R500m - 地域情報一覧・検索

山梨県立富士山世界遺産センター

(R500M調べ)
 

山梨県立富士山世界遺産センターのホームページ更新情報

  • 2025-08-31
    2025年8月26日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第4回)
    2025年8月26日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第4回)令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第4回)2025年9月20日
    「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第4回の講座の内容について、お知らせします。
    ◆演 題:「ジャガイモの民俗ー富士山麓を中心にー」
    ※タイトルは変更になることがあります
    ◆講師:堀内眞(富士山世界遺産センター)
    ◆日時:9月20日(土曜)13:30~15:00
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    南館無料ガイドご利用希望の皆様へ
    南館無料ガイドご利用希望の皆様へ

  • 2025-07-23
    2025年2月3日山梨県「富士山レンジャー」募集のお知らせ
    2025年2月3日山梨県「富士山レンジャー」募集のお知らせ企画展「諏訪森 ~諏訪神の祭祀と火祭~」開催のお知らせ2023年12月25日~2024年2月26日
    ※この企画展は終了いたしました。たくさんのご来館ありがとうございました。
    令和5年12月25日より、南館で企画展「諏訪森~諏訪神の祭祀と火祭~」を開催します。
    北面からの富士登拝の拠点として知られる吉田町(富士吉田市上吉田)。2022年は、今に通じるこの町の原形ができあがってちょうど450年、そんな節目の年でした。これを機縁に、昨年度は、その成立事情について考えました。
    引き続き本年度も、この地に注目してみたいと思います。
    令和5年12月25日(月)~令和6年2月26日(月)〔12月26日(火)および1月23日(火)は南館休館〕
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    2025年7月1日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第3回)
    2025年7月1日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第3回)【募集終了】富士山世界遺産ガイド募集のお知らせ令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第3回)2025年7月19日
    「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第3回の講座の内容について、お知らせします。
    ◆演 題:「甲斐の山岳信仰」(仮題)
    ※タイトルは変更になることがあります
    ◆講師:甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 信藤祐仁 館長
    ◆日時:7月19日(土)13:30~15:00
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    2025年6月10日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第2回)
    2025年6月10日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第2回)イベント令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第2回)2025年6月28日
    「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第2回の講座の内容について、お知らせします。
    ◆演 題:「富士山巡礼路の再興にむけた取り組み」
    ◆講師:山梨県 文化振興・文化財課 中村 有希 文化財主事
    ◆日時:6月28日(土)13:30~15:00
    (受付開始は13:00から)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    学校団体(小~高)でご利用の皆様へ
    学校団体(小~高)でご利用の皆様へ2025年6月3日富士山世界遺産ガイド募集のお知らせ

  • 2025-05-17
    2025年1月28日令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第5回)
    2025年1月28日令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第5回)2024年10月19日
    「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第5回の講座の内容について、お知らせします。
    ◆演 題: 「信濃―長野県―に展開した富士信仰」
    ◆講師:堀内 亨 (富士山世界遺産センター 主幹)
    遺産センターでは、列島各地に展開した富士信仰について調査を重ねています。
    信州(長野県)の各地においても富士信仰は盛んでした。信州に檀那(得意先)をかかえていたのが川口(富士河口湖町河口)の御師たちです。彼らの布教の足跡が信州各地にのこります。川口御師の活動を通じて、信州に広がった富士信仰について考えます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    2025年5月7日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第1回)
    2025年5月7日令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第1回)令和7年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第1回)2025年5月17日
    「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第1回の講座の内容について、お知らせします。
    ◆演 題:「富士山と鷹」
    ◆講師:堀内 亨  (本センター職員)
    ◆日時:5月17日(土)13:30~15:00
    ◆会場:富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    2025年4月2日4月29日(火)富士山世界遺産構成資産ミニツアー「吉田胎内祭」開催
    2025年4月2日4月29日(火)富士山世界遺産構成資産ミニツアー「吉田胎内祭」開催

  • 2025-02-11
    2025年2月6日【2/22-24】富士山の日イベント開催
    2025年2月6日【2/22-24】富士山の日イベント開催2025年2月3日山梨県「富士山レンジャー」募集のお知らせ2025年2月15日
    2024年11月23日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

山梨県立富士山世界遺産センター の情報

スポット名
山梨県立富士山世界遺産センター
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
別称・旧称・略称
山梨県立富士ビジターセンター
最寄駅
河口湖駅
住所
〒4010301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
TEL
0555-72-0259
ホームページ
https://www.fujisan-whc.jp/
地図

携帯で見る
R500m:山梨県立富士山世界遺産センターの携帯サイトへのQRコード

山梨県立富士山世界遺産センター周辺の博物館・美術館スポット

山梨県立富士山世界遺産センターの最寄駅周辺のスポットを探す

2022年02月11日11時00分03秒