R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県小千谷市の中学校 >新潟県小千谷市千谷甲の中学校 >市立千田中学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 中学校情報 > 市立千田中学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立千田中学校市立千田中学校(小千谷駅:中学校)の2024年7月4日のホームページ更新情報です

2024年6月28日(金)
1年生で歯科衛生士による歯科指導(歯肉炎防止教室)が行われました。指導内容は歯肉炎についての予防、歯肉チェック、デンタルフロスの使い方です。歯肉炎になる過程を画像で確認したり、予防についての説明を聞いたりしました。丁寧に磨くことで歯肉炎の予防につながります。この授業を機に歯の健康について考え、生活に活かしてほしいと思います。
2024年6月27日(木)
3年生 上級学校訪問
3年生は上級学校訪問で新潟市の新潟県立大学と専門学校を訪問しました。新潟県立大学では大学の概要説明、施設見学を行った後、学食で昼食を食べました。午後は、3カ所の専門学校に別れ、説明を受けたり、体験活動を行ったりしました。高等学校卒業後の進路に向けての訪問でしたが、1人1人が自分の将来について考える機会となったようです。
2024年6月27日(木)
2年生 職場体験学習
6月25日(火)〜27日(木)まで2年生は職場体験学習を行っています。この職場体験は自分自身の将来の生き方を体験を通して考えるだけでなく、社会生活に必要なマナーやルールを学ぶことをねらいとしています。生徒は小千谷市内の21カ所の事業所で3日間、体験を行っています。それぞれの事業所によって、体験内容が全く違いますが、仕事の大変さだけでなく、やりがいや楽しさも実感できているようです。この体験を将来に生かしてほしいと思います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立千田中学校

市立千田中学校のホームページ 市立千田中学校 の詳細

〒9470052 新潟県小千谷市千谷甲1617 
TEL:0258-82-2784 

市立千田中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025年9月26日(金)広島派遣報告会
    2025年9月26日(金)
    広島派遣報告会
    本日の全校朝会では夏休みに小千谷市の広島派遣事業に参加した3年生2人の報告会が行われました。原爆の恐ろしさ、懸命に復興へと立ち上がった当時の人々のすごさなど肌で感じることができたようです。それぞれが感じた貴重な体験について全校生徒に伝えていました。

  • 2025-09-24
    2025年9月20日(土)体育祭
    2025年9月20日(土)
    体育祭
    当日の天気が心配されましたが、無事に体育祭を行うことができました。体育祭スローガン「煌星千結(こうせんせんけつ)」のとおり、千田中生一人一人が輝き、想いを一つに結ぶことができました。多くの保護者や地域の皆様からご来
    いただきありがとうございました。
    2025年9月20日(土)
    体育祭実施のお知らせ(9/20)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    令和7年度の予定を掲載しました。
    令和7年度の予定を掲載しました。

  • 2025-09-12
    2025年9月11日(木)小中合同あいさつ運動?
    2025年9月11日(木)
    小中合同あいさつ運動?
    小中合同あいさつ運動の2日目です。中学生だけでなく、小学生も加わり、元気なあいさつが交わされました。中学生も朝からパワーをもらったようです。
    2025年9月10日(水)
    小中合同あいさつ運動
    今日は中学生が千田小学校、和泉小学校を訪問して小中合同のあいさつ運動が行われました。朝から元気のよいあいさつをすることができました。明日は小学生が中学校を訪問してあいさつ運動が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025年9月4日(木)体育祭軍団別練習
    2025年9月4日(木)
    体育祭軍団別練習
    9月20日の体育祭に向けて軍団別の応援練習がスタートしました。赤、青とも初日とあって、応援リーダーが振り付けを丁寧に教えて練習をしていました。どちらの軍も大きな声が出ていました。本番までにどのように仕上がっていくのか楽しみです。
    2025年8月29日(金)
    2学期始業式
    いよいよ2学期がスタートしました。今日は始業式・北信越大会報告会・表彰式が行われました。終業式に引き続きオンライン開催です。各学年の代表生徒が夏休みに頑張ったことや2学期に向けての目標について発表しました。目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    2025年7月25日(金)本日は終業式、県大会の報告会、北信越大会激励会を行いました。熱中症対策のた・・・
    2025年7月25日(金)
    本日は終業式、県大会の報告会、北信越大会激励会を行いました。熱中症対策のため、オンラインでの開催となりましt。各学年の生徒による1学期の振り返りの発表では、1人1人が頑張ったことについて堂々と発表していました。明日から始まる34日間の夏休みを充実させ、元気に過ごして8月29日に会えることを楽しみにしています。

  • 2025-07-24
    2025年7月22日(火)市政懇談会
    2025年7月22日(火)
    市政懇談会
    今日は市長と市の職員の方が千田中学校を訪問し、将来の小千谷市のあるべき姿について3年生と意見交換をしました。最初に市長様から市の施策についてお話いただき、その後グループに分かれて意見交換をしました。今の中学生が今後の小千谷市の将来を担っていきます。今からでも自分事としてできることに取り組んでほしいと思います。

  • 2025-07-19
    2025年7月14日(月)新潟県大会
    2025年7月14日(月)
    新潟県大会
    7月5日、6日、12日、13日に新潟県大会が行われました。千田中学校からは卓球部、クラブチームからは女子バレーボール、男女ソフトテニスが出場しました。卓球部は1日目団体戦が行われ、善戦しましたが、残念ながら1回戦敗退となりました。2日目の個人戦では、3年生女子1名が見事8位入賞し、北信越大会へと駒を進めました。女子バレーボール、男女ソフトテニスは惜しくも敗退となりましたが、あと1歩で北信越大会というところまで進んだ選手もいました。今週末にはクラブチームの野球が行われます。最後まで頑張ってほしいと思います。

  • 2025-07-04
    2025年6月26日(木)授業の風景 〜保健体育・英語〜
    2025年6月26日(木)
    授業の風景 〜保健体育・英語〜
    2教科で公開授業が行われました。1年生の保健体育の授業はリレーの練習です。タイムを縮めるにはどうしたらよいか、バトンパスの方法についてチームで話し合っていました。英語では、自分のヒーローを英語で紹介する授業でした。スピーチ練習の回数が増えるたびに声が大きくなり、自信をもって発表する生徒が多くなりました。
    2025年6月24日(火)
    1年生企業見学、2年生職場体験、3年生上級学校訪問
    今日は各学年ともキャリアにかかわる校外活動です。1年生は学区にある企業を見学しました。2年生は小千谷市内の事業所での職場体験です。3年生は新潟大学と長岡市内の専門学校の訪問でした。それぞれ今後の進路選択につながる貴重な体験となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    2025年6月20日(金)18日に卓球の地区代表決定戦が行われ,男女団体、男女個人で県大会出場を決め・・・
    2025年6月20日(金)
    18日に卓球の地区代表決定戦が行われ,男女団体、男女個人で県大会出場を決めました。バレーボールは決勝トーナメントの2回戦で惜しくも敗退となりました。クラブチームは、ソフトテニスの男女団体、男女個人、野球が県大会へと駒を進めました。これで地区大会がすべて終了しました。保護者の皆様からは熱い応援をいただき、大変ありがとうございました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2024年 市立千田中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月04日13時25分29秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)