地域情報の検索・一覧 R500m

2024年12月16日 (月)雪が降ると… テンションあがります!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市荒土町伊波の小学校 >市立荒土小学校
地域情報 R500mトップ >発坂駅 周辺情報 >発坂駅 周辺 教育・子供情報 >発坂駅 周辺 小・中学校情報 >発坂駅 周辺 小学校情報 > 市立荒土小学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立荒土小学校市立荒土小学校(発坂駅:小学校)の2024年12月16日のホームページ更新情報です

2024年12月16日 (月)
雪が降ると… テンションあがります!
たくさんの子どもたちがグラウンドに出ていきました。
投稿時刻 17:22
ソースカツ丼、牛乳、大根のみそ汁、つぼづけあえ
雪が降ると… テンションあがります!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立荒土小学校

市立荒土小学校のホームページ 市立荒土小学校 の詳細

〒9110045 福井県勝山市荒土町伊波2-28 

市立荒土小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    2024年12月20日 (金)ブログアドレスの変更
    2024年12月20日 (金)ブログアドレスの変更「ミテログ」サービス終了に伴い、荒土小学校のブログは下記へ移動しました。
    今後とも、荒土小学校を宜しくお願いします。https://aradosyo.hatenadiary.com/投稿時刻 10:11
    2024年12月19日 (木)
    ごはん、牛乳、まいたけ汁、さばのうまみそ漬け焼き、塩もみ、冬至なんきんブログアドレスの変更

  • 2024-12-18
    2024年12月18日 (水)福井大好きコンテスト入賞作品 第3弾
    2024年12月18日 (水)福井大好きコンテスト入賞作品 第3弾今までの作品は、12月27日(金)まで、平日9:00~17:00 福井市板垣5丁目904 富士フィルムBI に展示してあります。他の学校の入賞作品も展示されているので、お近くに行かれた際には立ち寄ってみてください。絵に添えられた子どもたちの文章に、とても心を温めてもらえます。
    投稿時刻 18:44
    ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ほうれんそうのごまあえ、みかん
    投稿時刻 12:39福井大好きコンテスト入賞作品 第3弾

  • 2024-12-17
    2024年12月17日 (火)1年生 版画作成中!
    2024年12月17日 (火)1年生 版画作成中!顔も手も黒くなりましたが、とっても素敵な作品ができています!
    投稿時刻 16:44
    ごはん、牛乳、野菜たっぷりスープ、ミートローフ、星形ポテト
    投稿時刻 12:41味覚の授業(食育) 5,6年生5,6年生で、味覚の授業がありました。
    大野市にあるフランス料理店「ビストロ・シャルム」のシェフに来ていただきました。
    栄養士の指導で、味覚には、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味があることを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024年12月16日 (月)雪が降ると… テンションあがります!
    2024年12月16日 (月)雪が降ると… テンションあがります!たくさんの子どもたちがグラウンドに出ていきました。
    投稿時刻 17:22
    ソースカツ丼、牛乳、大根のみそ汁、つぼづけあえ雪が降ると… テンションあがります!

  • 2024-12-15
    2024年12月13日 (金)ナン、牛乳、キーマカレー、コールスローサラダ、キャンディチーズ
    2024年12月13日 (金)
    ナン、牛乳、キーマカレー、コールスローサラダ、キャンディチーズ
    投稿時刻 12:51

  • 2024-12-13
    今しかできないこと
    今しかできないこととてもきれいな落ち葉を集め嬉しそうです。
    投稿時刻 16:59今しかできないこと

  • 2024-11-22
    2024年11月21日 (木)ドラムサークル体験
    2024年11月21日 (木)ドラムサークル体験県の「ふくい文化の担い手育成プログラム」で、貴重な体験をさせていただきました。
    ピタッと全員の音が一斉に止まったり、一人一人が自由にリズムを奏でているのに、みんなの音がひとつになっていたり、心も体もウキウキワクワクする体験でした。
    とにかく、とても楽しかったです。
    全校児童が一つのことを一緒にできたこの瞬間が、とても幸せだなと感じました。
    投稿時刻 14:44
    ごはん、牛乳、お煮しめ、とり肉のてり焼き、しおもみドラムサークル体験
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    2024年11月18日 (月)ミニパン、牛乳、白菜スープ、きのこの和風スパゲティ、ヨーグルト
    2024年11月18日 (月)
    ミニパン、牛乳、白菜スープ、きのこの和風スパゲティ、ヨーグルト
    投稿時刻 12:36

  • 2024-11-12
    2024年11月11日 (月)ごはん、牛乳、カレーうどん汁、しゅうまい、酢のもの
    2024年11月11日 (月)
    ごはん、牛乳、カレーうどん汁、しゅうまい、酢のもの
    投稿時刻 12:412年生 カンタケ栽培体験2年生が寒茸(カンタケ)栽培に挑戦します。
    県の担当の方から、カンタケの育て方を教えていただいて、二人一組でプランターに菌床を植えました。うまく育つといいな。
    投稿時刻 11:342年生 カンタケ栽培体験

  • 2024-11-02
    2024年11月 1日 (金)ごはん、牛乳、あつあげの中華煮、ビーフンサラダ、ひじきのり、ふかしいも
    2024年11月 1日 (金)
    ごはん、牛乳、あつあげの中華煮、ビーフンサラダ、ひじきのり、ふかしいも
    投稿時刻 12:40
    2024年10月31日 (木)マラソン大会天気に恵まれ、すばらしいマラソン大会日和になりました。
    体育の時間の練習や、日ごろの体力づくりの成果を発揮することはできたかな?
    来年に向けての目標が見つかった人もいるかもしれませんね。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2024年 市立荒土小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月16日18時09分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)