R500m - 地域情報一覧・検索

市立千田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県小千谷市の中学校 >新潟県小千谷市千谷甲の中学校 >市立千田中学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 中学校情報 > 市立千田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千田中学校 (中学校:新潟県小千谷市)の情報です。市立千田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-07
    2024年12月6日(金)3年生 福祉体験学習
    2024年12月6日(金)
    3年生 福祉体験学習
    3年生は総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。小千谷市社会福祉協議会の方に教えていただきながら、高齢者疑似体験や車いす体験などを行いました。先週の講話に引き続き、実際に体験したことで、助けが必要な人にどのように寄り添えばいいか実感できたようです。

  • 2024-12-06
    2024年12月4日(水)生徒会役員選挙・立会演説会・投票
    2024年12月4日(水)
    生徒会役員選挙・立会演説会・投票
    生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。会長・副会長・応援団長の立候補者は、それぞれが千田中学校をどのような学校にしたいのか、どのような活動をするのかについて堂々と演説しました。責任者も立候補者の思いや人となりについて、わかりやすく演説していました。演説会終了後は、3年生を中心に各候補者への質問がでるなど、充実した立会演説会となりました。その後すぐに投票が行われました。明日、結果発表となります。

  • 2024-12-03
    2024年11月29日(金)生徒会役員選挙
    2024年11月29日(金)
    生徒会役員選挙
    12月4日に新年度の生徒会役員選挙が行われます。現在、生徒会長候補、副会長候補、応援団長候補の選挙活動が行われています。毎朝、生徒玄関前で活動したり、学級訪問をして公約について発表したりと活発に運動を展開しています。残すところあと3日です。立会演説会では、これからの千田中をどのようにリードしていくのか、しっかりと発表してほしいと思います。

  • 2024-11-20
    2024年11月14日(木)いじめ見逃しゼロスクール集会
    2024年11月14日(木)
    いじめ見逃しゼロスクール集会
    千田小学校、和泉小学校の6年生の児童と一緒にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。小学校6年生から中学校3年生までの縦割り班になり、校舎内に掲示してあるいじめに関する問題を解きました。その後は具体的ないじめ事例について意見交換をしました。交流しながらも「いじめをしない、させない」ようにすることが大切だと改めて確認することができました。

  • 2024-11-04
    2024年10月29日(火)第2回 避難訓練
    2024年10月29日(火)
    第2回 避難訓練
    震度6の大地震が発生したという想定で避難訓練が行われました。放送の指示を聞きながら安全を確保し避難しました。その後、2年生4名が参加した小千谷市総合防災訓練の報告や中越大震災時の千田中の様子を当時勤務していた職員の話を聞きました。最後にそなえ館の方から中越大震災についてのお話を聞き、災害への備えについて学びました。この先もどんなことが起こるかわかりません。日頃の備えが大切だと改めて考える機会となりました。

  • 2024-10-28
    2024年10月25日(金)千心フェスタ
    2024年10月25日(金)
    千心フェスタ
    本日、千心フェスタが行われました。地域伝統芸能発表では三仏生地域の有志の方々から「ばかばやし」「生月」をご披露いただきました。小学生、中学生も含めての演奏は迫力があり、お祭りの気分を味わうことができました。後半の合唱祭では、各学年のよさがわかるすばらしい合唱を聴くことができました。多くの地域の方々、保護者の方々から来校していただき、ありがとうございました。

  • 2024-10-21
    2024年10月17日(木)新入生授業見学・部活動体験
    2024年10月17日(木)
    新入生授業見学・部活動体験
    来年度新入生の授業見学と部活動体験が行われました。前半の授業見学では、1年生から3年生の授業の様子を見学しました。後半は、時間を区切ってすべての部を体験しました。中学生と直接触れ合うことができ、来年度に向けてよい機会となったようです。
    2024年10月15日(火)
    授業の風景 〜3年生学級活動、2年生数学〜
    8日に学級活動、15日に数学の公開授業が行われました。学級活動では、合唱祭の成功に向けて一人一人一人ができることを考える授業でした。数学は、1時関数の授業で水が沸騰する温度について、1次関数を使って予想していました。どちらの授業も校内だけでなく、他の学校からも多くの先生方から参観いただきました。先生方も授業の質の向上を目指し、頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月7日(月)長岡技術科学大学連携授業
    2024年10月7日(月)
    長岡技術科学大学連携授業
    長岡工業高等専門学校の先生より、「放射線に関する講話」を行っていただきました。放射線に関する基礎知識や身近な食品や物質の測量などわかりやすく説明、実験をしていただきました。放射線は目に見える物ではありませんが、身近に感じることができる機会となりました。
    2024年10月4日(金)
    授業の風景 〜社会科3年生 基本的人権〜
    3年生の社会科で公開授業を行いました。憲法が保障する基本的人権について理解するために「死刑制度」をテーマにディベートを通して考える授業でした。存続派、廃止派に分かれ、様々な根拠をもとに立論や反論を行いました。最後はジャッジが判定しましたが、どちらの主張も説得力がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    2024年10月2日(水)新人大会?
    2024年10月2日(水)
    新人大会?
    新人大会(野球、ソフトテニス、バレーボール、卓球)が小千谷市、十日町市、魚沼市で行われました。卓球部(女子)が団体戦、個人戦で優勝するなど、各部ともこれまでの練習の成果を発揮しました。今回の大会の反省を生かし、来春に向けて、日々の練習に取り組んでほしいと思います。
    2024年10月1日(火)
    3年生 薬物乱用防止教室
    3年生で薬物乱用防止教室の授業を行いました。薬物の有害性や違法性、防犯や情報への適切な処理について、長岡少年サポートセンターの講師の先生からお話しを聞いたり、ビデオでその怖さについて理解したりすることができました。様々な誘惑から断りきれず、手を出してしまう危険性もあります。確かな情報を理解した上で適切な対応ができることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    2024年9月26日(木)新人戦?
    2024年9月26日(木)
    新人戦?
    新人戦がスタートしています。9月5日には中越合同新人水泳大会、本日26日は新人陸上競技大会がありました。どちらもクラブチームから2年生女子1名が参加しました。それぞれが夏休みの練習の成果を発揮してきました。明日は他競技の激励会を行い、10月2日にそれぞれの大会が実施されます。
    体育祭?
    体育祭の結果は以下のとおりです。
    【応援賞】青軍 【パネル賞】青軍 【小道具賞】赤軍 【競技賞】赤軍
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立千田中学校 の情報

スポット名
市立千田中学校
業種
中学校
最寄駅
小千谷駅
住所
〒9470052
新潟県小千谷市千谷甲1617
TEL
0258-82-2784
ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/chidachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立千田中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月06日15時09分51秒