2013-8-28
2学期スタート、始業式、避難訓練
2013年8月28日(水曜日)
2学期スタート、始業式、避難訓練
@ 15時07分36秒
2学期(79日)がスタートしました。朝7時30分から校門前で、PTA会長、生活指導委員の方々によるあいさつ運動が行われ、その方々の前を生徒たちは元気よく登校していました。
8時25分。1学期終業式よりかなり涼しくなった体育館に全クラスが整然と並びました。二中生の集会での態度は、ここ数年で格段によくなっていると思いますが、今日の始業式の生徒たちの聞く態度は、大変すばらしかったです。きちんと体育座りで、無駄話することもなく、落ち着いて話を聞いていました。第3ステージ(9,10月)は、体育大会、文化祭があります。各学年代表の生徒3人が、学習、部活、体育大会、文化祭、自分の進路などについて志を述べました。続いて校長先生からは、大きな事件事故等がなく、無事に夏休みを過ごしたことへのお褒めの言葉があり、先月28日に行われた1年保護者の方々によるPTAの環境整備作業で、校舎の内外がとても綺麗になり生活環境がよくなったことに是非感謝してほしいこと、そして最後に2学期も自分がされていやなことは絶対にしない、言わない、いじめはしないという強い気持ちをもって生活してほしいというお話がありました。
11時20分からは、本年度2回目の避難訓練がありました。今グラウンドに入るところにスロープを造る工事が行われている関係で、危険のないよう各学年ごと時間差で、できるだけ早く避難しました。生徒たちは、校舎の外に出てからはグラウンドまでできるだけ急いで移動していました。
今日生徒たちに会い、その明るい表情から、パワーをもらったような気持ちです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。