出会いと決意の耀ステージ
『避難生活の苦労実感』
5月16日(木)17日(金)1年生 防災体験学習・・・避難所生活体験
1年生138名が災害時の仕方や避難生活を体験した。生徒たちは断水を想定した水くみ、火災で煙が充満した部屋を姿勢を低くして避難する訓練、けが人を毛布などで搬送する方法を体験した。夕食は非常食を食べ、段ボール箱で仕切った体育館で寝袋に入って宿泊した。17日(金)津波マップを作成したり、地域の過去の津波に関する講話を聞いて防災体験学習を終えた。
未来のパパ・ママ学習
『命の大切さを学ぶ』
家庭科の授業で、妊娠8ヶ月、10ヶ月とそれぞれ出産の近い妊婦2人と生後10ヶ月の子どもがいる父親を迎え、子育てや出産までの大変さや喜びを生徒たちに話した。また、生徒たちは重さ8kgの妊婦ジャケットを着て、妊婦の生活を疑似体験したり、妊婦のおなかに触れて赤ちゃんの胎動を感じたりした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。