地域情報の検索・一覧 R500m

朝モヤの中を

市立熱塩小学校市立熱塩小学校(喜多方駅:小学校)の2024年11月1日のホームページ更新情報です

朝モヤの中を
8:25
準備完了
10/31
10/30
2024年11月 (1)
2024年10月 (42)
朝モヤの中を
投稿日時 : 8:25
11月1月(金)ついこの前まで暑かった日々でしたが、一気に寒くなり、熱塩では、朝モヤが発生しています。
そんな少し肌寒い中、子供達は朝の体力タイムで元気に校庭を走っています。朝モヤの中走っている子供達はどこか幻想的な感じがしました
準備完了
投稿日時 : 10/31
10月31日(木)3〜6年生が学習発表会の会場準備をしました。
椅子を並べたり、ステージを飾ったり、掃除をしたりとみんな進んで動いていました。
そのおかげで、時間内に会場準備がお終わりました。
準備万端で土曜日本番を待つばかりです
投稿日時 : 10/30

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立熱塩小学校

市立熱塩小学校のホームページ 市立熱塩小学校 の詳細

〒9660102 福島県喜多方市熱塩加納町山田字堂ノ下甲1613 
TEL:0241-36-2022 

市立熱塩小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-02-22
    2025/02/21熱塩加納地区学校運営協議会を行いました
    2025/02/21熱塩加納地区学校運営協議会を行いました熱塩加納地区学校運営協議会を行いました2025年2月21日 17時02分
    2月21日(金)第3回熱塩加納地区学校運営協議会を本校で行いました。
    授業参観をしたり、来年度の学校経営に関する事を話し合ったりしました。短い時間でしたがとても有意義な時間となりました。160

