R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道岩見沢市の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >岩見沢駅 周辺情報 >岩見沢駅 周辺 教育・子供情報 >岩見沢駅 周辺 小・中学校情報 >岩見沢駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-08
    2024年03月07日たいやきプロジェクト!
    2024年03月07日たいやきプロジェクト!児童会企画として、折り紙でたいやきを折り、それを集めて大きなたいやきを作るというプロジェクトが行われました。
    子どもたちはプロジェクト終了後もたいやきを折って好きな顔を描いたりするなど、大盛り上がりでした。
    大きなたいやきは校内に飾られておりますので、ぜひ来校した際には見ていただければと思います。
    【日常の最新記事】萩の山でのスキー学習が終了しましただんだん上達していく子どもたち!スキー学習が始まっています1月のほけん目標です大谷翔平選手のグローブが届きました!posted by minamiCS at 13:47|
    (03/07)たいやきプロジェクト!(291)

  • 2024-02-17
    2024年02月13日星笛練習中!
    2024年02月13日星笛練習中!アイパッドを用いて運指を確認しながら、リコーダーで星笛の練習をしています。
    友だちに教えながら一緒にがんばる姿勢がとても素敵でした!
    【4年生の最新記事】2学期も残りわずかです!大豆出前授業が行われました。2学期も元気に過ごしていますpart6通し練習もどんどんスタート!学芸会の練習中です!2学期も元気に過ごしていますpart5見学旅行に行ってきました!posted by minamiCS at 17:44|
    (02/13)星笛練習中!(32)

  • 2024-01-25
    2024年01月25日スキー学習が始まっています
    2024年01月25日スキー学習が始まっています昨日から体育でスキーの授業が始まりました。
    低学年はグラウンドにある南風山、高学年は萩の山スキー場で学習します。
    子どもたちは楽しくワイワイしながら、時には真剣な眼差しで授業に臨んでいます!
    posted by minamiCS at 13:13|
    (01/25)スキー学習が始まっています(286)

  • 2024-01-22
    2024年01月22日1月のほけん目標です
    2024年01月22日1月のほけん目標ですposted by minamiCS at 17:38|
    (01/22)1月のほけん目標です(285)

  • 2023-12-23
    2023年12月21日2学期終わりのお楽しみ会でした!
    2023年12月21日2学期終わりのお楽しみ会でした!子どもたちでお楽しみ会でやる内容やグループ決めを行い、楽しそうに活動していました!
    【5年生の最新記事】防災出前講座が行われました。学芸会本番が近づいてきましたたくさん稲がとれました!稲刈りをしました。池プロジェクトも動き出しています!2月28日 認知症サポーターについて学ぶ..3月1日 授業分析を行っていますposted by minamiCS at 14:34|
    (12/21)2学期終わりのお楽しみ会でした!

  • 2023-12-14
    2023年12月14日児童会が赤い羽募金の活動を行っています。
    2023年12月14日児童会が赤い羽募金の活動を行っています。登校時間帯に玄関に立って、児童会の児童が募金の呼びかけをしています。
    募金をして、赤い羽を身につけている児童もちらほらと見受けられました。
    【日常の最新記事】11月のほけん目標です。学芸会、保護者公開日でした。児童公開日でした。児童総会がありました児童会任命式・全校集会がありました教育大との連携でNチャレによる体力測定を..posted by minamiCS at 18:13|
    (12/14)児童会が赤い羽募金の活動を行っています。(282)

  • 2023-11-28
    2023年11月28日大豆出前授業が行われました。
    2023年11月28日大豆出前授業が行われました。4年生が育てていた大豆についての出前授業が行われました。
    今までの様子を思い出しながら、メモを取ったり写真を取ったりしていました。
    来てくださった講師の皆様方、ありがとうございました。
    【4年生の最新記事】通し練習もどんどんスタート!学芸会の練習中です!2学期も元気に過ごしていますpart5見学旅行に行ってきました!今年も小西さんと味噌づくりドカ雪祭りで優秀賞を受賞posted by minamiCS at 15:41|
    (11/28)大豆出前授業が行われました。(30)

  • 2023-10-30
    2023年10月28日学芸会、保護者公開日でした。
    2023年10月28日学芸会、保護者公開日でした。児童公開日よりもパワーアップした姿を見せてくれました!
    笑いあり感動ありの素敵な学芸会になりました。
    posted by minamiCS at 13:27|
    (10/28)学芸会、保護者公開日でした。(279)

  • 2023-10-16
    2023年10月11日児童総会がありました
    2023年10月11日児童総会がありました質問する側も答える側も皆さんに分かりやすく丁寧にハキハキと話されていて立派でした。
    【日常の最新記事】教育大との連携でNチャレによる体力測定を..玄関ドアのマスコットキャラクターが大活躍..後期児童会役員選挙がありました。9月のほけん目標です遠足でした!素敵なラックが整備されました。posted by minamiCS at 09:02|
    (10/11)児童総会がありました(277)

  • 2023-09-30
    2023年09月26日たくさん稲がとれました!
    2023年09月26日たくさん稲がとれました!学校で育てていた稲がすくすくと育ち、ついに収穫することが出来ました!
    【5年生の最新記事】池プロジェクトも動き出しています!2月28日 認知症サポーターについて学ぶ..3月1日 授業分析を行っています6年生の教科書に出てくる本振り返りはタブレットで交流→蓄積学芸会へ一直線!その2posted by minamiCS at 19:05|
    (09/26)たくさん稲がとれました!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
岩見沢駅
住所
〒0680000
北海道岩見沢市9条東2
TEL
0126-22-2618
ホームページ
http://iwa-minami-cs.sblo.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日10時24分27秒