4年 小矢部川調査に行ってきました(6月27日)
2018年6月27日
4年生は総合的な学習の時間に、「出動!環境調査隊」と称して、とやま環境チャレンジ10や小矢部川調査に参加しています。
今日は、講師の吉田先生、山本先生から説明を聞いた後、土屋橋近くの小矢部川に入り、そこに生息している生き物を採取・調査しました。生き物を見付けると、「これは何ですか」と川に詳しい講師の先生に興味津々で尋ねていました。
伏流水が出ているところでは、とてもきれいな水のところにしか生息しない「ナミウズムシ」という生き物を見付けました。他にも、ヤゴやカゲロウなど、小矢部川には様々な生き物が混在していることを知りました。
川の水の冷たさや流れを肌で感じ、普段見ている小矢部川をもっと身近に感じた一日でした。
4年生
4年 小矢部川調査に行ってきました(6月27日) は
4年 小矢部川調査に行ってきました(6月27日)
227
323
9961
283608