4月5日に平成25年度入学式が行われ、今年度は19名の新一年生が入学してきました。新1年生はみんな緊張した雰囲気で式にのぞみ、それぞれ新しい思いを胸に中学校生活を迎えました
4月5日には生徒会対面式と生徒会・部活動説明会を行いました。緊張する新入生に対して、先輩である2・3年生の皆さんは、少しでも小川中学校のことを分かってもらえるように、詳しく丁寧に説明をしてくれていました。また、1年生の皆さんへの応援のエールは、『これぞ中学生、さすが小川の生徒だ!』と鳥肌がたつほど素晴らしいパフォーマンスでした。
京都奈良への修学旅行
4月17日から3日間、3年生は京都奈良への修学旅行にいきました。
小川中生として品格ある行動で、中学校時代の思いで多い旅行となりました。
17日 法隆寺→興福寺国宝館→東大寺・春日大社
18日 京都の班別行動
19日 京都御所→北野天満宮→清水寺
避難訓練・交通安全教室
自分たちの命を守る、避難訓練と交通安全教室を実施しました。「自分の命は自分で守る」を大切にしていきましょう。
理学療法士の講演会
成長期に適した体の動かし方や、成長期に起こりやすいスポーツ障害を知り、自分の体にあった体づくりを実践するための知識や意欲を育てたいと考え、理学療法士を招いて講演会や実技講習を計画しています。4月26日には講演会を実施しました。生徒も体力の大切さを認識することができました
PTA総会・授業参観
平成25年度小川中学校PTA総会が開催され、松本会長をリーダーとしてPTA活動がスタートしました。学校は、保護者の皆さまのご理解・ご協力がなければ成り立ちません。様々な部分でご協力をいただきますが、よろしくお願いいたします
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。