地域情報の検索・一覧 R500m

コロナウイルス感染症に罹患した時は「治癒報告書」が必要になります。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲州市の小学校 >山梨県甲州市勝沼町休息の小学校 >市立東雲小学校
地域情報 R500mトップ >東山梨駅 周辺情報 >東山梨駅 周辺 教育・子供情報 >東山梨駅 周辺 小・中学校情報 >東山梨駅 周辺 小学校情報 > 市立東雲小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立東雲小学校市立東雲小学校(東山梨駅:小学校)の2023年9月1日のホームページ更新情報です

コロナウイルス感染症に罹患した時は「治癒報告書」が必要になります。
インフルエンザと同様にコロナウィルス感染症に罹患した場合は,登校する際に「治癒報告書」が必要になります。
様式はホームページにのせてありますので,保護者の方が記録して,登校時に学校へ提出してください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東雲小学校

市立東雲小学校のホームページ 市立東雲小学校 の詳細

〒4091304 山梨県甲州市勝沼町休息1560-1 

市立東雲小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    6月18日(火)に3・4年生は,オオムラサキセンターと天然水南アルプス白州工場へ行ってきました。
    6月18日(火)に3・4年生は,オオムラサキセンターと天然水南アルプス白州工場へ行ってきました。
    オオムラサキセンターでは、オオムラサキの観察や工作をしました。みんな夢中になって,自分だけのバードコールを作ったり、自然とふれあっていました。
    弁当を食べた後は,天然水南アルプス白州工場を見学しました。子どもたちにとって学びが多かったようです。
    6月21日(金)に5年生は県外旅行へ行ってきました。
    地球博物館では、恐竜などの生物の模型や大きな地球儀に圧倒されてきました。
    寄木美術館では自分だけのコースターを作ってよい思い出ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    インフルエンザによる出席停止について[PDF:825KB]
    インフルエンザによる出席停止について[PDF:825KB]コロナ感染症による出席停止について[PDF:503KB]

  • 2023-11-12
    持久走の地図はこちらです
    持久走の地図はこちらです持久走コース図[PDF:2.18MB]

  • 2023-10-09
    インフルエンザによる出席停止について[PDF:647KB]
    インフルエンザによる出席停止について[PDF:647KB]

  • 2023-09-01
    コロナウイルス感染症に罹患した時は「治癒報告書」が必要になります。
    コロナウイルス感染症に罹患した時は「治癒報告書」が必要になります。
    インフルエンザと同様にコロナウィルス感染症に罹患した場合は,登校する際に「治癒報告書」が必要になります。
    様式はホームページにのせてありますので,保護者の方が記録して,登校時に学校へ提出してください。

  • 2023-08-29
    コロナウィルス感染症に罹患した時は下記の用紙を利用ください。
    コロナウィルス感染症に罹患した時は下記の用紙を利用ください。
    インフルエンザと同様にコロナウィルス感染症に罹患した際は,ホームページの下にある登校許可証のデータをご活
    用いただき,再度学校に登校する際に持参ください。
    東雲小学校が情報化優良校に認定されました。
    東雲小学校はクロームブックや電子黒板,モニター,プロジェクターなどを活用して,ICT教育に積極的に取り組んで
    いることが認められ,情報化優良校に認定されました。今後もクロームブックをうまく活用しながら,教育に生かし
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    更新日 2023年02月16日豊かな心の育成のために
    更新日 2023年02月16日
    豊かな心の育成のために
    東雲小学校では、山梨県道徳教育研究推進校として、教育活動全体で道徳教育の推進を行ってきました。
    また、授業においては自分との関わりの中で考え、互いに伝え認め合う活動に取り組んできました。
    本校の日々の取り組みが山梨県教育委員会が発行している「つばさ53号」に掲載されました。
    保護者の皆様も是非ご覧になってください。
    続きを読む>>>

投稿日: 2023年09月01日02時20分40秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