地域情報の検索・一覧 R500m

18日(月)今日の献立

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市水橋辻ヶ堂の小学校 >市立水橋西部小学校
地域情報 R500mトップ >水橋駅 周辺情報 >水橋駅 周辺 教育・子供情報 >水橋駅 周辺 小・中学校情報 >水橋駅 周辺 小学校情報 > 市立水橋西部小学校 > 2023年12月
Share (facebook)
市立水橋西部小学校市立水橋西部小学校(水橋駅:小学校)の2023年12月18日のホームページ更新情報です

18日(月)今日の献立
18日(月)登校の様子
18日(月)今日の献立
・ごはん   ・牛乳   ・大根ナムル
・にんじんシューマイ
・マーボー豆腐(絹ごし豆腐)
今日は、中華風の献立です。
【給食室】 2023-12-18 11:58 up!
18日(月)登校の様子
昨日の初雪。そして、今日の積雪。例年より2週間遅いとか・・・
いよいよ「北陸の冬」という感じです。昨年も今頃、12月19日に雪が積もりましたね。
地域の皆様、寒い中、そして雪の中、子供たちの安全見守り、本当にありがとうございます!
8月下旬から始まった2学期も、今週一週間を残すのみとなりました。今週22日(金)には「2学期
終業式」を行い、2週間余りの冬休みに入ります。
【4年生】 2023-12-18 10:20 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立水橋西部小学校

市立水橋西部小学校のホームページ 市立水橋西部小学校 の詳細

〒9390000 富山県富山市水橋辻ヶ堂1919-2 

市立水橋西部小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-29
    7月29日(火) 本日のプール開放について
    7月29日(火) 本日のプール開放について2025/07/29水橋橋まつり3まつりの最後は、花火大会です。 「義務教育学校水橋学園」の記念花火も打ちあがりました。
    2025/07/28水橋橋まつり2灯流しも行われました。 日が沈むと、白岩川に流れる灯がゆらゆらと水面にうつり、幻想的でした。
    2025/07/28水橋橋まつり1水橋西部小学校としては最後の橋まつりで、浦安の舞を披露しました。 子供たち、みんな素敵でした!
    2025/07/287/28のプール開放について【中止】2025/07/28

  • 2025-04-02
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-01-12
    登校するとランドセルを玄関に置き、さっそく雪かきをしてくれる5,6年生。頼もしいです。
    登校するとランドセルを玄関に置き、さっそく雪かきをしてくれる5,6年生。頼もしいです。
    雪道では下学年の歩くペースが遅くなるので、いつも以上にゆっくり歩いたり、後ろの下級生を見守りながら歩いたり、手をつないだりしている上級生の姿が見られました。 また、雪玉を手に楽しそうに登校する子ども...
    積もった雪の中、ゆっくり、しっかり歩いて、元気に登校しています。 通学路は地域の方が雪かきをしてくださったおかげでとても歩きやすくなっていました。早朝からありがとうございました。 また、学校の玄関や...
    たくさん雪が積もりましたが、子供たちは安全に登校してきました。保護者の方々、地域の皆様、安全の見守りありがとうございました。 登校後、5年生と6年生の子供たちが学校敷地内の雪かきをしてくれました。あ...
    自分でつくったプログラムで「ボルト」を動かします。思い通りに動くように、試行錯誤しています。
    総合の学習もかなり進んできました。今日は、今まで調べてきたことを情報共有したり、この後どう進めていっていいか分からない友達にアドバイスを送ったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    12月1日(日) 第3回資源回収 その2
    12月1日(日) 第3回資源回収 その212月1日(日) 第3回資源回収 その112月12月1日(日) 第3回資源回収 その2
    8:00頃からは、雨も落ちてきましたが、たくさんの保護者の皆様とお手伝いをしてくれた子どもたちのおかげで最後まで資源回収を行うことができました。ありがとうございました!
    今回も朝早くから準備、最後まで見届けをしてくださった皆様、お疲れ様でした。
    【PTA】 2024-12-01 08:40 up!
    12月1日(日) 第3回資源回収 その1
    連日強い雨が続いていたため、今日も天候が心配されましたが、無事に第3回資源回収を実施することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    たてわり清掃打ち合わせ3
    たてわり清掃打ち合わせ3たてわり清掃打ち合わせ2たてわり清掃打ち合わせ1あませっ子のみなさんへたてわり清掃打ち合わせ3
    相談が終わったところから、早速清掃をしていました。
    【5年生】 2024-11-11 15:24 up!
    たてわり清掃打ち合わせ2
    高学年が中心になって進めています。
    【5年生】 2024-11-11 15:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    10月16日(水)今日の献立
    10月16日(水)今日の献立出発!10月16日(水)今日の献立
    ・ご飯  ・牛乳  ・小魚入りフライビーンズ
    ・あわせ和え  ・白菜鍋
    検食、異常なし。
    朝夕が涼しくなり、鍋の美味しい季節がやってきました。
    今日、6年生は4校合同交流学習です。外でお弁当を食べられているとよいのですが、天気はどうでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    学習発表会だいせいこう!
    学習発表会だいせいこう!学習発表会だいせいこう!
    子供たちの感想を紹介します。
    「お客さんに演技をみてもらえてうれしかったです。3年生になってもがんばりたいです。」
    「校内発表会よりも大きな声で歌えました。歌うタイミングやセリフをがんばりました。友達も上手に発表していました。」
    「校内発表会ではできなかったけど、今日はふりを大きくできました。」
    今日までよくがんばりました!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    9月30日 今日のこんだて
    9月30日 今日のこんだて9月30日(月) 登校の様子9月30日 今日のこんだて
    ごはん  牛乳  さばの竜田揚げ
    酢の物  豚の炒め煮
    豚の炒め煮に入っているじゃがいもは、粘りがあってホクホクとしてとてもおいしかったです。少し大きめに切ってあるので、1年生は口いっぱいにして美味しそうに食べていました。
    【給食室】 2024-09-30 12:43 up!
    9月30日(月) 登校の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    第1回 校内研修会
    第1回 校内研修会たくさん収穫したよ!8月第1回 校内研修会
    富山市教育委員会より指導主事をお招きし、総合的な学習の時間についての講義を受けました。
    夏休み中、先生たちも2学期に向けて、勉強をがんばっています!
    【お知らせ】 2024-08-05 15:07 up!
    たくさん収穫したよ!
    夏休みに入っても、自分の野菜の様子を気にかけ、学校へ見に来る子供がいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    水橋橋まつり ドリーム演奏2
    水橋橋まつり ドリーム演奏2水橋橋まつり ドリーム演奏【重要】7月29日(月)プール中止水橋橋まつり ドリーム演奏2
    3、4年生は、合唱で四季を表現しました。
    【3年生】 2024-07-29 13:13 up!
    水橋橋まつり ドリーム演奏
    2年生は「天瀬っ子ソーラン」を元気よく踊りました。
    【2年生】 2024-07-29 13:09 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2023年12月18日12時12分53秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