
市立磐井中学校(山ノ目駅:中学校)の2025年5月25日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立磐井中学校 のホームページ更新情報
2025-07-26
今日は運動部活動可能日となりました今日は運動部活動可能日となりました昨日は10時45分現在、屋外が気温36.6℃、湿度43.1%、WBGT29.8の「厳重注意」の範囲で、体育館が気温33.9℃、湿度56.1%、WBGT28.6と、屋外と同じく「厳重警戒」の範囲でした。午後にかけて暑さ指数がさらに上昇することが予想されていたことから、運動部活動は中止としました。
そして今日は10時45分現在、屋外が気温34.8℃、湿度44.7%、WBGT27.5の「警戒」の範囲で、体育館が気温33.3℃、湿度54.3%、WBGT27.8と、屋外と同じく「警戒」の範囲でした。その数値を踏まえ、今日午後は運動部活動可能日としました。
07/24 15:53本日の運動部活動は中止します熱中症警戒アラートが発表されている今日、午前10時47分現在、校舎前テニスコート脇の気温は37.3℃、湿度が40.2℃、WBGTが30.3℃の厳重警戒の状態です。また、風がほとんど吹いておらず、体育館の湿度は58.8℃となっています。
このことから、本日午後に計画されている運動部活動を中止し、下校としますのでご理解ください。なお、校舎内を利用する文化部活動については行いますし、期末面談は予定通り実施します。
07/22 11:26
12»
続きを読む>>>
2025-07-19
三者面談期間中の運動部活動における暑さ対策について三者面談期間中の運動部活動における暑さ対策について三者面談期間中は、部活動の時間が12:50~15:00となります。特にも、来週の一関市の最高気温は34~36℃の予報が出ており、適切な暑さ対策が求められます。
熱中症警戒アラートの発令状況や、実際の活動場所ごとの暑さ指数(WBGT)の計測結果などを踏まえて、部活動を中止する場合がありますのでご理解ください。
ついては、各ご家庭で、放課後のお子さまの動きに合わせて、もしもの場合の下校する手段や連絡手段の事前のご確認をお願いします。なお、部活動を中止する場合(一斉の中止もあれば一部の中止もあります)、まなびポケット及び本HPでお知らせします。
07/16 14:231学期末三者面談の実施について子どもたちの毎日の生活がより良いものとなるよう、今年度も期末三者面談を実施します。各クラスごと詳しい日程はお知らせしているところですが、概要は次のとおりです。
1 期日 令和7年7月17日(木)、22日(火)~24日(木) 計4日間
2 時間 13時20分~16時35分(1人15分程度)
続きを読む>>>
2025-06-30
来週1週間はお弁当持参です来週1週間はお弁当持参です2年生の社会体験学習の実施にあたり、次の期間、1年生と3年生はお弁当持参になります。各ご家庭での対応について、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年6月30日(月)~令和7年7月4日(金)
06/28 7:17夜間および休日の電話対応についてPTA総会の際にお伝えしているように、今後の電話対応について次のとおりとさせていただきます。なお、PTA常任委員会(5/29)にてお願いしておりますが、7月1日からの試行期間を設け(本実施は2学期から)、課題に対応してまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
平日 午前7時30分~午後6時30分
※土・日・祝日や、左記以外の時間帯の対応はいたしかねます。
なお、緊急を要する場合、30秒間そのまま呼び出しを待っていただきますと担当者へ電話が転送されますので、ご用件をお伝えください。ただし、担当者がすぐに対応できない場合もありますので、その際は内容に応じて、警察、消防、医療機関などの関係機関へ先ずはご連絡ください。
続きを読む>>>
2025-06-22
「情報モラル教室」のお知らせ「情報モラル教室」のお知らせ全校生徒が対象のものですが、保護者の方の参加も可能ですのでお知らせします。
1 名 称 情報モラル教室『KDDI スマホ・ケータイ 安全教室』
2 日 時 令和7年6月24日(火) 10:50~11:40
3 会 場 磐井中学校 体育館
4 講 師 KDDI株式会社東北総支社東北管理部 栗田 聡 様
かなりの暑さが予想されますので、参加いただける際は、水筒の持参等、暑さ対策もお願いいたします。
続きを読む>>>
2025-06-15
一関地方中学校総合体育大会が開幕します一関地方中学校総合体育大会が開幕します1 名 称 第20回一関地方中学校総合体育大会
2 主 催 一関地方中学校体育連盟
3 共 催 一関教育委員会 平泉町教育委員会
4 後 援 一関市 平泉町 (一社)一関市スポーツ協会 (一社)平泉町スポーツ協会 各種目別競技協会
5 期 日 令和7年6月14日(土)~15日(日)
*なお、ソフトボール競技は土曜日のみ、体操競技、剣道競技、柔道競技は日曜日のみの開催です。
続きを読む>>>
2025-05-25
年間行事計画年間行事計画まなびフェスト部活動の在り方の方針職員の働き方改革プラン
2025-05-24
5月19日(月)応援ありがとうございました5月19日(月)
応援ありがとうございました
キラキラの太陽のもと、運動会を無事開催することができました。順延、また順延とご心配をおかけしましたが、各ご家庭をはじめたくさんの方々のご理解とご協力の上で、計画していたプログラムを全て行い、磐井中生が完全燃焼した1日となりました。
競技や応援、パネル絵のことはもちろんですが、開会式での生徒会長の言葉、閉会式での5人の組団長の言葉からは、臆せず自分の弱さや苦労を語れるたくましさを感じたとともに、運動会を通して1年生から3年生までが同じゴールをめざして力を合わせることの価値を教えられました。磐井中生一人ひとりが誰かと比べることなく、それぞれの役割を果たして創り上げた運動会の風景は、「一生の思い出」として心に焼き付いたものと思います。
今日ご来場いただいた皆様をはじめ、平日開催となったため違う場所で磐井中生の輝きを祈っていただいた多くの皆様に、心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。学校行事予定
投稿日: 2025年05月25日18時13分50秒
携帯電話で読む(QRコード)