地域情報の検索・一覧 R500m

三和小だより4月号

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市三和区鴨井の小学校 >市立里公小学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 小学校情報 > 市立里公小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立里公小学校市立里公小学校(大池いこいの森駅:小学校)の2025年9月10日のホームページ更新情報です

三和小だより4月号
2025.09.02
三和小学校の学校だより「三和小だより」を発行しました。
ぜひ、ご覧ください。
4月号(HP用3).pdf

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立里公小学校

市立里公小学校のホームページ 市立里公小学校 の詳細

〒9430231 新潟県上越市三和区鴨井710 

市立里公小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-12
    三和小だより9月号
    三和小だより9月号2025.09.10
    三和小だより9月号を掲載いたしました。
    ご覧ください。三和小だより9月号【HP用】.pdf

  • 2025-09-10
    三和小だより4月号
    三和小だより4月号2025.09.02
    三和小学校の学校だより「三和小だより」を発行しました。
    ぜひ、ご覧ください。4月号(HP用3).pdf

  • 2025-09-01
    夏休みのよい思い出をありがとうございました
    夏休みのよい思い出をありがとうございました2025.08.29
    三和区では、運営委員の皆様、ボランティアの皆様のご支援を受け、三和ふれあい食堂の活動を行っています。
    今年度は、8月25日の夏休み中にも行い、三和小学校の多数の子どもたちが参加しました。また、三和中学校のボランティアの皆さんにもご協力いただきました。
    一緒にご飯を食べるだけでなく、陶芸に取り組んだり、チームになってレクリエーションをしたり、楽しく過ごすことができました。
    当日は、気温が高く、調理の方も一生懸命取り組んでいただきました。本当にありがとうございました。
    子どもたちにとっては、夏休みのよい思い出になったと思います。「三和の子どもは三和で育てる」と笑顔でお話しする実行委員の皆様、ボランティアの皆様のご支援で充実した活動となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    三和小だより7月号
    三和小だより7月号2025.07.18
    三和小だより7月号を掲載いたしました。三和小学校だより7月号【HP用】.pdf

  • 2025-06-28
    三和小だより6月号
    三和小だより6月号2025.06.20
    三和小だより6月号を掲載いたしました。
    ご覧ください。三和小学校だより6月号【HP用】.pdf

  • 2025-06-06
    三和小だより4月号
    三和小だより4月号2025.05.27
    三和小学校の学校だより「三和小だより」を発行しました。
    ぜひ、ご覧ください。4月号〈HP用2〉.pdf

  • 2025-05-25
    ボランティアで人権の花運動を推進します
    ボランティアで人権の花運動を推進します2025.05.22
    三和小学校では、今年度「人権の花運動」に参加しています。
    人権の花運動とは、こどもたちに、花を育てることを通じて命の尊さを実感してもらい、その中で、優しさや思いやりの心を身に付けてもらうことを目的としています。
    4月に開校した三和小学校は、委員会活動も始まっていないこともあり、三和小学校全体にボランティアを募集して、花植え活動や水やりを行うことにしました。
    花植えは、5年生のボランティアの子どもたちががんばって、丁寧に植えました。水やりは、たくさんの学年からボランティアを希望した子どもたちが行います。
    「どこにプランターを置くとよいのか」「みんなに知ってもらうにはどうしたらよいのか」子どもたちのアイディアで決めていきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-22
    三和小学校だより5月号
    三和小学校だより5月号2025.05.18三和小学校だより5月号(HP用).pdf

  • 2025-03-19
    里公小学校だより3月号(最終号)
    里公小学校だより3月号(最終号)2025.03.17里公小学校だより3月号(HP用).pdf

  • 2025-02-25
    里公フェスで楽しもう
    里公フェスで楽しもう2025.02.25
    毎日が「残り〇日」となって、少しさみしい気持ちがある里公小学校ですが、子どもたちは、みんなで楽しむ活動を意欲的に計画しています。
    2月21日(金)に総務委員会が主催した「里公フェス」が行われました。委員会の子どもたちは、計画や楽しい寸劇で全校のためにがんばりました。進行も素晴らしかったです。
    里公小学校の縦割り班である「あおぞら班」のみんなと協力してクイズを解き、キーワードを集めて完成させるゲームです。
    校舎全体を使って行いますが、きちんとルールを守って楽しく活動することができました。
    来年度から児童数が増えるために完成したプレハブ校舎にも入り、うれしそうにキーワードを集める子どもが多かったです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立里公小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月10日03時05分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)