R500m - 地域情報一覧・検索

市立須田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県加茂市の小学校 >新潟県加茂市前須田の小学校 >市立須田小学校
地域情報 R500mトップ >【加茂】加茂駅 周辺情報 >【加茂】加茂駅 周辺 教育・子供情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小・中学校情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小学校情報 > 市立須田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須田小学校 (小学校:新潟県加茂市)の情報です。市立須田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    2023.03.24 創立150周年、令和4年度卒業証書授与式
    2023.03.24 創立150周年、令和4年度卒業証書授与式2023年3月24日今日は令和4年度卒業証書授与式でした。創立150周年を締めくくる式となりました。卒業生は、卒業証書を手にした後、中学生になる決意を一人一人が発表しました。在校生の態度も素晴らしく、卒業生は後輩にこれまでの取組を引き継ぎ、もっと読む 2023.03.24 創立150周年、令和4年度卒業証書授与式2023.03.23 第3学期終業式など2023年3月23日今日は、卒業式練習を兼ねた終業式をしました。各学年の代表が3学期の反省などを発表しました。 & […]もっと読む 2023.03.23 第3学期終業式など243289
    41
    188
    (1,794)

  • 2023-03-23
    2023.03.22 6年生 「小学校最後の給食」
    2023.03.22 6年生 「小学校最後の給食」2023年3月22日今日は令和4年度最終の給食です。6年生にとっては、小学校生活最後の給食となります。いつもの挨拶だけでなく、調理員さんに感謝状を渡しました。もっと読む 2023.03.22 6年生 「小学校最後の給食」2023.03.22 4年生「5年生に向けて教室整理」など2023年3月22日4年生は、教室の整理などをしていました。来年度に向けて着々と準備をしていました。
    5年生は、来年度に向けて復習をしていました。じっくりと問題を読み、答えを出そうとし […]もっと読む 2023.03.22 4年生「5年生に向けて教室整理」など2023.03.20 3年生 体育「プレルボール」など2023年3月20日3年生は、プレルボールをしていました。プレルボールとは、バレーボールとテニスを混ぜ合わせたような競技です。作戦を立てて、ゲームスタート。
    4年生は、一筆書きをロボッ […]もっと読む 2023.03.20 3年生 体育「プレルボール」など243061
    65
    (1,792)

  • 2023-03-18
    2023.03.17 2年生「お楽しみ会」など
    2023.03.17 2年生「お楽しみ会」など2023年3月17日2年生は、昨日準備をしていたお楽しみ会を実行していました。くじでグループを決めたり、ドッジボールの配置を決めたりしていました。
    3年生は、須田の梨のことについてまと […]もっと読む 2023.03.17 2年生「お楽しみ会」など242839
    5
    66
    (1,789)
    (14)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023.03.16 1年生 「タブレット学習ソフトを使って問題を解く」など
    2023.03.16 1年生 「タブレット学習ソフトを使って問題を解く」など2023年3月16日1年生は、ミライシードのドリルパークを使って、算数の問題を解いていました。友達と競争したりしながら楽しく学習していました。
    2年生は、お楽しみ会の準備をしていました […]もっと読む 2023.03.16 1年生 「タブレット学習ソフトを使って問題を解く」など2023.03.15 6年生 家庭「整理整頓・クリーン大作戦」など2023年3月15日6年生は、家庭科の学習で、地域や家庭をよりよくする工夫を考え,2
    年間の学習を生かして,実践計画を立てました。今日は廊下や音楽準備室の清掃をしました。 1年生は、新 […]もっと読む 2023.03.15 6年生 家庭「整理整頓・クリーン大作戦」など242768
    89
    69
    (1,788)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023.03.14 5年生 理科「プリントで考える」など
    2023.03.14 5年生 理科「プリントで考える」など2023年3月14日5年生は、理科のプリントを相談しながら解いていました。なぜその答えにしたのかを聞きながら、ペアで納得した答えを出していました。
    6年生は、卒業プロジェクトの一環とし […]もっと読む 2023.03.14 5年生 理科「プリントで考える」など2023.03.13 4年生 外国語活動「This is my dayを読む」など2023年3月13日4年生は、「This is my day.」を英語で読む活動を一人一人がしていました。wash my face, go
    toschool, go home,brush my teeth, put away my futo […]もっと読む 2023.03.13 4年生 外国語活動「This is my dayを読む」など242575
    75
    77
    (1,786)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023.03.10 校外須童会と3,6年生保育園あいさつ運動
    2023.03.10 校外須童会と3,6年生保育園あいさつ運動2023年3月10日今日は、校外須童会を行いました。今年度の反省と来年度の組織づくりなどをしました。地区長などが5年生にバトンタッチされました。
    &nbsp […]もっと読む 2023.03.10 校外須童会と3,6年生保育園あいさつ運動242404
    7
    38
    (1,784)
    (9)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023.03.09 3年生 音楽「エーデルワイス」など
    2023.03.09 3年生 音楽「エーデルワイス」など2023年3月9日3年生は、リコーダーで低音と高音に分かれて演奏していました。二つの音が重なり、きれいな音になっていました。
    4年生は、国語のテストをしていました。問題に対して、白紙 […]もっと読む 2023.03.09 3年生 音楽「エーデルワイス」など242304
    21
    110
    (1,783)

