体育祭1(タイヤとり、宅配物リレー)
最初の種目は「タイヤとり」でした。時間いっぱい粘り強くタイヤを引き合う姿に、たくましさと頼もしさを感じました。
女子種目「宅配物リレー」では、パートナーとタイミングを合わせて4個の段ボール箱を崩さないように慎重に運んでいました。4つの箱はサイズが異なるので、重ねて運ぶのに苦労したペアもいたようです。
2025-09-20 17:44 up!
体育祭2(借り人&縄跳び競争)
男子種目「借り人&縄跳び競争」では、お題に合った人2人から縄跳びの縄を回してもらい、2人の生徒が跳び終えたら、縄を回した2人も一緒になり、4人でゴールを目指すというレースを行いました。保護者、地域の方々からも参加していただき、生徒たちはとても嬉しそうでした。ご協力くださった皆様、大変ありがとうございました。
2025-09-20 17:30 up!
体育祭3(大玉送り、応援合戦)
全校種目「大玉送り」は、各チームで作戦を練って、並び方や運び方を工夫しました。
応援合戦では、青軍も紅軍も熱い思いを込めて、これまでで最高のパフォーマンスを発揮することができました。
2025-09-20 17:16 up!
体育祭4(リレー、閉会式、全校写真)
体育祭最後の種目は「全校リレー」でした。練習の成果が出て、どのチームもしっかりとバトンをつなぐことができました。
閉会式では、実行委員の生徒たちがマリオのキャラクター衣装で登場し、明るく楽しく結果発表をしました。
精一杯競技や応援に取り組んだ生徒たちは、体育祭スローガン「勝敗笑美戦(かっぱえびせん)」のように、勝っても負けても笑顔で体育祭を終えることができました。
2025-09-20 17:07 up!
体育祭5(パネル)
パネル担当の生徒たちは、夏休み中から何度も集まり、リーダーを中心に協力しながらコツコツと立派なパネルを作り上げました。両軍のパネルとも迫力満点でした。
2025-09-20 16:58 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。