R500m - 地域情報一覧・検索

町立県北中学校

(R500M調べ)
町立県北中学校 (中学校:福島県伊達郡国見町)の情報です。町立県北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立県北中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-08
    2024年10月 (7)授業の風景(ビッグアート制作)
    2024年10月 (7)授業の風景(ビッグアート制作)投稿日時 : 10/04
    今日は文化祭に向けて、ビッグアートの制作を行いました。
    3年生から1年生まで自分たちの分担されているところを、責任をもって着色しました。
    文化祭当日の朝に披露されます。楽しみですね。第1学年だより No.23投稿日時 : 10/04R6 第23号.pdf3学年だより22号投稿日時 : 10/04第22号.pdf投稿日時 : 10/0420241004_2学年だより_No.22.pdf吹奏楽部 奨励金交付式投稿日時 : 10/02
    10月11日(金)、喜多方市で行われる県小中学校音楽祭に、本校の吹奏楽部が出場します。
    それに伴い、今日は町からの奨励金の交付式が行われ、代表で吹奏楽部長が交付金を頂きました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    2024年9月 (30)支部中体連新人大会 フォトメモリーズ
    2024年9月 (30)支部中体連新人大会 フォトメモリーズ投稿日時 : 09/27
    遅くなりましたが、中体連新人大会の写真です。ご覧ください。全校集会(後期役員任命式)投稿日時 : 09/27
    後期の役員任命式を行いました。
    式が終わった後、生徒会の引き継ぎ式も行われました。
    来週から後期スタートします。自分の役割をみんなと協働しながら、しっかりと果たしていきましょう。3学年だより21号投稿日時 : 09/27第21号.pdf第1学年だより No.22投稿日時 : 09/27R6 第22号.pdf投稿日時 : 09/2720240927_2学年だより_No.21.pdf

  • 2024-09-09
    2024年9月 (8)県北地区中体連駅伝大会メモリーズ
    2024年9月 (8)県北地区中体連駅伝大会メモリーズ投稿日時 : 18:24
    先週の駅伝大会の写真が少し届きましたので、どうぞご覧ください。
    駅伝部の皆さん、練習そして本番お疲れ様でした。第1学年だより No.19投稿日時 : 11:06R6 第19号.pdf投稿日時 : 09/0620240906_2学年だより_No.18.pdf放射線教室(1・3年生)投稿日時 : 09/06
    1年生は本校の理科の先生から放射線の授業、3年生は福島県立医科大学の方々にお越しいただき甲状腺出前講座授業を行いました。
    福島県においては、東日本大震災や原子力災害の教訓の継承の体験や学習を継続的に行っています。本校においても全学年の学活の時間を利用して学習しています。正しい知識をみんなで共有していきたいと思います。放射線教室(2年生)投稿日時 : 09/06
    2年生は、順天堂大学の教授の方と日本原子力文化財団の方にお越しいただき、放射線教室をおこないました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-31
    2024年8月 (17)PTA親子奉仕作業
    2024年8月 (17)PTA親子奉仕作業投稿日時 : 7:29
    本日は、天候が心配されましたが、朝早くから生徒と保護者の方にお越しいただき、校庭の除草作業を行いました。
    校庭の環境整備を行い、これからも整備された校庭での教育活動を実施していきたいと思います。
    生徒の皆さん、保護者の皆様そして準備・運営をしていただいた教育環境委員の皆様、ありがとうございました。授業の様子投稿日時 : 08/30
    本日は、お客様にお越しいただき、授業を見ていただきました。
    学活で文化祭の準備をしたり、家庭科の計画を立てたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024年8月 (15)第1学年だより No.18
    2024年8月 (15)第1学年だより No.18投稿日時 : 9:18R6 第18号.pdf投稿日時 : 8:4720240830_2学年だより_No.17.pdf3学年だより17号投稿日時 : 8:32第17号.pdf伊達地区英語弁論大会投稿日時 : 7:27
    英語弁論大会に参加した生徒が職員室で報告してくれました。
    とても貴重な経験ができました。応援ありがとうございました。熟議 「10年後の国見を考える」投稿日時 : 08/29
    コミュニティ・スクール委員会の方々にお越しいただき、2年生と熟議を行いました。
    8つの班に分かれ、委員と生徒たちが「10年後の国見を考える」というテーマのもと意見交換を行いました。
    生徒たちから出される考え、大人の方々から出される考え、大変有意義な熟議となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024年7月 (18)奨励金交付式が行われました
    2024年7月 (18)奨励金交付式が行われました投稿日時 : 07/18
    県中体連大会および県吹奏楽コンクールの出場権を獲得した、男子ソフトテニス部と吹奏楽部、そして水泳のクラブチームから出場する皆さんに、本日、国見町より奨励金が交付されました。
    出場する皆さん、県北中の代表として、県北地区の代表として、頑張ってきてください。授業の様子投稿日時 : 07/18
    明日、1学期の終業式となります。
    今学期、子どもたちは
    『あ』新たなことを学び、
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月 (15)第1学年だより No.15
    2024年7月 (15)第1学年だより No.15投稿日時 : 07/12R6 第15号.pdf2年生職場体験 フォトメモリー最終号投稿日時 : 07/12
    職場体験の様子です。
    みんなよい経験が出来たようですね。3学年だより14号投稿日時 : 07/12第14号.pdf投稿日時 : 07/1220240712_2学年だより_No.14.pdfあいさつ運動投稿日時 : 07/12
    本校でも毎朝あいさつ運動を実施しています。
    昨日、社会を明るくする運動の方々と生徒会、中央委員が、登校時にあいさつ運動を行いました。
    あいさつで気持ちのいい一日の始まりとなっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年7月 (10)2年生職場体験 フォトメモリー第1弾
    2024年7月 (10)2年生職場体験 フォトメモリー第1弾投稿日時 : 07/10
    2年生は2日間職場体験に行ってきました。
    職場体験までの準備期間では、生徒たちは訪問先に電話をかけたり、直接訪問をしたりして、当日を迎えました。
    訪問先では、ありがたいお話をいただいたり、今しかできない貴重な体験をさせていただきました。
    受け入れていただいた国見町の職場の方々には感謝いたします。ありがとうございました。
    なお、フォトメモリー第2弾もアップしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年7月 (3)県中体連陸上競技大会
    2024年7月 (3)県中体連陸上競技大会投稿日時 : 6:45
    昨日まで県中体連陸上競技大会が行われ、本校からは110mHと4種競技に選手が出場してきました。
    選手たちは自分の目標達成のために一生懸命競技してきました。
    一人ひとり自分の力を出し切ってきました。お疲れ様でした。
    応援ありがとうございました。

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)全校集会
    2024年7月 (2)全校集会投稿日時 : 07/02
    昨日全校集会では、各委員会からの連絡や中体連の表彰報告を行いました。
    保健委員会からは熱中症について、中央委員会からは気持ちのいい挨拶についての連絡がありました。
    また、表彰報告では、多くの部活動が中体連で活躍しましたのでその表彰報告がありました。吹奏楽部壮行会投稿日時 : 07/01
    本日全校集会の前に吹奏楽部の壮行会を行いました。
    コンクールまであと2週間。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立県北中学校 の情報

スポット名
町立県北中学校
業種
中学校
最寄駅
藤田駅
住所
〒9691700
福島県伊達郡国見町大字森山字西上野20
TEL
024-585-2372
ホームページ
https://kunimi.fcs.ed.jp/kenpoku-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立県北中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月05日07時11分02秒