2025年4月2日
4月29日(火)富士山世界遺産構成資産ミニツアー「吉田胎内祭」開催
企画展「信州 ー長野県ー に展開した富士信仰」 開催のお知らせ
2024年7月25日~2024年9月23日
令和6年7月25日より、南館で企画展「信州 -長野県- に展開した富士信仰」を開催します。
信州(長野県)においても、富士山は広く信仰されました。信州に檀那(得意先)をかかえたのが、川口御師(富士河口湖町河口)です。彼らは、牛王宝印(富士山宝印、護符)や「庚申」絵像(掛軸)などを携え、各地へ布教しました。長野県下や川口御師の末裔に伝わった資料を通じて、長野県に展開した富士信仰について考えます。
令和6年7月25日(木)~令和6年9月23日(月/祝)〔8月27日(火)は南館休館〕
7月・8月→8時30分~18時00分
9月→9時00分~17時00分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。