R500m - 地域情報一覧・検索

市立相良中学校 2013年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県牧之原市の中学校 >静岡県牧之原市相良の中学校 >市立相良中学校
地域情報 R500mトップ >【静岡】菊川駅 周辺情報 >【静岡】菊川駅 周辺 教育・子供情報 >【静岡】菊川駅 周辺 小・中学校情報 >【静岡】菊川駅 周辺 中学校情報 > 市立相良中学校 > 2013年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立相良中学校2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-25
    H25年度行事計画
    H25年度行事計画七耀祭 体育大会の


  • 2013-10-24
    週予定 NEW
    週予定 NEW

  • 2013-10-18
    10月18日(金)七耀祭文化発表会の部
    10月18日(金)
    七耀祭文化発表会の部
    「Infinte possibillty」 無限の力を発揮するとき
    どの学級も合唱に精一杯取り組み感動あふれる文化七耀祭文化発表会が終了しました。
    どの学級にも賞を上げたくなるそんな発表会でした。
    成績
    続きを読む>>>

  • 2013-10-16
    お知らせ10月16日(水)
    お知らせ10月16日(水)
    本日の登校は通常通りです。
    注意
    ?河川が増水しているので、河川には近づかないでください。
    ?台風のうねりが入り、波が高くなっています。海岸付近にも近づかないようにお願いします。

  • 2013-10-08
    1年生138名が災害時の仕方や避難生活を体験した。生徒たちは断水を想定した水くみ、火災で煙が充満した・・・
    1年生138名が災害時の仕方や避難生活を体験した。生徒たちは断水を想定した水くみ、火災で煙が充満した部屋を姿勢を低くして避難する訓練、けが人を毛布などで搬送する方法を体験した。夕食は非常食を食べ、段ボール箱で仕切った体育館で寝袋に入って宿泊した。17日(金)津波マップを作成したり、地域の過去の津波に関する講話を聞いて防災体験学習を終えた。テレビのニュースや新聞でも取り上げられました。
    家庭科の授業で、妊娠8ヶ月、10ヶ月とそれぞれ出産の近い妊婦2人と生後10ヶ月の子どもがいる父親を迎え、子育てや出産までの大変さや喜びを生徒たちに話した。また、生徒たちは重さ8kgの妊婦ジャケットを着て、妊婦の生活を疑似体験したり、妊婦のおなかに触れて赤ちゃんの胎動を感じたりした。新聞でも取り上げられました。

  • 2013-10-05
    出会いと決意の耀ステージ
    出会いと決意の耀ステージ
    『避難生活の苦労実感』
    5月16日(木)17日(金)1年生 防災体験学習・・・避難所生活体験
    1年生138名が災害時の仕方や避難生活を体験した。生徒たちは断水を想定した水くみ、火災で煙が充満した部屋を姿勢を低くして避難する訓練、けが人を毛布などで搬送する方法を体験した。夕食は非常食を食べ、段ボール箱で仕切った体育館で寝袋に入って宿泊した。17日(金)津波マップを作成したり、地域の過去の津波に関する講話を聞いて防災体験学習を終えた。
    未来のパパ・ママ学習
    『命の大切さを学ぶ』
    続きを読む>>>

  • 2013-10-01
    静岡県総合体育大会「駅伝競走の部」中部地区予選会
    静岡県総合体育大会「駅伝競走の部」中部地区予選会
    兼志太榛原駅伝大会
    9/28大井川陸上競技場
    結果 男子9位 1時間9分56秒
    女子総合2位 47分04秒 区間賞5区 藤澤はる那