  • 2023-03-03
    2023.03.03 5年生 「門出の言葉練習」など
    2023.03.03 5年生 「門出の言葉練習」など2023年3月3日5年生は、門出の言葉を通して練習していました。「tomorrow」や校歌などの歌も入れて練習しました。
    6年生は、合奏の練習をしていました。テンポを合わせるために、 […]もっと読む 2023.03.03 5年生 「門出の言葉練習」など2023.03.02 4年生 体育「ラインサッカー」など2023年3月2日4年生は、ラインサッカーをしていました。コートの中の人たちだけでなく、周りの子供の活躍も大切になります。
    5年生は、粘土を使って造形遊びをしていました。細かいところ […]もっと読む 2023.03.02 4年生 体育「ラインサッカー」など241728
    23
    100
    (1,778)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023.02.27 令和4年度学校だより30号
    2023.02.27 令和4年度学校だより30号2023年2月27日・言葉 ・3月のカレンダー ・6年生ありがとう週間 ・5 年生米の活動を報告 ・6年生が考えた献立で給食 2023.02.27
    学校だより30もっと読む 2023.02.27 令和4年度学校だより30号2023.02.27 2年生 算数「はこのかたち」など2023年2月27日2年生は、箱がどんな形からできているのかを調べていました。実際に紙で箱を作ってみて、それを開いていました。十字型の形にすると箱ができることに気付いていました。
    3年 […]もっと読む 2023.02.27 2年生 算数「はこのかたち」など241346
    39
    108
    (1,771)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など
    2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など2023年2月24日1年生は、スイミーを読んで、不思議に思ったことや楽しかったことなどの感想を書いていました。
    2年生は、穴の役割について読み取っていました、50円玉は100円と区別す […]もっと読む 2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など2023.02.22 6年生 図工「テープカッターづくり」など2023年2月22日6年生は、テープカッターづくりをしていました。下絵ができ、板に鉛筆などで書き写していました。
    1,2年生は、六送会で披露するダンスをしていました。今年はどんなダンス […]もっと読む 2023.02.22 6年生 図工「テープカッターづくり」など2023.02.21 5年生 理科「人の誕生」など2023年2月21日5年生は、理科で人の誕生の学習をしています。今日は、人、メダカ、ヘチマの成長と誕生を比べていました。
    6年生は、理科で人と環境の学習をしています。今日は、水を汚さな […]もっと読む 2023.02.21 5年生 理科「人の誕生」など241169
    8
    91
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立須田小学校 の情報

スポット名
市立須田小学校
業種
小学校
最寄駅
【加茂】加茂駅
住所
〒9591304
新潟県加茂市前須田380-1
ホームページ
http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立須田小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時24分41秒