地域情報の検索・一覧 R500m

みんなで美味しいお茶を入れました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市長沼字殿町の小学校 >市立長沼小学校
地域情報 R500mトップ >鏡石駅 周辺情報 >鏡石駅 周辺 教育・子供情報 >鏡石駅 周辺 小・中学校情報 >鏡石駅 周辺 小学校情報 > 市立長沼小学校 > 2023年4月
Share (facebook)
市立長沼小学校市立長沼小学校(鏡石駅:小学校)の2023年4月27日のホームページ更新情報です

みんなで美味しいお茶を入れました。
04/26
04/25
2023年4月 (10)
みんなで美味しいお茶を入れました。
投稿日時 : 04/26
本日、5年生の家庭科の学習で、お茶を入れました。お湯の沸かし方や急須を使ってのお茶の入れ方を確認して、自分たちでお茶を入れました。最後にはみんなで自分たちがいれたお茶を味わいました。
投稿日時 : 04/25

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立長沼小学校

市立長沼小学校のホームページ 市立長沼小学校 の詳細

〒9620203 福島県須賀川市長沼字殿町85 
TEL:0248-67-2155 

市立長沼小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025/09/22弘済会助成金交付式
    2025/09/22弘済会助成金交付式2025/09/20上手に投函できたよ!弘済会助成金交付式2025年9月22日 10時30分
    9月19日(金)に、公益財団法人日本教育公務員弘済会福島支部参事の木幡様、ジブラルタ生命橋本様においでいただき、弘済会助成金交付式を行いました。
    本校では、12月に予定している情報モラルに関する教育講演会の講師謝礼等で、つかわせていただく予定です。
    木幡様、橋本様、お忙しいところありがとうございました。上手に投函できたよ!2025年9月20日 10時00分
    9/18(木)に、1年生が近くのポストに、はがきを投函してきました。
    こども園で一緒だったお友達や、おじいちゃん、おばあちゃんへ、自分が今がんばってることや楽しかったことなどを書いて、一人一人投函しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    null
    0
    2025/08/29管理訪問管理訪問2025年8月29日 14時30分
    今日、須賀川市教育委員会学校計画訪問(管理)があり、永瀬教育長様はじめ、5名の先生方においでいただきました。
    全学級を参観していただいたり、施設設備を視察していただいたり、諸表簿を閲覧していただいたりしました。
    「子ども達が、とても落ち着いて学習に取り組んでいる。」
    「各教室が整理整頓されており、トイレなどもきれいである。」
    続きを読む>>>

  • 2025-08-23
    2025/08/22明日の奉仕作業、そして2学期スタート、よろしくお願いします!
    2025/08/22明日の奉仕作業、そして2学期スタート、よろしくお願いします!明日の奉仕作業、そして2学期スタート、よろしくお願いします!2025年8月22日 12時00分
    おはようございます。厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    25日月曜日から、2学期が始まります。良いスタートができますよう、お子様への様々なご指導をよろしくお願いいたします。74名全員が、元気に登校できるよう願っております。
    また、明日23日土曜日は、第2回PTA奉仕作業を予定しています。早朝より申し訳ございませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。
    猛暑になる予報が出ておりますので、決して無理なさらず、こまめな水分補給もお願いいたします。

  • 2025-07-24
    2025/07/23長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会
    2025/07/23長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会2025年7月23日 12時00分
    7月20日(日)に、長沼体育館で、長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会がありました。
    本校からも、PTA会長様はじめ多くの保護者の皆様が参加し、長沼地区の他園・他校の皆様方と親睦を深められました。
    参加していただいた皆様、大変な暑さの中、ハッスルプレーの数々をありがとうございました。
    また、式の後に表彰を行いました。表彰された児童は下記の通りです。おめでとうございます。

  • 2025-07-14
    2025/07/123年国語科授業研究
    2025/07/123年国語科授業研究3年国語科授業研究2025年7月12日 10時00分
    昨日の5校時に、3年生国語科の授業研究を行いました。
    今回のめあては、「夏を感じる言葉を集め、俳句を書こう」でした。
    はじめに教科書を音読します。大きな声ですらすら読めています。毎日の音読の成果ですね。
    次に、グループで「マジカルバナナ」を行い、夏のイメージを膨らませていきます。
    「夏といったら暑い。」「暑いといったら汗。」「汗といったらタオル。」・・・・
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    null
    0
    2025/06/13調理実習(6年)2025/06/12電流のはたらき(4年理科)調理実習(6年)2025年6月13日 10時00分
    昨日の3・4校時、6年生が調理実習を行いました。今回は、「炒める料理」を学ぶ単元です。
    「いろどり野菜」と「スクランブルエッグ」を作りました。
    にんじんやピーマンを切ったり、卵をかき混ぜたりするなど、どの班も段取りよく短時間に作ることができました。
    今後、この学習を生かしておうちでも作る予定ですので、6年生の保護者の皆様は楽しみにお待ちください。電流のはたらき(4年理科)2025年6月12日 09時00分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    2025/05/30みんな大好き、クラブ活動
    2025/05/30みんな大好き、クラブ活動2025/05/29長小タイム(ボランティア活動)みんな大好き、クラブ活動2025年5月30日 08時30分
    好きなことやものなどが同じ仲間が集まって、4~6年生が行うクラブ活動。
    みんなが大好きな時間です。
    今年度は、スポーツクラブ、ネットクラブ(スポーツ系)、家庭クラブ、ゲームクラブの4つで実施されます。
    これからも、異学年でめいっぱい楽しい時間を過ごしてほしいと思います。長小タイム(ボランティア活動)2025年5月29日 12時00分
    5月27日(火)の長小タイムに、全校生で花の苗植えを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025/05/27図書委員会読み聞かせ
    2025/05/27図書委員会読み聞かせ図書委員会読み聞かせ2025年5月27日 11時00分
    今日の朝の時間に、図書委員会の読み聞かせがありました。
    それぞれの担当が1~3年生の各教室に出向き、上手に読み聞かせをしていました。
    1~3年生児童も、とてもうれしそうに聞いていました。
    図書委員会の皆さん、これらからもよろしくお願いします。

  • 2025-05-26
    2025/05/26授業研究(5年体育)
    2025/05/26授業研究(5年体育)授業研究(5年体育)2025年5月26日 10時00分
    23日(金)の5校時目に、5年生体育科の授業研究がありました。
    ウォーミングアップから、教師の短い指示で子どもたちが積極的に動きます。主運動につながる様々な運動からスタートしていきました。
    「もうすぐできるよ!」
    「そこをはなさないであがれるようにするといいよ。」
    「がんばれ、がんばれ。」
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025/05/23第54回交通安全鼓笛パレード
    2025/05/23第54回交通安全鼓笛パレード2025/05/221年生学校探検第54回交通安全鼓笛パレード2025年5月23日 08時30分
    昨日、第54回交通安全鼓笛パレードが実施されました。
    天候には恵まれませんでしたが、本校の4~6年生児童は、今までの練習の成果を発揮して、すばらしい演奏を披露しました。
    沿道には、須賀川市民の方々も大勢応援に来てくださっており、交通安全への意識も高まったのではないかと思います。
    ご協力いただきました保護者の皆様、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
    なお、楽器運搬・片付け等で副会長の柳沼様、教養・厚生部長の善方様にご協力いただきました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。1年生学校探検2025年5月22日 14時30分
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年上半期 市立長沼小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年04月27日15時57分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)