R500m - 地域情報一覧・検索

市立七谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県加茂市の中学校 >新潟県加茂市下高柳の中学校 >市立七谷中学校
地域情報 R500mトップ >【加茂】加茂駅 周辺情報 >【加茂】加茂駅 周辺 教育・子供情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小・中学校情報 >【加茂】加茂駅 周辺 中学校情報 > 市立七谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立七谷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-11
    体育祭色決め
    体育祭色決め7月11日(火)生徒朝会で軍の色決めを行いました。ボール運びリレーでくじ引き順を決めた後、ちぎった色花紙を入れた風船を選び、それぞれ同時に割って、中から赤紙と青紙が出てくるという設定でした。きれいに割れた風船の中から色紙が現れ、軍色が順調に決定しました。いよいよ、これから軍の活動開始です。2023年7月11日体育祭色決め

  • 2023-06-27
    報告会
    報告会6月27日(火)の生徒会朝会で中越大会報告会を行いました。バレー部は7人の部員が協力して3年間活動できた充実感を語り、卓球部は部員が1,2年生ということもあり、新人戦に向けての決意を語り、特設陸上部は自己ベストは出せたが、県標準に達することのできなかった悔しさを語りました。
    3年生は新しい目標に向けての再出発を誓い、1,2年生が部活動の中心になることを確認する素晴らしい報告会となりました。2023年6月27日体育祭準備と発表会準備6月22日(木)の6限は3年生は体育祭に向けた活動を行いました。1,2年生を引っ張っていくための組織作りが始まっています。1,2年生は7月12日(水)に実施する「総合的な学習発表会」の準備をしました。着々と準備が進んでいます。2023年6月23日中越大会26月21日(水)にバレーボール部、卓球部が中越大会に出場しました。バレーボールは決勝トーナメントでしたが、惜しくも1回戦で敗退しました。卓球部は個人戦に6名が出場しました。頑張りましたが、惜しくも1回戦で敗退しました。七谷中学校の代表として堂々と戦うことができました。お疲れ様でした。2023年6月23日6月13日(火)、14日(水)は中越大会でした。バレーボール部と特設陸上部が参加しました。バレーボールは午後からの試合になりましたが、部員全員で見事な集中力を発揮し、決勝トーナメントへの出場権を獲得することができました。陸上も本番での勝負強さを発揮し、全員が自己ベスト或いは自己ベストに近い記録を出すことができました。お疲れ様でした。2023年6月15日2023年6月23日心のこもった地区大会激励会が実施されました。2023年6月8日2023年6月23日報告会体育祭準備と発表会準備中越大会2心のこもった地区大会激励会が実施されました。

  • 2023-06-17
    中越大会
    中越大会6月13日(火)、14日(水)は中越大会でした。バレーボール部と特設陸上部が参加しました。バレーボールは午後からの試合になりましたが、部員全員で見事な集中力を発揮し、決勝トーナメントへの出場権を獲得することができました。陸上も本番での勝負強さを発揮し、全員が自己ベストの記録を出すことができました。お疲れ様でした。2023年6月15日中越大会

  • 2023-06-09
    心のこまった地区大会激励会が実施されました。
    心のこまった地区大会激励会が実施されました。6月8日(木)放課後に地区大会激励会を実施しました。全校生徒が体育館に集まり、地区大会に出場する部は大会に向けての決意を、全員が発表しました。日頃の練習の成果を出すために、どのような気持ちで試合に望むか、心のこもった言葉を聞くことができました。大会は6月13日(火)から始まります。七谷中の代表として堂々と頑張ってきてください。2023年6月8日心のこまった地区大会激励会が実施されました。

  • 2023-05-31
    歯科検診がありました。
    歯科検診がありました。5月26日(金)に歯科検診がありました。歯科医師さんが、七谷中学校の生徒が歯をしっかりと磨いていることに、感心しておられました。これからも、食後にしっかりと歯を磨き、虫歯0を目指しましょう。2023年5月26日歯科検診がありました。

  • 2023-05-26
    地域体験、職場体験、高校訪問
    地域体験、職場体験、高校訪問5月18日(木)、19日(金)に校外学習を実施しました。
    一年生は一日目は南蒲原森林組合様から協力いただき、林業について学習をしました。二日目は七谷さとやまふぁーむに行って農業を体験しました。収穫物をどのように売るか、みんなで考えました。
    二年生は職場体験ということで、2日間事業所に行き貴重な体験学習をしてきました。
    三年生は18日のみ加茂暁星高校を訪問し、体験活動をしてきました。
    どの学年も様々な体験活動を実施し、校外ならではの学習をすることができました。ご協力していただいた地域の皆様に感謝申し上げます。2023年5月22日2023年5月22日固定ページ 18地域体験、職場体験、高校訪問

  • 2023-05-16
    生徒総会
    生徒総会5月10日(水)6限に生徒総会が行われました。生徒はこれまでに学級審議等で議案書をしっかり読み込んでいました。おかげで、協議の場面ではたくさんの良い質問や意見が出され、役員に対する労いの言葉がけ等もあり、心温まる生徒総会となりました。
    いよいよ生徒会スローガン(一味同心~Next stage~)が可決されました。心を一つに、高め合いながらともに前進していく学校を目指して頑張りましょう。そして『協力性』と『積極性』も高めていきましょう。2023年5月10日生徒総会

  • 2023-04-26
    部活動集会
    部活動集会4月20日(木)放課後に部集会を実施しました。1年生も本日から正式入部となりました。部活動ごとに教室に集まり、昨年度の反省を行い、それを踏まえて今年度の目標を決定しました。部活動ごとに工夫しながら目標を決めていました。それぞれ活動内容の違いはありますが、部活動を通して自分自身が成長することが大事です。頑張ってください。2023年4月20日2023年4月20日部活動集会

  • 2023-04-13
    生徒会入会式
    生徒会入会式4月11日(火)6限に生徒会入会式が行われました。歓迎の言葉の後、七谷中学校生徒会誓いの言葉を全校生徒が生徒会長に続いて唱和しました。その後、専門員委員会、部活動紹介を行いました。部活動紹介では、バレー部、卓球部、陸上部、文化部、野球部を生徒や職員が紹介しました。バレー部、卓球部、文化部は実演も見せてくれました。最後に2,3年生が新入生にエールを送りました。「一緒にガンバロウ一年生。オー!」と、とても心のこもったエールを一年生に贈りました。新入生がお礼の言葉を言って、生徒会入会式は終わりました。大変、心温まる入会式でした2023年4月11日生徒会入会式

  • 2023-04-11
    入学式
    入学式4月7日(金)入学式を実施しました。午前中に2,3年生が協力して会場や、教室で配付する教科書等の準備をしました。入学式の呼名では1年生が大きな声で返事をし、代表で出た生徒の挨拶も立派でした。
    入学式後は2,3年生が協力して、てきぱきと片付けをしました。七谷中学校がワンチームで素晴らしい入学式を成功させることができました。参加いただいたご来賓、保護者の皆様本当にありがとうございました。2023年4月10日入学式

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立七谷中学校 の情報

スポット名
市立七谷中学校
業種
中学校
最寄駅
【加茂】加茂駅
住所
〒9591346
新潟県加茂市下高柳25
TEL
0256-52-0944
ホームページ
https://kamo.schoolweb.ne.jp/1520025
地図

携帯で見る
R500m:市立七谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月12日07時49分18秒