  • 2025-02-20
    2025/02/20薬物乱用防止教室
    2025/02/20薬物乱用防止教室2025/02/20朝の活動2025/02/19ひな人形を飾ったよ薬物乱用防止教室2025年2月20日 12時46分
    2月20日(木)6年生が「喜多方ライオンズクラブ」さんのご厚意で、薬物乱用防止教室の出前授業を行いました。昨年度もライオンズクラブの方々にお世話になり、今年度もぜひとの担任の思い出実施しました。
    授業では、薬物乱用に関する映像を見たり、薬物に関する説明を聞いたりしました。特に子供達が驚いていたのは、普段飲んでいるジュースにも「依存性」があるということでした。薬物乱用=悪い薬だけではないことを教えてもらったことが子供達にとってとても勉強になったようでした。朝の活動2025年2月20日 08時11分
    2月20日(木)とても寒い朝でしたが、子供達は元気に体育館で運動をしていました。初めに縄跳びをしてから、先生の指示で「フラフープ鬼ごっこ」にチェンジ。
    私も初めてみた鬼ごっこで、どんなものか聞いてみると「コロナ渦の時に手つなぎ鬼ができなかったので、手をつなぐ代わりにフラフープを使った」とのことでした。
    ふやし鬼よりも子供達は大好きらしく、とっても楽しそうにフラフープ鬼ごっこをしていました。ひな人形を飾ったよ2025年2月19日 15時30分
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    読み聞かせ
    読み聞かせ13:44スキーをしたよ9:08
    01/142025年1月 (8)読み聞かせ投稿日時 : 13:44
    1月15日(水)今日は水曜日なので、学校司書の先生による読み聞かせのある日です。給食を食べながら、昼休みと2回も読み聞かせをしてくれてます。子供達もとっても楽しみにしている読み聞かせ。次回もとっても楽しみですねスキーをしたよ投稿日時 : 9:08
    1月15日(水)5、6年生が体育科の授業でスキーをしました。今年は雪が余りにも多すぎるため、田んぼの土手から滑ることができず困っていましたが、除雪でできた雪山を利用して滑っていました。また、例年は体育の授業でクロスカントリーも行っているのですが、今年は大雪の影響で、実施できないかもしれないです。
    雪が無くても困りますが、多すぎるのも考えものですね
    投稿日時 : 01/14
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    避難訓練と煙体験
    避難訓練と煙体験11:132025年1月 (6)避難訓練と煙体験投稿日時 : 11:13
    1月14日(火)第3回避難訓練を行いました。
    今日の避難訓練も、喜多方広域消防署の方に参加していただき実施しました。本来は校庭に避難する予定でしたが、大雪のため、体育館に避難しました。実際は雪が降っていても校庭に避難することもあるのですが、消防署員の方からは、「校舎内で火災が発生していない場合は、状況に応じて避難して大丈夫です。」とのことでした。
    子供達は、体育部への避難でしたが、真剣に話をしないで避難できていました。とても立派な態度でした。
    避難訓練の後は煙体験を行いました。暑の方から「煙を吸わないようにするためのこつや、煙が上の方に上がる理由など」を教えていただき、とても勉強になったようでした。
    煙体験の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/232024年12月 (24)第2学期終業式投稿日時 : 12/23
    12月23日(月)熱塩小学校最後の終業式を行いました。
    今日は昨日からの大雪で、ここ熱塩地区は子供の膝ぐらい雪が降り積もり、寒い朝となりましたが、子供達はなんのその!!雪など全く気にせず元気に登校しました。
    終業式では、校長の話や代表児童による2学期の反省と冬休みにやりたいことの発表、生徒指導と養護教諭の先生から冬休みの生活について話がありました。
    明日から始まる15日間の冬休みをしっかり楽しんで、令和7年1月8日(水)にまた子供達と会えることを楽しみにしております。
    今年もいろいろ熱塩小学校学校ポータルを見てくださりありがとうございました。来年3月の閉校までたくさん子供達の様子をUPしていきますので、楽しんでご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    雪遊び
    雪遊び12/06新しい運動着12/05
    12/052024年12月 (9)雪遊び投稿日時 : 12/06
    12月6日(金)雪が降って校庭に積もりました。
    子供達は早速雪合戦をして遊んでいました。寒さもなんのそのです!
    週末にはまとまった雪が降る予報です。来週は雪だるまができるかな新しい運動着投稿日時 : 12/05
    来年開校の熱塩加納小学校の新しい運動着ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    学力テスト
    学力テスト11/28
    11/27
    11/272024年11月 (22)学力テスト投稿日時 : 11/28
    11月28日(木)全校生が学力テストを受けました。
    国語と算数のテストになります。みんな全問正解を目指し、一生懸命に問題を解いていました。
    投稿日時 : 11/27
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    焼き芋パーティー
    焼き芋パーティー11/21焼き芋パーティー準備11/212024年11月 (17)焼き芋パーティー投稿日時 : 11/21
    11月21日(木)焼き芋ができあがるまで、お世話になった支援員さんと用務員さんを囲んで、焼き芋パーティーをしました。
    お礼の言葉をいったり、感謝状を渡したり、全員がクイズを出して楽しんだりしました。今年一番大きなサツマイモを採った人はだれか、何本の苗を植えたか、何月何日に苗を植えたかなど、いろいろ工夫したクイズがあり、とても盛り上がりました。
    その後、少し時間はかかりましたが、おいしく焼き芋ができあがり、みんなでできたての焼き芋を食べました。熱々でアルミと新聞紙を剥がすのも大変そうでしたが、一口食べるとみんな「おいしーーー」「あまーーーーい」と大歓声!!
    とっても楽しい時間となりました。焼き芋パーティー準備投稿日時 : 11/21
    11月21日(木)1〜4年生が朝から焼き芋パーティーの準備をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    冷え込みが厳しい朝ですが
    冷え込みが厳しい朝ですが11/20リハーサル11/192024年11月 (15)冷え込みが厳しい朝ですが投稿日時 : 11/20
    11月20日(水)今季一番の寒い朝を迎えましたが、子供達は厳しい寒さのなか、朝の体力タイムで校庭を元気に走っていました。
    子供は風の子といいますが、寒さに負けず、走っている姿を見ていると、こちらも元気をもらったように思えますねリハーサル投稿日時 : 11/19
    11月19日(火)今週木曜日に行う予定の焼きイモパーティーのリハーサルを1〜4年生で行っていました。
    感謝状を読んだり動きを確認したりと4年生を中心に行っていました。
    21日は焼きイモを食べみんなで収穫の喜びを味わいます
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    マイ弁当の日
    マイ弁当の日11/182024年11月 (13)マイ弁当の日投稿日時 : 11/18
    11月18日(月)今日はマイ弁当の日でした。
    子供達が自分で好きなコースを選んで、お弁当を作って食べることをしています。完璧コースなどを選ぶ子供も増えてきていました。
    おにぎりを握ったり、たまご焼きを焼いたりなどみんな朝からがんばったようでした

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2024年11月01日21時00分01秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)