豆まき集会をしました!
2023.02.03
2月3日節分の日の昼休みに、今年度の最後の児童会行事である「豆まき集会」を行いました。
初めに、総務委員会が調べた豆まきの由来を聞き、各学年の「追い出したい鬼」の発表がありました。各学年で、自分たちのウィークポイントを鬼に見立てて発表し、その克服を宣言しました。
続いて、縦割り班対抗のゲームを行いました。鬼の顔を描いた的に向けて、新聞紙を丸めた球を狙って投げ、当たった回数を競いました。コントロール重視でアンダースローで投げる児童あり、的を狙って思い切りスピードボールを投げる児童ありで、面白かったです。
最後はもちろん「豆まき」でした。
前半と後半に分け、全員が豆まきを体験しました。たくさん用意した豆でしたが、あっという間に各自が用意した袋の中に収まってしまいました。
晴天の下、スキー教室を行いました
2023.02.01
この時期にしては珍しく青空が広がった2月1日に、キューピットバレイスキー場で1回目のスキー教室を、3年生で以上行いました。昨年までは年1回だったスキー教室ですが、1日だとなかなか上達しないで終えてしまう様子が目立ったため、今年は2回行うことにしました。
この日はその1回目を午前のみで行いました。講習を充実させるため、開校式・閉校式は行わず、すぐに技能別の班単位で講習を始めました。
ほぼ初心者という児童が多く、今回は「滑る」というより「慣れる」に近い講習が中心でした。それでも、児童は一生懸命練習をしていました。
2月7日には、2回目のスキー教室を一日かけて行う予定にしています。次回は気持ちよく滑られれるくらいに上達してほしいと思いますが、結果はいかに・・・?