地域情報の検索・一覧 R500m

【5月10日】3年 修学旅行に出発

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県富山市の中学校 >富山県富山市山田北山の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立山田中学校市立山田中学校(越中八尾駅:中学校)の2023年5月10日のホームページ更新情報です

【5月10日】3年 修学旅行に出発
【5月9日】2限 3年 美術科
【5月9日】1限 1・3年合同 保健体育科
【5月10日】3年 修学旅行に出発
3年生は、全員元気に集合しました。予定通りに出発式を行い、意気揚々と学校を後にしました。
なお、修学旅行の今後の記事については、帰校後にまとめてアップします。
【行事】 2023-05-10 08:28 up!
【5月9日】2限 3年 美術科
本日の授業の前半は、前回から取り組んでいる「とやまもよう」を台紙に貼り、完成させました。作品に付けたネーミングも、富山らしさを盛り込み、黒板に掲示して鑑賞し味わいました。
後半の課題は、「人に伝えることを意識して、楽しいピクトグラムを考えよう」です。生徒は、普段の生活の中で見かけるピクトグラムをヒントに、オリジナルの作品を考えました。
【授業の様子】 2023-05-09 11:32 up!
【5月9日】1限 1・3年合同 保健体育科
本日の授業は、1・3年合同の「フットサル」です。ゴール前では、勢いのある3年生の動きを、1年生は粘り強く守っていました。
【授業の様子】 2023-05-09 11:28 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立山田中学校

市立山田中学校のホームページ 市立山田中学校 の詳細

〒9302106 富山県富山市山田北山41 
TEL:076-457-2253 

市立山田中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    【9月30日】中間評価2日目
    【9月30日】中間評価2日目中間評価2日目の様子です。2限目は1年生が英語、2年生が国語、3年生が社会でした。これまで授業で学んだこと、考えたことを振り返りながら試験に臨みました。
    2025/09/309月29日(月) 中間評価1日目本日は中間評価1日目です。写真は3限テスト中の様子です。1年生は数学、2年生は社会、3年生は理科のテストに真剣に取り組んでいます。
    2025/09/29
    2025年10月6日 (月)
    2025年10月7日 (火)

  • 2025-09-07
    9月6日(土)保・小・中合同運動会 閉会式
    9月6日(土)保・小・中合同運動会 閉会式閉会式の様子です。全力で競ったあとの充実感が表情に出ています。お疲れさまでした。〔運動会7〕選抜リレー運動会最後の種目は、選抜リレーです。全選手が全力で走り切りました。【運動会6】1・2・3・GO!この種目は6年ぶりに復活したものです。生徒にとって初めての競技でしたが、自分たちの一生懸命を力いっぱい見せてくれました。上手く息が合わく。前に進めない時に、仲間に声をかけながら合わせようとする姿が印象...【運動会5】綱引き小学校4、5、6年生、綱引きの様子です。両団とも、力強く綱を引き合いました。特に2回戦は20秒間ほとんど綱が動かず、実力が拮抗し迫力ある勝負になりました。〔運動会4〕100m走中学生100m走では、一人一人が練習の成果を出し切り、最後まで全力で駆け抜けました。〔運動会3〕応援合戦 白虎団写真は、白虎団の応援合戦の様子です。難しいダンスも心を合わせて頑張りました。大きな声で演技をしていて素晴らしかったです!〔運動会2〕応援合戦 朱雀団写真は、朱雀団の応援合戦の様子です。全員で心を1つに演技を行いました。動きがそろっていてかっこよかったです!9月6日(土)保・小・中合同運動会 開会式快晴で気温も落ち着いた中で元気いっぱい活動しました。開会式の様子です。
    21

  • 2025-09-02
    9月1日(月) 運動会練習の様子
    9月1日(月) 運動会練習の様子本日は2限から運動会の練習がありました。写真は3限の綱引き練習と、4限の小中合同での開閉会式練習の様子です。適宜水分を取りながら、今週末の本番に向けて一生懸命練習に取り組みました。
    2025/09/01保健だより8・9月号2025/09/01
    2025/09/01
    保・小・中合同運動会
    2025年9月6日 (土)
    振替休業
    続きを読む>>>

  • 2025-08-27
    8月25日(月) 部活動、団活動の様子
    8月25日(月) 部活動、団活動の様子本日の生徒たちの様子です。1,2年生は部活動を、3年生は運動会に向けて団活動をそれぞれ頑張っていました。
    2025/08/25
    2025年9月2日 (火)
    2025年9月3日 (水)
    保・小・中合同運動会予行
    2025年9月3日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    8月23日(土) PTA環境整備活動の様子
    8月23日(土) PTA環境整備活動の様子本日はPTA環境整備活動がありました。熱中症対策のため短時間での活動となりましたが、運動会のためみんなで協力して一生懸命除草や砂袋つめを行いました。
    2025/08/23
    下校16:00
    2025年9月1日 (月)

  • 2025-08-23
    下校17:30
    下校17:30
    2025年8月29日 (金)

  • 2025-08-19
    【8月19日(火)】陸上競技部 部活動の様子
    【8月19日(火)】陸上競技部 部活動の様子今日は、陸上競技部が部活動を行いました。動画を見て砲丸の投げ方を確認し、正しい姿勢で投げられるよう繰り返し練習しました。
    2025/08/19
    部活動
    2025年8月25日 (月)
    3年生
    2025年8月26日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-15
    3年生 運動会応援合戦練習(8:30~10:30)
    3年生 運動会応援合戦練習(8:30~10:30)
    2025年8月22日 (金)

  • 2025-08-06
    学校閉庁
    学校閉庁
    2025年8月13日 (水) ~ 2025年8月15日 (金)

  • 2025-06-28
    【6月26日】1年生 美術
    【6月26日】1年生 美術焼き物制作に向け、焼き物の特徴や制作手順を学びました。先輩たちの作品を見本に、作りたい焼き物の形や色等をイメージしながら話を聞きました。
    2025/06/26【6月25日(水)】1学期期末評価 最終日の様子期末評価3日目の様子です。今日ですべての試験が終わり、生徒たちはほっとした様子でした。特に1年生は、はじめての定期評価でしたが、3日間集中して取り組み続けることができました。各学年、いくつかの教科では...
    2025/06/26
    2025年7月3日 (木)
    2025年7月4日 (金)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年05月10日12時00分24秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)