地域情報の検索・一覧 R500m

令和6年度 入学予定児童の就学時健康診断は、11月17日(金)に行います。

市立乾隆小学校市立乾隆小学校(北野白梅町駅:小学校)の2023年9月26日のホームページ更新情報です

令和6年度 入学予定児童の就学時健康診断は、11月17日(金)に行います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立乾隆小学校

市立乾隆小学校のホームページ 市立乾隆小学校 の詳細

〒6020000 京都府京都市上京区寺ノ内千本東入下ル姥ヶ寺ノ前町919 

市立乾隆小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-25
    乾隆日記(94)
    乾隆日記(94)夏休み中のうさぎ(8月22日)図書館開放(8月22日)夏休み中のうさぎ(8月22日)
    子ども達が学校に来ている時は、飼育委員会の子ども達がうさぎのお世話をしています。学校閉鎖期間中は地域の方がお世話をしてくださいました。おかげで黒豆も茶豆も元気に過ごしています!ありがとうございました。
    【乾隆日記】 2025-08-22 16:02 up!
    図書館開放(8月22日)
    夏休みも残り少なくなってきました。今日は、午前中に図書館開放がありました。図書室を覗くと、夏休みの出来事をお話ししてくれる子もいました。たくさんの本に親しめた夏休みになったかな。
    【乾隆日記】 2025-08-22 15:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    乾隆日記(92)
    乾隆日記(92)残暑お見舞い申し上げます残暑お見舞い申し上げます
    残暑お見舞い申し上げます。相変わらず暑い日が続いています。
    学校は静かに来週からの再開を待っています。子ども達の笑顔に会えることを楽しみに、子ども達を迎える準備をしています。
    【乾隆日記】 2025-08-19 11:52 up!

