1/11(木) 「メディアコントロール・デー」
大沢中学校区・地域ぐるみ青少年健全育成連絡協議会では、毎月11日を「メディアコントロール・デー」と位置付け、メディア(テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機等)に対しての考えを深める一日としています。生徒たちが普段使用するメディアについて家族と確認・検討する機会としています。今月のテーマは、「使用していい時間を決めよう」です。明日朝に、それぞれどんなことを考えたかを振り返る時間も設ける予定です。
このような活動を通して、生徒たちには物事を自分事として考える習慣を身に付け、主体的に行動していくことを期待しています。
1/9(火) 「2024年もよろしくお願いいたします」
冬休みを終えて、本日、9日から学校が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、体育館で年始めの全校集会を行いました。まずは、会に先立って、能登半島で被災された方々へ全校で黙祷を捧げました。
集会では、各学年の代表生徒が新年の抱負を述べたり、決意を発表したりしました。また、松﨑校長から、“生かされていることへの感謝”や“可能性の広げ方”についてのお話がありました。その後、各教室では担任の先生から、残りの3ヶ月の過ごし方について温かな励ましが寄せられました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。