地域情報の検索・一覧 R500m

3学期終業式、修了式、離任式(3月23日)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県高岡市の小学校 >富山県高岡市福岡町大野の小学校 >市立福岡小学校
地域情報 R500mトップ >福岡駅 周辺情報 >福岡駅 周辺 教育・子供情報 >福岡駅 周辺 小・中学校情報 >福岡駅 周辺 小学校情報 > 市立福岡小学校 > 2018年3月
Share (facebook)
市立福岡小学校市立福岡小学校(福岡駅:小学校)の2018年3月23日のホームページ更新情報です

3学期終業式、修了式、離任式(3月23日)
2018年3月23日
3学期の終業式、平成29年度の修了式、離任式を行いました。
1年生の代表児童は、算数の時間に手を挙げて発表したり漢字ドリルに集中して取り組んだり、なわとびの前跳びをがんばったりしたことを話しました。
3年生の代表児童は、宿題以外に自学ノートでの家庭学習をがんばったことで、テストでもよい結果が出せたので毎日続けたいと話しました。
5年生の代表児童は、6年生の卒業を祝う会の準備や音楽係として集会で歌う歌を下級生に教えたり入退場曲の演奏をがんばったこと、学級代表としてクラスをまとめるようにがんばったことを発表しました。
続いて、1年生から5年生までの各学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。
式辞の中で、校長先生は、ずっと「あいさつ名人」になってほしいと言い続けてきたことを改めて話し、生きていく上で人とのつながりを築く第一歩が挨拶であり、友達をつくったり、信頼できる関係を築いたりするのに欠かせないものであること、そして、「おはようございます」「ありがとう」等の言葉が、口から自然に出る人は人から好かれ、成長もしていけると、挨拶の大切さを今一度子供たちに話しました。
離任式では、お世話になったお二人の先生に感謝の言葉と花束を贈りました。
式が終わり、明日から始まる春休みを安全に気をつけて過ごすことと、命を守るために4月からもしっかり安全帽子をかぶって登校することを生徒指導担当が子供たちと約束し、続いて、5年生の保健委員代表児童が欠席の少なかった学級を紹介しました。
4月から学年が一つ進む子供たちは、それぞれに希望や願いをもっていると思います。保護者の皆様には、今年1年間の成長をお子さんと一緒に振り返られ、新しい学年への期待が膨らむように励ましの言葉掛けをお願いします。
平成29年度、保護者の皆様並びに地域の皆様には、多方面にわたり本校の教育活動にご協力を賜りましたこと、心から御礼申し上げます。
平成30年度もどうぞ、よろしくお願いたします。
3学期終業式、修了式、離任式(3月23日) は
3学期終業式、修了式、離任式(3月23日)
128
176
4549
257121

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立福岡小学校

市立福岡小学校のホームページ 市立福岡小学校 の詳細

〒9390118 富山県高岡市福岡町大野15 
TEL:0766-64-3006 

市立福岡小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2018年上半期 市立福岡小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2018年03月23日17時32分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)