  • 2025-07-31
    乾隆日記(91)
    乾隆日記(91)職員作業(7月31日)教職員ワックスがけ(7月30日)ラジオ体操 (7月29日)職員作業(7月31日)
    本日は職員作業で、一階廊下や玄関、職員室などのワックスがけをしました。普段から、管理用務員さんが校内をピカピカにして下さっていますが、今日は夏休みの時間を使って、教職員みんなでワックスがけをしました!
    写真でも、ワックスをかけたところと、かけていないところの違いが分かると思います!
    午後からは、授業のあり方についての検討会を行いました!
    【乾隆日記】 2025-07-31 16:02 up!
    教職員ワックスがけ(7月30日)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    乾隆日記(88)
    乾隆日記(88)図書館開館(7月25日)職員作業 午前中には (7月23日)教職員研修 午後には (7月23日)図書館開館(7月25日)
    今日は図書館開館日です。朝から多くの子どもたちが図書館に来てくれました。写真を撮った後もぞくぞくと子どもたちが来ていました。
    次回は8月22日(金)9:00〜12:00の予定です。
    【乾隆日記】 2025-07-25 12:40 up!
    職員作業 午前中には (7月23日)
    今日の午前中は、職員作業で、4階多目的室、第1図書室、第2図書室、理科室、音楽室のワックスがけ。生活科室、資料室、体育館倉庫の整理。水泳学習で使用したマットの片づけを教職員みんなで力を合わせて行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    乾隆日記(85)
    乾隆日記(85)ラジオ体操2ラジオ体操1教職員研修 (7月22日)ラジオ体操2
    たくさんの子どもたちと地域の皆様方、いっしょに元気よくラジオ体操を行いました。
    【乾隆日記】 2025-07-23 08:44 up!
    ラジオ体操1
    夏休みがスタートしました。
    朝には、乾隆少年補導の皆さん、嘉楽少年補導の皆さんにお世話になり、ラジオ体操が行われています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    乾隆日記(76)
    乾隆日記(76)4年生(28)4年生 非行防止教室 (7月1日)乾隆タイムの後は (7月1日)乾隆タイム (中学年)(7月1日)7月4年生 非行防止教室 (7月1日)
    本日の4年生の3時間目は、上京警察署のスクールサポーターの方にお越し頂いて、非行防止教室を行っていただきました。
    ゲーム依存の話やネットの危険性、その他万引きなど、子どもたちの身近にある危険性や犯罪について、自ら身を守れるようにお話していただきました。
    特にお家でも、ゲームやネットの時間を守ることなど、お子さんと一緒にルールを確認していただければと思います。
    【4年生】 2025-07-01 13:35 up!
    乾隆タイムの後は (7月1日)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    乾隆日記(65)
    乾隆日記(65)4年生(16)6年生(13)6年生 タグラグビー(6月12日)園芸・飼育委員会 うさぎのふれあい(6月12日)4年生 道徳科 (6月11日)6年生 タグラグビー(6月12日)
    6年生が運動場で体育のタグラグビーの学習をしていました。ボールをパスしながら、ボールを持たない時の動きも考えてゲームをします。チームで声をかけ合ったり、作戦を立てたりして、真剣に楽しく活動していました。
    【6年生】 2025-06-12 14:20 up!
    園芸・飼育委員会 うさぎのふれあい(6月12日)
    今年度から、委員会活動を4年生以上で取り組んでいます。今日は4年生と5年生の園芸・飼育委員が、4年生にうさぎのふれあい体験をしてくれました。久しぶりに外に出たうさぎたちは、ちょっと緊張しているようでしたが、おとなしく子ども達を受け入れてくれていました。4年生以上の子ども達も、委員会活動の仕事にも慣れ、自信をもって日々の活動をしている姿が頼もしいです。
    【乾隆日記】 2025-06-12 13:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    コスモス学級(2)
    コスモス学級(2)1年生(5)コスモス学級「今週(4/14〜4/18の様子)」1年生 交通安全教室2(4月18日)1年生 交通安全教室1(4月18日)コスモス学級「今週(4/14〜4/18の様子)」
    今週は、今年度のコスモス学級の学級目標を考えて学級目標を作ったり、来週から始まる委員会活動に向けて仕事のやり方を体験したりしました。そして、4月23日に行われる「コスモスよろしく会」に向けて、国語の学習などの時間で、インタビューを行い、クイズ作成をしました。
    どんな学級目標になったのか、どんなクイズになったのか、4月23日(水)の5校時に行われる授業参観で発表します!お楽しみに!
    【コスモス学級】 2025-04-18 15:38 up!
    1年生 交通安全教室2(4月18日)
    信号のない道路の渡り方や、信号のある道路の渡り方のお話を聞いた後、通用門から出て、千本通りを横断しました。教えていただいことを守って、信号をよく見て、車や自転車の通行をよく見て、安全にわたることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    乾隆日記(0)
    乾隆日記(0)コスモス学級(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)図書ボランティア(0)楽童くらぶ・学校運営協議会(0)地域行事(0)育友会関係(0)4年 琵琶湖青少年の家(0)5年 花背山の家宿泊学習(0)6年 修学旅行(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-22
    令和6年度 卒業証書授与式 3月21日(金)
    令和6年度 卒業証書授与式 3月21日(金)乾隆日記(156)令和6年度 卒業証書授与式2 (3月21日)令和6年度 卒業証書授与式1 (3月21日)21日は卒業式(3月19日)体育館清掃(3月17日)令和6年度 卒業証書授与式2 (3月21日)
    6年間の思い出を胸に、新しい環境に挑戦していく6年生。これからも、学校の教職員はもちろん、地域の皆さんも応援しています。おめでとう!!6年生!!
    【乾隆日記】 2025-03-21 19:10 up!
    令和6年度 卒業証書授与式1 (3月21日)
    19名の6年生が今日、乾隆小学校を卒業していきました。式に臨む一人ひとりの顔は、これまでの感謝とこれからの決意を感じさせるような、本当にすがすがしく晴れやかな表情でした。一緒に参列した5年生も、6年生の立派な姿を目に焼き付けているようでした。
    【乾隆日記】 2025-03-21 19:06 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立乾隆小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月26日12時43分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)