地域情報の検索・一覧 R500m

2012年5月29日 学校要覧 沿革

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市泉田南之内の中学校 >市立東北中学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 中学校情報 > 市立東北中学校 > 2012年5月
Share (facebook)
市立東北中学校市立東北中学校(久田野駅:中学校)の2012年5月29日のホームページ更新情報です

2012年5月29日
学校要覧 沿革

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東北中学校

市立東北中学校のホームページ 市立東北中学校 の詳細

〒9610003 福島県白河市泉田南之内1 
TEL:0248-23-3249 

市立東北中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    小中ボランティア
    小中ボランティア2025年9月26日 16時30分
    9月26日(金)に東北中学区小中ボランティアが行われました。
    白四小、小田川小と合同で地域のゴミ拾い・清掃を行いました。
    地域に対する日頃の感謝を込めて清掃活動を行うことができました。
    今後も地域に貢献する活動に取り組んでまいります。白河未来フォーラム2025年9月26日 12時23分
    9月26日(金)の2・3時間目に白河未来フォーラムが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    歴史文化再発見事業!
    歴史文化再発見事業!2025年8月29日 18時33分
    本日2学年の社会科において歴史文化再発見事業を行いました。
    講師の先生をお呼びし、本校の地区の歴史について学びました。
    生徒たちはとても楽しく授業を受け、白河という郷土の良さを改めて感じた様子でした。2学期スタート2025年8月26日 12時07分
    8月25日(月)から2学期がスタートしました。
    引き続き2学期も本校の教育活動へのご協力よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    東西しらかわ英語弁論大会
    東西しらかわ英語弁論大会2025年8月27日 18時00分
    矢吹町文化センターにて、英語弁論大会が開催されました。
    暗唱の部、創作の部のそれぞれに出場し、練習の成果を発揮してきました。
    それぞれの持ち味を発揮し、全員が入賞することができました。
    2025/08/27東西しらかわ英語弁論大会

  • 2025-06-28
    2025/06/25生徒会専門委員会
    2025/06/25生徒会専門委員会2025/06/243年生福祉体験生徒会専門委員会2025年6月25日 16時32分
    6月25日(水)の放課後に生徒会専門委員会を行いました。
    各委員会に分かれて、1学期の反省と2学期以降の活動の確認をしました。
    反省点を生かして、学校生活をさらによりよいものにしていきます。3年生福祉体験2025年6月24日 16時28分
    6月24日(火)に3年生の総合学習で福祉体験を行いました。
    介護と看護についてのお話を聞いた後、車椅子の介助を実践に体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    2025/05/19避難訓練がありました
    2025/05/19避難訓練がありました2025/05/19全校朝会がありました避難訓練がありました2025年5月19日 17時00分
    避難訓練がありました。
    地震によって発生した火災を想定した避難訓練で、
    放送による指示をしっかり聞き、落ち着いて避難をすることができました。
    訓練終了後の講話では、消防署の方々に消火器の使い方をお話しいただき、
    実際に消火器を使って消火訓練を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025/04/20修学旅行③
    2025/04/20修学旅行③2025/04/20修学旅行②2025/04/20修学旅行①修学旅行③2025年4月20日 16時00分
    京都の班別自主研修の様子です。各班の写真について、後ほど掲載します。修学旅行②2025年4月20日 13時00分
    京都駅に到着し、これから班別自主研修が始まります。修学旅行①2025年4月20日 08時40分
    本日から関西方面に修学旅行に行きます。出発式には、たくさんの保護者様が見送りにきてくださりました。ありがとうございます。
    現在、新幹線に無事に乗りました。

  • 2025-04-01
    2025/03/28離任式!~今までありがとうございました~
    2025/03/28離任式!~今までありがとうございました~2025/03/21修了式!離任式!~今までありがとうございました~2025年3月28日 16時14分
    本日離任式を行い、6名の先生方にお別れを告げました。
    春は別れの季節と言われますが、お世話になった先生方とのお別れに涙する生徒もいました。
    先生方、今までありがとうございました。修了式!2025年3月21日 16時11分
    1、2年生が修了式に臨みました。
    それぞれがこの1年間を振り返り、成長を実感できたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    2025/03/13卒業証書授与式!
    2025/03/13卒業証書授与式!卒業証書授与式!2025年3月13日 16時05分
    3月13日、卒業証書授与式が行われました。
    3年生は泣いている生徒や晴れやかな笑顔の生徒など様々でしたが、どの生徒もよい表情でこの学び舎を巣立っていきました。
    生徒によるとびきり素敵なサプライズがたくさん用意されており、心あたたまるとても素敵な式になりました。

  • 2025-02-21
    2025/02/19後期生徒会総会
    2025/02/19後期生徒会総会後期生徒会総会2025年2月19日 14時35分
    本日、後期の生徒会総会が行われました。
    事前に学級で要項の読み合わせを行い、各組織への質問やより過ごしやすい学校生活のために変えるべき点についての意見が活発に出されました。
    意見を出したことにより、これから変更を検討していく事項も出てきました。
    生徒自らが自分たちの学校を改善していくよい機会となりました。82

  • 2025-02-08
    よりよい学校・地域のために
    よりよい学校・地域のために01/272025年1月 (4)よりよい学校・地域のために投稿日時 : 01/27
    本校では、学校運営協議会と生徒会役員が集まりよりよい学校・地域にするための話し合いの機会を設けました。
    地域の方々から東北中生への希望として自転車の乗り方、挨拶を大きな声でしてほしいという2点が上がりました。
    それらをふまえ、生徒会が三箇条をつくり周知を行いました。
    これから全校生徒で取り組んでいきます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2012年05月29日13時26分54秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)