R500m - 地域情報一覧・検索

町立寺前小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県神崎郡神河町の小学校 >兵庫県神崎郡神河町寺前の小学校 >町立寺前小学校
地域情報 R500mトップ >寺前駅 周辺情報 >寺前駅 周辺 教育・子供情報 >寺前駅 周辺 小・中学校情報 >寺前駅 周辺 小学校情報 > 町立寺前小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寺前小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-27
    縦割り班活動、始動!
    縦割り班活動、始動!令和7年の縦割り班活動が、今日から始まりました。
    初日である今日は、班ごとに自己紹介を行いました。
    好きなものを発表し合うなどして、無事にお互いの自己紹介を終えることができました。
    初日ということもあり、少し緊張した様子も見受けられましたが、会が終わるころには隣同士でおしゃべりするほどに打ち解けていました。
    これから6年生を中心にさまざまな活動が企画、実施され、異学年との関係を深めていきます。
    さまざまな縦割り班活動をとおして、今日は少しぎこちなさもあった笑顔が、どのような笑顔に変わっていくのか楽しみです。2025年4月25日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    授業参観・PTA総会・引き渡し訓練
    授業参観・PTA総会・引き渡し訓練令和7年度最初の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観いただいたためか、子どもたちは少し緊張気味でしたが、どもクラスも一生懸命に勉強する姿が見られました。保護者の方には、授業参観後のPTA総会、引き渡し訓練もお世話になりました。ありがとうございました。2025年4月21日

  • 2025-04-13
    令和7年度 スタート!
    令和7年度 スタート!4月7日(月)に、新しい友だち、新しい先生を迎え、令和7年度がスタートしました。翌日4月8日(火)には、入学式を行い、元気いっぱいの新入生25名を迎えました。全校生159名で本年度も頑張っていきます。2025年4月11日

  • 2025-03-10
    6年生を送る会
    6年生を送る会卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを伝える『6年生を送る会』を行いました。
    全校生が縦割り班ごとにゲームにチャレンジしながら、6年生と楽しく活動しました。会の後半には、在校生を代表して1年生から6年生に首飾りのプレゼントが贈られました。サプライズでは「卒業おめでとう」と書かれたメッセージのくす玉で、会が盛り上がりました。
    最後には、6年生からも在校生各学年に対するエールがあり、全校生の温かい交流の場となりました。
    この会を計画、準備から進行に至るまで担ってくれた4・5年生の頑張りは、来年度からの寺前小学校のリーダーとしての自覚が見えました。
    これまでの6年生のリーダーとしての頑張りがしっかりと伝統として引き継がれていることが垣間見ることができ、頼もしく感じました。2025年3月6日

  • 2025-02-12
    ふるさと冬の自然体験(1年生・4年生)
    ふるさと冬の自然体験(1年生・4年生)町内の小学校1年生と4年生が、峰山高原リゾートホワイトピークで『ふるさと冬の自然体験』を実施しました。1年生はそりすべりや雪遊びを、4年生はスキー実習をしました。
    一面ふかふかの雪の中、1年生の子たちは、思い切りはしゃいでそりすべりや雪遊びを楽しみました。4年生のスキー実習では、インストラクターさんの指導を受けて、みんなそれぞれにスキーが上達しました。ふるさと神河の冬を満喫した1日となりました。
    この活動に、ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。2025年2月7日卒業プロジェクト(6年生)卒業を3月に控えた6年生が、卒業プロジェクトと題して、6年間過ごしてきた寺前小学校へ、さまざまな取組で恩返しをしてくれています。来客用の玄関の掃除や、廊下の誘導テープの張替え、子どもプランやベルマークボランティアの方々へのお礼の品作りなど、自分たちで考え、心を込めて取り組んでいます。2025年2月3日

  • 2025-01-24
    かぜであそぼう(1年生)
    かぜであそぼう(1年生)1年生が、生活科『ふゆとなかよし』の単元で、たこあげ遊びをしました。外で活動するには穏やかな天候でしたが、その分風もなかったため、高くあがるように元気いっぱい走ってたこあげを楽しみました。2025年1月21日避難訓練・追悼行事阪神淡路大震災から30年を迎えた1月17日、地震想定の避難訓練を行いました。休み時間に発生した想定で、それぞれがいる場所で身を守る行動をとり、放送の指示をしっかり聞いて真剣に訓練にのぞみました。
    その後、阪神淡路大震災及び多くの震災により犠牲になられた方々へ黙とうをささげました。2025年1月20日固定ページ 51

  • 2024-12-15
    マラソン大会
    マラソン大会穏やかな天候のもと、今年もマラソン大会を開催することができました。グラウンド内からは他学年の友だちの応援が、沿道からは保護者や地域の方々の応援が後押しとなり、子どもたちは力いっぱい走りきることができました。高学年男子の部においては、平成26年以来更新されていなかった記録が更新されるなど、素晴らしい走りが見られました。
    沿道で温かい声援を送ってくださった保護者・地域の皆様、走路員としてご協力いただいたPTA理事の皆様、ありがとうございました。2024年12月10日

  • 2024-11-23
    学習発表会
    学習発表会11月16日(土)に学習発表会を開催しました。各学年で学習した内容を、ダンス、クイズ、劇、合奏など、さまざまな工夫を用いて発表しました。これまで発表の練習を積み重ねてきた成果を、保護者・地域の方々に披露することができました。
    当日、ご観覧いただきました皆様、ありがとうございました。
    【1年生の発表】
    【2年生の発表】
    【3年生の発表】
    【4年生の発表】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    投稿のページ送り
    投稿のページ送り

  • 2024-11-08
    朝のかけ足 スタート!
    朝のかけ足 スタート!寒さに負けない強い体を作るため、今年も、朝のかけ足がスタートしました。かけ足時間の6分間で走る距離が少しずつ伸びるよう、それぞれのペースで取り組んでいきます。2024年11月8日自然学校(5年生)10月28日(月)から11月1日(金)までの4泊5日で、5年生が自然学校に行ってきました。心配された天気も、初日と最終日に雨に降られただけで、予定していたプログラムを全て体験することができました。
    期間中、友だちと生活し、班で活動することで、自主性や責任感、他者への思いやりの大切さを感じ取ってくれたことと思います。
    神崎小学校、長谷小学校の友だちとも、一緒に活動する中で絆を深めました。
    ※5日間の主な活動の様子を写真で紹介します。
    【1日目:施設探検・仲間づくり】
    【2日目:かくれ家づくり】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立寺前小学校 の情報

スポット名
町立寺前小学校
業種
小学校
最寄駅
寺前駅
住所
〒6793116
兵庫県神崎郡神河町寺前438
ホームページ
https://kamikawa.ed.jp/teramae/
地図

携帯で見る
R500m:町立寺前小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月17日15時08分03秒