地域情報の検索・一覧 R500m

卒業式の様子です。全員、胸を張って福岡小学校を巣立っていきました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岩手県の小学校 >岩手県二戸市の小学校 >岩手県二戸市福岡字下川又の小学校 >市立福岡小学校
地域情報 R500mトップ >斗米駅 周辺情報 >斗米駅 周辺 教育・子供情報 >斗米駅 周辺 小・中学校情報 >斗米駅 周辺 小学校情報 > 市立福岡小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立福岡小学校市立福岡小学校(斗米駅:小学校)の2023年3月26日のホームページ更新情報です

卒業式の様子です。全員、胸を張って福岡小学校を巣立っていきました。
3月18日(土)「卒業式」を行いました。
令和4年度の福岡小学校をリードしてくれた6年生への感謝をこめて、卒業式を行いました。一人一人に卒業証書を手渡し、これまでのあゆみを振り返りながら、門出を祝いました。式辞の中では、大谷翔平選手の「人生が夢をつくるんじゃない、夢が人生をつくるんだ。」という言葉を紹介しました。卒業生が新しいステージに進み、夢に向かって前進し続けることを心から期待しています。【左上】卒業生入場、【真ん中上】卒業証書授与をまつ姿、【右上】卒業生の呼びかけと合唱、【左下】保護者に見守られて合唱を披露、【真ん中下】卒業生退場、【左下】花道をつくって卒業生を送る在校生と職員。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立福岡小学校

市立福岡小学校のホームページ 市立福岡小学校 の詳細

〒0286101 岩手県二戸市福岡字下川又15 

市立福岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    2023年5月 (1)5月2日(火)校地内の風景
    2023年5月 (1)5月2日(火)校地内の風景投稿日時 : 05/02 9:56
    正門を出て右に下がっていく道のところには、ツツジが満開です。
    ブロック塀にからみついているツタの緑とのコントラストもきれいです。
    正門側から見た校舎の風景。
    子ども達は、芽吹き始めた樹木と満開のハナミズキを見ながら登校してきます。
    続きを読む
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    卒業式の様子です。全員、胸を張って福岡小学校を巣立っていきました。
    卒業式の様子です。全員、胸を張って福岡小学校を巣立っていきました。
    3月18日(土)「卒業式」を行いました。
    令和4年度の福岡小学校をリードしてくれた6年生への感謝をこめて、卒業式を行いました。一人一人に卒業証書を手渡し、これまでのあゆみを振り返りながら、門出を祝いました。式辞の中では、大谷翔平選手の「人生が夢をつくるんじゃない、夢が人生をつくるんだ。」という言葉を紹介しました。卒業生が新しいステージに進み、夢に向かって前進し続けることを心から期待しています。【左上】卒業生入場、【真ん中上】卒業証書授与をまつ姿、【右上】卒業生の呼びかけと合唱、【左下】保護者に見守られて合唱を披露、【真ん中下】卒業生退場、【左下】花道をつくって卒業生を送る在校生と職員。

  • 2023-03-08
    3月2日(木)「6年生を送る会」を行いました。
    3月2日(木)「6年生を送る会」を行いました。
    感染症対策を徹底しながら、全校児童で行いました。6年生への感謝の気持ちや4月からの生活に対する決意が込められた、とてもいい会でした。
    左:6年生入場です。みんなで拍手で迎えました。 1年生から3年生は、体育館の壁際に椅子を並べて座り、距離を確保しました。
    中:2年生の「はじめの言葉」。「こんにちわ~」のネタで、会場を盛り上げました。
    右:会のプログラムです。司会は児童会が務めました。5年生執行部にとっては初めての大きな行事ということで、とても緊張したと話していました。
    左と中:4年生の発表では、6年生と縄跳びで対決しました。個人の部は、6年生の勝利でしたが、長縄の部では、なんと4年生が勝利!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    給食献立 2月①
    給食献立 2月①給食献立 2月②1月30日(月)、2月3日(金)「かっこうホール発表会」を行いました。
    楽器を使って発表をしたい、友達一緒にみんなで楽しく盛り上がりたい、そんな気持ちでみんなの前に立ってくれた発表者の皆さん。その気持ちに巻き込まれて、会場のみんなも盛り上がり、とってもいい時間を過ごすことができました。このあともまだまだ発表が予定されています。楽しみです。
    1月30日(月)PTAプレゼンツ講演会を行いました。
    以前行っていたPTA主催のリーダー研修会の形を変え、今年度はPTAプレゼンツ講演会を行いました。講師は、以前福岡小のPTA会長を務めた方で、職業選択や生き方になどについて、5・6年生を対象にお話ししてくださいました。将来について考える大切な機会となりました。

投稿日: 2023年03月26日01時49分58秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