5年生:家庭科エプロンづくり
11/20
ミシンやアイロンを使ってエプロンづくりを行っていました。子供たちは、ミシンで慎重に縫い進めていました。自分で作ったエプロンで調理実習をやってみたいですね。
6年生による読み聞かせ
11/20
6年生が1年生へ読み聞かせを行いました。事前に喜びそうな本を選び、ペアの1年生に読みました。聞き手のことを考えて関わり合うことで思いやりの気持ちが育まれます。1年生に「ありがとう」と言われ、6年生はうれしそうでした。
2024.11.20の給食
11/20
**献立** ロール型パン 牛乳 じゃがいもとウィンナーのトマト煮 ツナサラダ ☆主な食材の産地☆ ・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道) ・キャベツ(三島市)
2年生体育:手つなぎおに
11/20
2年生は「手つなぎおに」で盛り上がっていました。ゲームをとおして、俊敏性・協調性等を養うことができます。
4年生国語:工芸品のみりょくを伝えよう
11/20
4年生は、工芸品のみりょくを伝えるために、各自が選んだテーマ(工芸品)に沿って、紹介資料を作成していました。
一人で取り組む子、友達と協働しながら取り組む子、それぞれの目標に向かって集中していました。