9/5(木)「アンモニアの噴水実験」
校内を巡回していると、理科室で1年生の理科の授業が行われていました。
生徒たちは「気体の性質」を学んでおり、アンモニアが水に対してとてもとけやすい性質を利用した「噴水実験」を目の前で見て、大きな歓声と共に理解を深めていました。
9/3(火)「美術との出会い」
校内を巡回していると、美術室で1年生の美術科の授業が行われていました。
生徒たちは真新しい「アクリルガッシュ(絵の具)」を目の前にして、気持ちも高まっているようでした。今後どのような作品ができあがるのか、今から楽しみです。
続きを読む>>>