R500m - 地域情報一覧・検索

町立寺前小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県神崎郡神河町の小学校 >兵庫県神崎郡神河町寺前の小学校 >町立寺前小学校
地域情報 R500mトップ >寺前駅 周辺情報 >寺前駅 周辺 教育・子供情報 >寺前駅 周辺 小・中学校情報 >寺前駅 周辺 小学校情報 > 町立寺前小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立寺前小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-19
    3年生 アマゴのつかみ取り&放流体験
    3年生 アマゴのつかみ取り&放流体験地域の漁協さんの協力のもと、アマゴのつかみ取り&放流体験をさせていただきました。ぬるぬるするアマゴに苦戦しながらも、楽しくつかみ取りをすることができました。つかんだ後、小田原川に移動して放流しました。
    3年生は、総合的な学習で「神河町の自然」について学習をしています。自然と聞くと様々なものが思い浮かびますが、その中の「川」の豊かさに触れ、神河の川を守っていくための活動は、どういったことがあるのかをこれから考えていきます。2024年6月19日

  • 2024-06-18
    交通安全教室
    交通安全教室今年度も、交通ルールの確認と自転車の安全な乗り方の確認のために、交通安全教室を行いました。
    1・2年生は公道の歩き方指導を、5・6年生は自転車の乗り方講習を、それぞれしていただきました。
    福崎警察の方や交通安全指導員の方にも協力していただきました。ありがとうございました。2024年6月13日運動会良い天気のもと、今年度の運動会を行いました。
    初めての春の運動会で、子どもたちはゴールデンウイーク明けから練習に一生懸命取り組んできました。
    当日は、ご観覧いただいた保護者、地域の皆様の声援もあり、子どもたちは精一杯演技することができました。ありがとうございました。2024年6月13日

  • 2024-06-01
    プール掃除
    プール掃除5月30日(木)に、4・5・6年生がプール掃除をしました。昨年の夏からたまったほこりや泥、水垢などを、ブラシや雑巾で一生懸命磨いてきれいにしました。今回、プールサイドのシートも新しく張り替えてもらったので、ピカピカのプールになりました。再来週から始まるプール水泳が待ち遠しいです。2024年5月31日運動会プログラム 完成運動会を来週に控え、すずらん・さくら・あやめ学級のみんなで作成していた運動会プログラムが完成しました。
    できたプログラムを校長先生に届け、自分たちが頑張ったところを紹介しました。
    プログラムは、運動会の予行と本番で掲示されます。ぜひご覧ください。2024年5月31日5年 家庭科調理実習家庭科の調理実習で、「茹でる」をメインに3品に挑戦しました。
    じゃがいものめんつゆ煮、ほうれんそうの胡麻和え、ブロッコリーの塩昆布和えの3品。
    時間内に作り上げ、おいしそうに味わっていました。2024年5月29日固定ページ 48

  • 2024-05-19
    4年 筝体験
    4年 筝体験講師を招いて、筝体験を行いました。
    普段なかなか触れることのない楽器なので、弾くことも一苦労でしたが、正座で座って、一音一音丁寧に弾きました。
    響いた音が消えるまで、余韻も味わいながら「さくら さくら」の演奏に挑戦しました。2024年5月16日新体力測定 全校実施先週の晴れた日、全校一斉で新体力測定を行いました。
    1年生にとっては小学校初めての記録作りを目指して、2年生以上は昨年度の自分の記録更新を目指して、ソフトボール投げやシャトルラン等の種目に取り組みました。
    運動会も近づいてきました。体を動かす習慣をつけていって欲しいと思います。2024年5月14日

  • 2024-05-11
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会1年生が入学して約1ヶ月、学校生活にも慣れてきた頃かと思います。
    5月8日に「1年生を迎える会」を、全校児童が集まって体育館で行いました。
    縦割り班での自己紹介から始まり、学校に関するゲーム等を行いました。
    1年生にとって、これからの学校生活がもっと楽しくなっていって欲しいと思います。2024年5月10日

  • 2024-05-10
    3年 校区探検(社会科)
    3年 校区探検(社会科)社会科の学習で、学校周辺の地図を作製しています。
    探検バッグを片手に、先週末に学校周辺へ繰り出しました。お店の場所はもちろん、田んぼや畑の位置、道の様子などを確認しながら、手元の白地図に書き込んでいきました。
    教室に帰ってからは、改めて白地図を整理していきました。2024年5月8日

  • 2024-04-28
    縦割り班顔合わせ
    縦割り班顔合わせ令和6年度の縦割り班が決定し、4月26日(金)に初顔合わせがありました。まずは、班ごとに自己紹介をしました。少し緊張した中でしたが、紹介するごとに自然と拍手が起こり、それに合わせて緊張もほぐれ、笑顔がこぼれました。これから、縦割り班でのいろいろな活動を通して、異学年の友だちとの関係を深めていきます。2024年4月26日兵庫リレーカーニバル4月20日(土)、21日(日)に神戸のユニバー記念競技場にて、第72回兵庫リレーカーニバルが開催されました。寺前小学校からも10名の児童がリレーや個人種目にエントリーしました。中には、決勝に進み、上位入賞を果たす児童もいました。2日目は、あいにくの天候となってしまいましたが、みんな、自分の今持てる力をしっかり発揮しました。2024年4月24日

  • 2024-04-21
    4月の参観日&引き渡し訓練
    4月の参観日&引き渡し訓練新しい学年になってから、初めての参観日を行いました。お家の方々も来られ、少し緊張した面持ちの子どもたちでした。それでも、子どもたちが一生懸命頑張っている姿を見ると、嬉しい気持ちになりました。
    引き渡しの訓練も行いました。万が一の場合、安全に子どもたちを家に帰すためにも、保護者の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。2024年4月19日3年生 リコーダー講習会講師を招いて、リコーダー講習会を開きました。
    演奏の仕方はもちろん、メンテナンスの仕方、用具の説明もしていただきました。
    これから、練習を頑張っていきます。2024年4月18日5年生 お茶教室5年生の家庭科で、お茶教室を開きました。
    お茶の葉が広がる様子を観察しました。
    淹れたお茶は、おいしくいただきました。2024年4月18日1年生 初めての音楽授業1年生の音楽の授業風景です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    始業式&入学式 さあ、新しいスタート!
    始業式&入学式 さあ、新しいスタート!月曜日に始業式が行われました。新しい先生との出会いもあり、寺前小学校は27人の職員でスタートしました。
    火曜日には入学式があり、元気な25名の1年生を迎えました。寺前小学校全児童150名で、本年度も頑張っていきます。2024年4月9日

  • 2024-04-06
    令和6年度 始まります。
    令和6年度 始まります。寺前小学校の新しい6年生が、一足早く学校に来て新学期の準備を手伝ってくれました。一生懸命働いてくれたその姿が、頼もしく見えました。
    いよいよ新年度、新しい学年のスタートがやってきます。
    元気な寺前小学校の子どもたちに会えるのを、職員一同心待ちにしています。2024年4月5日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立寺前小学校 の情報

スポット名
町立寺前小学校
業種
小学校
最寄駅
寺前駅
住所
〒6793116
兵庫県神崎郡神河町寺前438
ホームページ
https://kamikawa.ed.jp/teramae/
地図

携帯で見る
R500m:町立寺前小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月17日15時08分03秒