R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市山谷の小学校 >市立吉田小学校
地域情報 R500mトップ >十日町駅 周辺情報 >十日町駅 周辺 教育・子供情報 >十日町駅 周辺 小・中学校情報 >十日町駅 周辺 小学校情報 > 市立吉田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉田小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立吉田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    吉田地域リンク
    吉田地域リンク十日町市立吉田小学校は令和6年(2024年)に創立150周年を迎えます学校だより「あすなろ」12月号

  • 2023-12-08
    12/7(木) 吉田なかよしランチ
    12/7(木) 吉田なかよしランチ
    5年生の発案で、吉田なかよしランチを行いました。
    1〜6年生の全校児童と先生方が図書室に集まり、全員で給食を食べる会です。
    5年生が準備したくじを引き、各テーブルに分かれて給食をいただきました。
    今日の献立は、きな粉揚げパン!!
    大きな口で揚げパンをほおばったり、他学年や先生方をお話をしたりしながら、楽しく会食をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    11/30(木) メディアコントロール講演会
    11/30(木) メディアコントロール講演会
    吉田小・鐙島小の3〜6年生が合同で、メディアコントロール講演会に参加しました。
    講師の大久保真紀先生から、「デジタルウェルビーイングしている?」という演題でお話をお聞きしました。
    インターネットを自分の能力や可能性をひろげるために使うことや、機器やテクノロジーを適切に使って、心も体も健康であることの大切さなどを教えていただきました。
    自分がメディアを使用している1年間の時間を計算したときには、子どもたちは驚きの表情を見せていました。
    自分の生活を見つめ直し、便利で楽しいインターネットとの付き合い方を考えるよい機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    11/24(金) 寒空の中のぐんぐんタイム
    11/24(金) 寒空の中のぐんぐんタイム
    ぐんぐんタイムで学校の周回を走りました。
    昨日までの温かさが一変、寒風が吹く寒い日になりましたが、子どもたちは、元気いっぱいに走っていました。
    明日からは雪の予報。こうやって外を思いっきり走ることが、あと何回できるか...。
    2023-11-24 13:26 up!
    11/14(火) パンジーの苗植え
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    とおかまちメニュー新聞(11月)
    とおかまちメニュー新聞(11月)給食献立表(11月)給食だより(11月)

  • 2023-09-18
    ★★9/19(火)学校田の稲刈りボランティアを募集中!★★11/11(土)大収穫祭ボランティアを募集・・・
    ★★9/19(火)学校田の稲刈りボランティアを募集中!★★11/11(土)大収穫祭ボランティアを募集中!★★詳しくは
    おたよりをクリック↓↓
    その他のおたより11/11(土) 大収穫祭ボランティア募集!9/19(火) 学校田稲刈りボランティア募集!9/13(水) PUSH講習会
    吉田小と鐙島小の5年生が、心肺蘇生法の学習を行いました。
    新潟PUSHプロジェクトの方から講師においでいただき、胸骨圧迫の仕方を教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
    2023-09-13 09:48 up!学校だより「あすなろ」9月号その他のおたより11/11(土) 大収穫祭ボランティア募集!9/19(火) 学校田稲刈りボランティア募集!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9/6(水) ぐんぐんタイム
    9/6(水) ぐんぐんタイム
    2学期が始まり1週間が経ちました。昨日降った久しぶりの雨の影響で、暑さが少し落ち着ついてきました。
    毎週、月・水・金曜日の業間に実施している「ぐんぐんタイム」は、熱中症対策のため、暑さ指数を測定して実施の可否を決めています。
    今日、久しぶりに暑さ指数が低く、校舎まわりの周回コースを走ることができました。
    短時間でしたが、しっかりと汗を流すことができました。
    走った後、水分補給をした子どもたちは、爽やかな表情で3時間目の勉強に向かいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    8/29(火) 2学期始業式
    8/29(火) 2学期始業式
    校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。34日間の夏休みが終わり、今日から学校再開です。全校の子ども27名全員が登校してきてくれました!日焼けしたりちょっと背が高くなったりした子もいました。
    始業式では、まず代表児童の子が、夏休みの出来事や2学期がんばりたいことを発表してくれました。次に校長先生からは、「校長先生の夏休み」や「2学期、『一』の上にもうひとつ成果を積み重ねて『二』にしてほしい」とお話がありました。
    最後に、2学期も頑張るぞという決意の気持ちを込めて、小泉集落の子どもたちが祭りで踊った「マツケンサンバ」を披露してくれました。
    気持ちを新たに、80日間の2学期がスタートしました。
    2023-08-29 10:31 up!→記事へとおかまちメニュー新聞(8・9月)給食献立表(8・9月)給食だより(8・9月)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    7/25(水) 1学期終業式
    7/25(水) 1学期終業式
    7月25日、1学期の終業式を行いました。
    まず、代表の子どもたちが、4月から74日間(1年生は73日間)を振り返り、がんばったことなどを発表しました。
    そして、1年生の発表の後、ダンスのサプライズもありました。
    上学年有志も飛び入りで一緒に参加し、盛り上げてくれました!
    校長先生からは、夏休みに思い出をつくること、水の事故・交通事故に十分気を付けることなどのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    表示項目はありません。かけはし vol.55
    表示項目はありません。かけはし vol.55

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立吉田小学校 の情報

スポット名
市立吉田小学校
業種
小学校
最寄駅
十日町駅
住所
〒9480102
新潟県十日町市山谷1958
TEL
025-752-2893
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510035
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月01日07時43分50秒