校情報 > 村立上野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立上野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    309/30 合唱練習
    309/30 合唱練習青樹祭で発表する合唱の全体練習が始まりました。業前活動の時間では、パート(ソプラノ、アルト、男性)ごとに分かれての練習、3校時の合同音楽では全体での練習を行いました。あと4週間でどんな合唱に仕上がっていくのか楽しみです。…9/30 合唱練習2025年9月30日9/30 合唱練習今日の訪問者 6
    昨日の訪問者 103
    合計の訪問者 54,191 (2023年7月6日より)

  • 2025-09-29
    299/29 授業の様子(3年生)
    299/29 授業の様子(3年生)3年生の数学では、中高交流授業として、万場高校の萩生田先生にご指導いただきました。授業では、因数分解を図に表しながら考える活動を行い、視覚的に理解を深めることができました。…3719/29 授業の様子(3年生)今日の訪問者 35
    昨日の訪問者 48
    合計の訪問者 54,019 (2023年7月6日より)

  • 2025-08-22
    8/20 オーストラリア研修〜全行程無事終了!〜
    8/20 オーストラリア研修〜全行程無事終了!〜6泊7日の海外研修が無事終了しました!生徒たちは海外での生活を通して、言葉や文化の違いは当たり前で、それを肌で感じて理解し心を寄せていくことが多文化共生社会を生きていく上で大切だと学べたのではないかと思います。強く感じたことはそれぞれだと思いますが、体験から学んだこの感覚を次のステップに、いや自分の…8/20 オーストラリア研修〜高坂SAトイレ休憩〜圏央道を使って関越道高坂SAでトイレ休憩をとりました。20:57に出発したのでほぼ予定通りの22:30ごろの学校着になると思います。下仁田インターを降りたところで連絡メールを送信しますので、お迎えの準備をお願いします。みんな元気です。…8/20 オーストラリア研修〜成田空港に到着〜8時間半のフライトを終え、日本に帰ってきました。検疫も無事に通過したのでお土産は全て持ち帰れます。 みんな元気です。…3648/20 オーストラリア研修〜全行程無事終了!〜2025年8月20日8/20 オーストラリア研修〜高坂SAトイレ休憩〜2025年8月20日8/20 オーストラリア研修〜成田空港に到着〜2025年8月20日8/20 オーストラリア研修〜全行程無事終了!〜8/20 オーストラリア研修〜高坂SAトイレ休憩〜8/20 オーストラリア研修〜成田空港に到着〜今日の訪問者 25
    昨日の訪問者 57
    合計の訪問者 51,472 (2023年7月6日より)

  • 2025-08-20
    208/20 オーストラリア研修〜帰国に向けて〜
    208/20 オーストラリア研修〜帰国に向けて〜とうとう帰国となります。朝5:30にホテルを出発しただいまブリスベン空港です。荷物を預けて出国審査も済ませ、搭乗口までやってきました。現地時刻8:50(日本時刻7:50)の搭乗開始まで生徒は最後のお買い物タイムです。日本は暑いのかな?これまでよくもってくれましたがブリスベンは今日は雨です。みんな元気…
    198/19 オーストラリア研修〜6日目ダイジェスト〜今日は一日生徒が考えた計画で楽しみました。最初はトロピカルフルーツワールドへ。到着するとまずフルーツの試食をしました。オレンジ、アボカドの他、聞いたことのないものも含めて9種類ののフルーツの説明を聞いて全部食べてみました。オーストラリアは真冬ですので収穫できるフルーツは少なめですが、食感、味がバラエ…8/20 オーストラリア研修〜帰国に向けて〜2025年8月19日8/19 オーストラリア研修〜6日目ダイジェスト〜2025年8月19日8/20 オーストラリア研修〜帰国に向けて〜8/19 オーストラリア研修〜6日目ダイジェスト〜今日の訪問者 34
    昨日の訪問者 79
    合計の訪問者 51,317 (2023年7月6日より)

  • 2025-08-19
    188/18 オーストラリア研修〜5日目ダイジェスト〜
    188/18 オーストラリア研修〜5日目ダイジェスト〜ホームステイから生徒が帰ってきました。とても充実した様子でした。細かな話は帰国後ぜひ直接話を聞いてください。ホテルへ送っていただいた時の写真を紹介します。
    その後すぐに現地校へ向かいました。タンボリンハイスクールは中高一貫校。バディが学校案内、授業サポート、ランチタイムのお世話をしてくれました。みん…8/18 オーストラリア研修〜5日目ダイジェスト〜2025年8月18日8/18 オーストラリア研修〜5日目ダイジェスト〜今日の訪問者 52
    昨日の訪問者 105
    合計の訪問者 51,256 (2023年7月6日より)

