R500m - 地域情報一覧・検索

市立大沢中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県仙台市青葉区の中学校 >宮城県仙台市青葉区赤坂の中学校 >市立大沢中学校
地域情報 R500mトップ >愛子駅 周辺情報 >愛子駅 周辺 教育・子供情報 >愛子駅 周辺 小・中学校情報 >愛子駅 周辺 中学校情報 > 市立大沢中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大沢中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立大沢中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    1/30(火)「新入生授業見学・保護者説明会」
    1/30(火)「新入生授業見学・保護者説明会」
    今日は、四月に本校への入学を予定している児童と保護者様を対象に、「新入生授業見学・保護者説明会」を行いました。
    入学を予定している児童たちは、授業見学を行ったり生徒会執行部生徒による学校生活や部活動の説明を熱心に聞き入ったりしていました。また、保護者の皆様には中学校生活や事務手続きなどについて説明させていただきました。四月から始まる新しい学校生活への期待にしっかりと応えられるよう、私たち教職員も引き続き準備を重ねていきます。

  • 2024-01-27
    学校だより10号
    学校だより10号を発行しました。
    1/25(木)「フレッシュ研修」
    今回は採用されて1年次の先生方の研修(フレッシュ研修)を紹介します。
    今日は国語科の新任教諭が2年生で国語の授業を行いました。題材は「走れメロス」。
    授業者は、扱う題材や生徒の実態を分析したり、指導過程を教員同士で検討したりして今日の授業に臨みました。
    生徒たちは、真剣な表情で授業に臨んでおり、個人での活動やグループでの話し合い活動を通して、考えを深めたり広げたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1/18(木)「校内書き初め展」
    1/18(木)「校内書き初め展」
    今週から各学級の廊下の壁面に国語の「書き初め(毛筆・硬筆)」の作品が掲示されています。
    今年も力作がそろいました。生徒たちは、お互いの作品を鑑賞し合い、筆の運びのしなやかさや作品の迫力を話題にしています。
    なお、大沢中学校からは、硬筆・毛筆あわせて20点の作品が、市の展覧会に出品されています。

  • 2024-01-18
    ・現在のところありません。1/16(火)「給食残食ゼロを目指しています!」
    ・現在のところありません。
    1/16(火)「給食残食ゼロを目指しています!」
    今週から給食委員会の発案で、給食の残食を減らす取組を始めています。
    早速、各学級では、委員さんの呼びかけで生徒同士が声をかけ合って話題にあげたり、おかわりをし合ったりしています。
    また、昨日のPTA主催の講演会では、環境活動家の“谷口たかひさ”さんから、食品ロスのお話も頂いており、生徒たちも刺激を受けたようです。
    毎日の“食”を通して、視野を広げ、それぞれの考えを深めていくことを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    1/11(木) 「メディアコントロール・デー」
    1/11(木) 「メディアコントロール・デー」
    大沢中学校区・地域ぐるみ青少年健全育成連絡協議会では、毎月11日を「メディアコントロール・デー」と位置付け、メディア(テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機等)に対しての考えを深める一日としています。生徒たちが普段使用するメディアについて家族と確認・検討する機会としています。今月のテーマは、「使用していい時間を決めよう」です。明日朝に、それぞれどんなことを考えたかを振り返る時間も設ける予定です。
    このような活動を通して、生徒たちには物事を自分事として考える習慣を身に付け、主体的に行動していくことを期待しています。
    1/9(火) 「2024年もよろしくお願いいたします」
    冬休みを終えて、本日、9日から学校が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    今日は、体育館で年始めの全校集会を行いました。まずは、会に先立って、能登半島で被災された方々へ全校で黙祷を捧げました。
    続きを読む>>>