R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道帯広市の小学校 >北海道帯広市清川町西の小学校 >市立清川小学校
地域情報 R500mトップ >芽室駅 周辺情報 >芽室駅 周辺 教育・子供情報 >芽室駅 周辺 小・中学校情報 >芽室駅 周辺 小学校情報 > 市立清川小学校 > 2023年8月
Share (facebook)
市立清川小学校市立清川小学校(芽室駅:小学校)の2023年8月27日のホームページ更新情報です

(8月25日
・8月28日~9月1日の各学年の時間割を掲載しました。詳しくは下記ダウンロードページよりご確認ください。
8月29日~9月1日の時間割
今週の清川っ子(8/25)
今週はクラブの様子です。
↑ボードゲームや、プラバン作りを行いました!
今回は3年生の夏休みの作品です。
No.11(8/21)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立清川小学校

市立清川小学校のホームページ 市立清川小学校 の詳細

〒0802103 北海道帯広市清川町西3線127 
TEL:0155-60-2035 

市立清川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    (9月26日9月29日~10月3日9月29日~10月3日までの時間割.PDF
    (9月26日
    9月29日
    ~10月3日9月29日~10月3日までの時間割.PDF5年生宿泊学習
    ・児童会館にて、天体観測・科学実験など楽しみながら、新鮮な発見をしていました。
    清川式複式授業③~学習計画
    ・子どもたち自ら、学習を進めていくための見通しを明確に。学習の仕方を選択しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    (9月12日9月15日~9月19日9月15日~9月19日までの時間割.PDF
    (9月12日
    9月15日
    ~9月19日9月15日~9月19日までの時間割.PDF今週の清川っ子(9月12日の週
    水泳参観日、応援ありがとうございました
    ・子どもたちは、一生懸命頑張りました。今年度は、これをもって水泳学習は終了しました。プール開放時には、ご協力、ありがとうございました。
    後期児童会役員選挙
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    (9月5日9月8日日~9月12日9月8日から12日までの時間割.PDF
    (9月5日
    9月8日
    日~9月12日9月8日から12日までの時間割.PDF今週の清川っ子(9月1日の週
    全校朝会
    ・お辞儀をしたり、帽子を脱いだりするのは、相手に対する気配りという意味があります。
    ・一つ一つの動作には、その人の気持ちが表れます。清川小学校の皆さんには、相手に対する気配りを表すことができる子になってほしい思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    (7月18日7月21日~7月25日7月21日~25日までの時間割.PDF
    (7月18日
    7月21日~7月25日7月21日~25日までの時間割.PDF今週の清川っ子(7月14日の週
    清川中学校の夏祭りに参加!!
    ☆18日、中学校の夏祭りへお招きいただき、4年・5年・6年生が参加してきました。中学生生徒会の運営するお店で楽しい時間を過ごしてきました。

  • 2025-07-05
    (7月4日7月7日~7月11日7月7日~11日までの時間割.PDF
    (7月4日
    7月7日~7月11日7月7日~11日までの時間割.PDF

  • 2025-06-28
    (6月27日6月30日~7月4日6月30日~7月4日までの時間割.PDF
    (6月27日
    6月30日~7月4日6月30日~7月4日までの時間割.PDF今週の清川っ子(6月27日の週
    中学校乗り入れ授業(体育)
    ☆今年度、全学年に乗り入れ体力テストを実施していただきました。
    中学校の先生による専門的な走り方指導のおかげをもちまして、課題の50メートル走の記録がよくなりました。
    全校朝会
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    (6月20日6月23日~6月27日6月23日~27日までの時間割.PDF
    (6月20日
    6月23日~6月27日6月23日~27日までの時間割.PDF今週の清川っ子(6月16日の週
    郷土体験学習学習(3・4年生)
    ☆くりりんセンター、百年記念館、長いも選果場を見学しました。
    清川式複式の学習③
    ☆定着してきた、清川式複式授業。清川小学校では、自分の考えを「アウトプット」する場面を授業に計画的に取り入れています。話し合い、時に教え合う場面を多く目にします。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    (6月13日6月16日~6月20日6月16日~20日の時間割.PDF
    (6月13日
    6月16日~6月20日6月16日~20日の時間割.PDF今週の清川っ子(6月9日の週
    中学校乗り入れ授業(英語)
    ☆5・6年生対象に、中学校の先生に授業をしてもらっています。中学校の教科担任制に慣れ、中1ギャップを防ぐとともに、来年度の指導の下地をつくる取組です。英語については、月に2度ほど、実施予定です。
    馬の学習(3・4年生)
    ☆NPO法人とかち馬文化を支える会のみなさんのご協力の下、道産子による馬車乗車体験をしました。馬車から見た風景は普段と異なり、児童たちは歓声を上げていました。ご協力いただいたとかち馬文化を支える会のみなさん、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    (6月6日6月9日~6月13日6月9日~13日までの時間割.PDF
    (6月6日
    6月9日~6月13日6月9日~13日までの時間割.PDF【開校60周年記念事業ページ開設】
    7月12日(土)10:00~11:30タイムカプセル開封式
    今週の清川っ子(6月6日の週
    保小中合同運動会大盛況!
    ☆今年度も、清川地区の子どもたちが一堂に会した大運動会が、大盛況のうちに終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    (5月23日・5月26日~5月30日5月26日~30日の時間割.PDF
    (5月23日
    ・5月26日~5月30日5月26日~30日の時間割.PDF今週の清川っ子(5月23日の週
    このコーナーでは清川の子どもたちや学校の出来事をお伝えします。
    保小中合同運動会にむけ練習!
    ☆今年度も、清川地区の子どもたちが一堂に会した大運動会が、5月31日に控えています。
    よさこい!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2023年 市立清川小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年08月27日00時21分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)