  • 2025-08-18
    178/17 オーストラリア研修(4日目ホームステイも明日の朝まで)
    178/17 オーストラリア研修(4日目ホームステイも明日の朝まで)オーストラリアでのホームステイライフにも少しは慣れたようですね。海岸で貝殻を見つけたり、スーパーでお土産買ったり。一番嬉しいのはホストファミリーと笑顔で撮られた写真かな。たった3日のホームステイだから慣れた頃におしまいになっちゃう。お別れの時に気持ちのこもった一言をしっかり伝えてほしいです。みんなよ…
    168/16 オーストラリア研修〜3日目只今ホームステイ中〜昨晩から始まったホームステイ。二人ずつ2件のホストファミリーに受け入れていただいております。
    今日は朝の散歩、ビーチ、バーベキュー、サッカー観戦などそれぞれ充実した休日を過ごしたようです。それぞれ生徒たちが撮った写真で紹介します。
    日本にいる時とは全く異なる環境ですが楽しんでいるようです。残り1日の…3638/17 オーストラリア研修(4日目ホームステイも明日の朝まで)2025年8月17日8/16 オーストラリア研修〜3日目只今ホームステイ中〜2025年8月16日8/17 オーストラリア研修(4日目ホームステイも明日の朝まで)8/16 オーストラリア研修〜3日目只今ホームステイ中〜今日の訪問者 47
    昨日の訪問者 69
    合計の訪問者 51,146 (2023年7月6日より)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    217/21 県中体連総体卓球大会(個人戦)
    217/21 県中体連総体卓球大会(個人戦)昨日の団体戦に続き今日は個人戦です。本校男子卓球部3年生は一名が個人戦に出場しました。一回戦はシードだったため二回戦からの出場です。試合は0-3で負けてしまいましたが、最後まで堂々と戦い抜きました。みんなから大きな拍手を贈りましょう。お疲れ様でした!…
    207/20 県中体連総体卓球大会(団体)前橋のヤマト市民体育館で県総体卓球大会の団体戦が行われました。4年ぶりに団体戦出場を果たした本校男子卓球部は初戦で太田西中と対戦。一番手に入った3年生の部長が勝ち切りましたが、二番手の3年生が明日の個人戦第一シードの選手に当たり、善戦しましたが敗北。三番手のダブルスは2年生と1年生のペア。出だしは緊…7/21 県中体連総体卓球大会(個人戦)7/20 県中体連総体卓球大会(団体)今日の訪問者 45
    昨日の訪問者 73
    合計の訪問者 49,948 (2023年7月6日より)

  • 2025-07-19
    177/17 花壇の様子・授業の様子(1年音楽、2年美術、3年国語)
    177/17 花壇の様子・授業の様子(1年音楽、2年美術、3年国語)先日、整美・JRC委員会が育てているミニヒマワリが咲きました。マリーゴールドと一緒に元気に咲く姿を見ると、夏だなと感じます。もうすぐ夏休み。上中生は今日も張り切って学習に取り組んでいます。
    1年生の音楽は、後半で合唱練習をしました。ソプラノ、アルト、男声の3パートに分かれて練習を行い、最後に一度…7/17 花壇の様子・授業の様子(1年音楽、2年美術、3年国語)2025年7月17日7/17 花壇の様子・授業の様子(1年音楽、2年美術、3年国語)今日の訪問者 23
    昨日の訪問者 69
    合計の訪問者 49,712 (2023年7月6日より)

  • 2025-06-13
    136/13 昼休みの様子から
    136/13 昼休みの様子から梅雨入りの影響でどんよりとした空模様ですが、昼休みには校庭でサッカーをすることができました。風が吹くと少し肌寒さを感じましたが、昼休みが終わる頃には汗ばんでいました。…
    126/12 授業の様子(1年理科、2年社会、3年数学)3年生の数学では、はじめの5分程の時間に、根号を含む式の計算を活用したカードゲームを行いました。楽しそうにこれまでの復習ができました。
    1年生の理科では、いろいろな金属の性質について実験を通して調べました。実験の結果はどうでしたか?
    2年生の社会では、「なぜ江戸幕府は260年も続いたのか?」という課…6/13 昼休みの様子から2025年6月13日6/12 授業の様子(1年理科、2年社会、3年数学)2025年6月12日6/13 昼休みの様子から6/12 授業の様子(1年理科、2年社会、3年数学)今日の訪問者 77
    昨日の訪問者 68
    合計の訪問者 47,267 (2023年7月6日より)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    116/11 授業の様子(1年数学、2年国語、3年社会)
    116/11 授業の様子(1年数学、2年国語、3年社会)1年生の数学は、テスト直しと復習が中心でした。できなかったところを確認してできるようにすることこそ勉強!
    2年生の国語では、人権作文について学習しました。中高連携で来てくださっている国語の先生の専門を生かして、作文や論文の指導をしていただいているので、その一環ということになります。昨年度の入賞作…
    116/10 授業の様子(1年家庭、2年英語、3年社会)1年生の家庭科では、「休養・睡眠と健康」の単元の中で、疲労とその回復についての学習をしました。睡眠時間の確保は勿論、短時間の仮眠も有効であることも学んだので、それぞれの生活に生かしていけそうです。
    2年生の英語では、to不定詞の形容詞的用法について学習しました。身に付けるととても使い勝手のいい内…6/11 授業の様子(1年数学、2年国語、3年社会)2025年6月11日6/10 授業の様子(1年家庭、2年英語、3年社会)2025年6月11日
    2025年6月10日6/11 授業の様子(1年数学、2年国語、3年社会)6/10 授業の様子(1年家庭、2年英語、3年社会)今日の訪問者 71
    昨日の訪問者 92
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

村立上野中学校 の情報

スポット名
村立上野中学校
業種
中学校
最寄駅
下仁田駅
住所
〒3701617
群馬県多野郡上野村楢原113
TEL
0274-59-2040
ホームページ
https://uenochu.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立上野中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月06日09時23分56秒