R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市鹿谷町本郷の小学校 >市立鹿谷小学校
地域情報 R500mトップ >発坂駅 周辺情報 >発坂駅 周辺 教育・子供情報 >発坂駅 周辺 小・中学校情報 >発坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鹿谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立鹿谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    2023年10月20日 (金)地域の方とアクティブ 鹿の子 神無月 20日
    2023年10月20日 (金)地域の方とアクティブ 鹿の子 神無月 20日水分が抜け、すっかり乾きました。白色もいいですね。今度は絵付けをする予定です。
    本日は不審者対応の避難訓練でした。来客を知らせるインターホンが鳴ってその対応からスタート。
    警察の方の話によると、とにかく「校舎内に入れないこと」が原則。そのためには日ごろからの1階の施錠。不審者に気づかれないように、静かに身を隠していること。
    これが、外で不審者に連れ去られそうなときは…「いかのおすし」の「お」お声で叫ぶ!ご家庭でも、場や時に応じた命を守る行動について話題に挙げ、確認していただけると安心ですね。
    提案
    6年生
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年10月15日 (日)ミニ親子スポーツ大会?! 体育館で大歓声!! 神無月 15日
    2023年10月15日 (日)ミニ親子スポーツ大会?! 体育館で大歓声!! 神無月 15日雨天により、町民体育祭は中止となりました。が!
    体育館で「ミニ」を開催、楽しみました。
    鼓笛隊ミニ演奏会
    体育祭当日の入場行進時に披露する予定でした。メンバーすべてが鹿谷町在住または、鹿谷町出身ということです。迫力のある音が体育館いっぱいに広がり、元気がでました。
    バンビ体操
    ミニスポーツの前には、準備運動。いろいろな要素が含まれており、楽しく体ほぐし。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月13日 (金)準備が整いつつあります…町民体育祭・マラソン大会 神無月 13日
    2023年10月13日 (金)準備が整いつつあります…町民体育祭・マラソン大会 神無月 13日絶好の朝マラ日和
    町民体育祭の入場行進練習
    経験が少なく、なかなか難しいですね、そろって歩くのは…。そこは、元気さでカバー!
    どの本がどの学年?お子さんに聞いてみてくださいね。
    恐竜博物館
    3年校外学習
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月19日 (火)実りの秋 稲刈り 今年の収穫は? 長月19日
    2023年9月19日 (火)実りの秋 稲刈り 今年の収穫は? 長月19日昨日は雷がひどく、雨もたくさん降りました。今日の稲刈りができるか心配されましたが、晴天に恵まれ、稲刈りをすることができました。
    田植え同様、本郷生産組合の方に教えていただきながら、鎌で刈りました。
    初めて鎌を使った子も、そうでない子も、一生懸命に働き、無事収穫を終えました。
    収穫した米は給食に使ったり、見守り隊や読み聞かせなどのボランティアの方に配ったりする予定です。さーて、どのくらい収穫できたかな?楽しみですね。
    ふるさと給食
    メニュー:牛乳 醤油カツ丼 打ち豆汁 羽二重もち
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月15日 (金)熱く過ごした今週、締めは読み聞かせ 長月 15日
    2023年9月15日 (金)熱く過ごした今週、締めは読み聞かせ 長月 15日連体に向け走り通したこの1週間、体はもちろんのこと心のほうもいつも上げ気味で過ごしてきました。今朝は、読み聞かせでほっとしたひと時から始まりました。
    ミニマラ 始まる!
    久しぶりのミニマラソン。元気よく走る鹿の子、がんばるなあ。
    メニュー:牛乳 すこずし けんちん汁 なし
    すこずしが、シーチキンも入って食べやすかったようです。おいしかった!
    18:51熱く過ごした今週、締めは読み聞かせ 長月 15日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    2023年9月12日 (火)熱い応援、強い意志表示 本番を明日に控えて 長月 12日
    2023年9月12日 (火)熱い応援、強い意志表示 本番を明日に控えて 長月 12日2学期が始まってから今日まで、日に日に連体に対する思いや体力が増してきています。そして、明日の大会に向けて、壮行会が行われました。
    4年生がリーダーとなって、1~3年生に教え、鹿の子選手団(5・6年)にエールを送りました。
    やる気持ちが、返事の大きさに!
    メニュー:牛乳 ごはん のっぺい汁 白身魚フライ 和風サラダ
    フライサクサク、のっぺい汁は具だくさん。おいしかった!ごちそうさまです。
    15:18熱い応援、強い意志表示 本番を明日に控えて 長月 12日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月11日 (月)連合体育大会 迫る! 練習にも、応援にも力が入っています!! 長月11日
    2023年9月11日 (月)連合体育大会 迫る! 練習にも、応援にも力が入っています!! 長月11日いよいよ連体本番を明後日に控え、1年生も、2年生も、3年生も、4年生は応援で、5・6年生は練習に熱がはいり、気持ちも高揚してきています。
    壮行会練習
    1~4年
    ◆大縄練習
    種目練習
    メニュー:牛乳 米粉入りパン コンソメスープ なすのミートグラタン ドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 1日 (金)授業や給食が始まる! 葉月31日
    2023年9月 1日 (金)授業や給食が始まる! 葉月31日通常の時間割で授業や給食が開始となりました。5年生は校外学習「勝山自然塾」に出掛け、貴重な体験をしてきたようです。また、5,6年生は13日の連合体育大会に向けて練習が始まりました。休憩時間を確保し、水分を十分に摂りながら練習を行っていきます。
    ◆勝山自然塾(5年生)
    ◆31日の給食
    ピラフ、野菜スープ、野菜サラダ
    ◆連体練習(5,6年)
    19:49授業や給食が始まる! 葉月31日
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    2023年8月31日 (木)いよいよ2学期が始まりました! 葉月30日
    2023年8月31日 (木)いよいよ2学期が始まりました! 葉月30日朝、ちょっぴりドキドキワクワクの表情で登校してきました。
    即席あいさつ隊のみなさん
    令和5年度2学期始業式!
    体育館がLED照明になり、とても明るいです。みんな真剣に聴いています。
    生活・保健・学習についてのお話がありました。
    学級での様子
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    2023年8月20日 (日)親子で水鉄砲対決! PTA6年親子行事  葉月20日
    2023年8月20日 (日)親子で水鉄砲対決! PTA6年親子行事  葉月20日夏休みも残すところ10日を切りました。明日の登校日を前に、6年生PTA親子行事が行われました。暑い中での開催でしたが、水鉄砲や水風船と水を使った競技?に、気持ちよさそうな子供たち。保護者もめいっぱい子供たちと活動してくださいました。
    11:33親子で水鉄砲対決! PTA6年親子行事  葉月20日

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立鹿谷小学校 の情報

スポット名
市立鹿谷小学校
業種
小学校
最寄駅
発坂駅
住所
〒9110843
福井県勝山市鹿谷町本郷34-1
ホームページ
https://sikatani11105.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月22日10時28分03秒


月別記事一覧