交通事故ゼロをめざして
2024年4月17日
本日、渋川小学校では交通教室を行いました。
道路の歩き方、横断歩道の渡り方が主な学習内容です。
駐在さん、交通指導員の方を講師としてお招きし、具体的な場面を想定しながら学習を行いました。
・信号が点滅した時にはどうすればいい?
・通学班の全員が信号を渡り切れなかった場合にはどうすればいい?
・横断歩道を渡る時に運転手さんが止まって通してくれた時にはどうすればいい?
6年生は、交通安全推進員として委嘱状を受けました。
先日、交通安全運動週間は終わったばかりですが、常に「自分の命は自分で守る」意識をもち、安心・安全な生活ができるよう、今後も全員で気を付けていきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。