R500m - 地域情報一覧・検索

村立上野中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県多野郡上野村の中学校 >群馬県多野郡上野村楢原の中学校 >村立上野中学校
地域情報 R500mトップ >下仁田駅 周辺情報 >下仁田駅 周辺 教育・子供情報 >下仁田駅 周辺 小・中学校情報 >下仁田駅 周辺 中学校情報 > 村立上野中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立上野中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-27
    253/25 授業の様子(合同体育、2年国語、1年理科)
    253/25 授業の様子(合同体育、2年国語、1年理科)合同体育では、1・2年生対3年生で最後お試合をしていました。今までの練習の成果を生かして、楽しみながら取り組んでいました。
    2年生の国語は、菊池寛さんの「形」について読み進めていました。先生の熱の入った語りに生徒たちも引き込まれていました。
    1年生の理科は、2年生でも行っていた「メビウスの輪」…3/25 授業の様子(合同体育、2年国語、1年理科)2024年3月25日3/25 授業の様子(合同体育、2年国語、1年理科)今日の訪問者 4
    昨日の訪問者 444
    合計の訪問者 20,143 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-22
    223/22 授業の様子(1年社会、2年理科、合同体育)
    223/22 授業の様子(1年社会、2年理科、合同体育)1年生の社会は、教育用クイズアプリ「Kahoot!」を使って学習をしていました。「Kahoot!」はノルウェー発のWebサービスで、学校や研修などで利用されているものです。クイズ形式で問題が出題され、ランキングも表示されるので、生徒は楽しみながら問題に答えていました。
    2年生の理科は、メビウスの…2652024年3月21日
    2024年3月21日3/22 授業の様子(1年社会、2年理科、合同体育)今日の訪問者 112
    昨日の訪問者 72
    合計の訪問者 19,431 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-21
    213/21 授業の様子(1年英語、2年音楽)
    213/21 授業の様子(1年英語、2年音楽)1年生の英語は、現在・過去・現在進行形などの時制を確認のポイントとしてテスト見直しを行っていました。2年生の音楽は、「パートの役割と重なりを意識して歌おう」をめあてとして学習していました。ソプラノ、テノールに分かれて、それぞれ工夫する点を考えていました。…
    213/19 授業の様子(1年国語、2年理科)1年生の国語は、夏目漱石の「坊ちゃん」を読んでいました。2年生の理科は、電流と電圧、回路、磁界などのまとめプリントを行っていました。…3/21 授業の様子(1年英語、2年音楽)3/19 授業の様子(1年国語、2年理科)今日の訪問者 56
    昨日の訪問者 45
    合計の訪問者 19,303 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-19
    183/18 授業の様子(1年国語、2年英語)
    183/18 授業の様子(1年国語、2年英語)1年生の国語は、まど・みちおさんの詩「さくらのはなびら」を学習していました。比喩、反復、倒置、体言止めなどの表現の技法について確認したあと、最後に筆者の思いについて自分なりの考えを発表していました。
    2年生の英語は、「主人公に対して思うことを英語で発表しよう」をめあてとして学習をしていました。授…3/18 授業の様子(1年国語、2年英語)2024年3月18日3/18 授業の様子(1年国語、2年英語)今日の訪問者 37
    昨日の訪問者 70
    合計の訪問者 19,175 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-15
    133/13 第43回卒業式
    133/13 第43回卒業式本日、村長様、教育長様をはじめ、たくさんのご来賓、保護者の方々にご列席いただき、第43回卒業式を挙行することができました。卒業生は、たくさんの思い出をつくり、絆を深め、自信をもって本校を巣立っていきました。1,2年生も参加し、上野中学校らしい心温まる卒業式ができました。4月からの新しい生活では、上…3/13 第43回卒業式2024年3月13日3/13 第43回卒業式今日の訪問者 33
    昨日の訪問者 98
    合計の訪問者 18,947 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-13
    123/12 卒業式の準備が整いました
    123/12 卒業式の準備が整いました今日の3・4校時に予行練習を行い、5校時は、1、2年生が会場の準備をしてくれました。素晴らしい会場に仕上がりました。明日はいよいよ本番です。みなさんにとって、思い出に残る最高の卒業式にしていきましょう。…3/12 卒業式の準備が整いました2024年3月12日3/12 卒業式の準備が整いました今日の訪問者 15
    昨日の訪問者 103
    合計の訪問者 18,731 (2023年7月6日より)

  • 2024-03-02
    3月3/1 授業の様子(1年家庭、2年技術、3年理科)
    3月3/1 授業の様子(1年家庭、2年技術、3年理科)1年生の家庭科は、調理実習で「ほうれんそうのごまあえ」と「いわしのかば焼き」を料理していました。2人1組になり、しっかりと協力をしながら作業を進めていました。
    2年生の技術科は、「あんしんライト(ラジオ付き)」の組立作業を行っていました。組立が終わると、みんなで外に出て、ラジオを聞いたり、ライト…
    3月2/29 篆刻がついに完成しました3年生の美術の授業で制作していた篆刻作品が仕上がりました。歴代の卒業生と同様に玄関前に額に入れて飾りました。また一つ、上野中での思い出が増えました。3/1 授業の様子(1年家庭、2年技術、3年理科)2/29 篆刻がついに完成しました今日の訪問者 29
    昨日の訪問者 69
    合計の訪問者 17,782 (2023年7月6日より)