6年生(11)
6年生 租税教室
6年生 租税教室
6年生 租税教室
税金についての基本的な知識を学習した後は、空想の村「日本村」の役員になりきって、村の予算を考える学習をしました。歳出と歳入のバランスを考えながら、グループで話し合って予算を決めていきます。「日本村」の実態に合わせて、「高齢者が多いから、社会保障に使うお金を増やしたらどうかな。」や「子どもも大切にしたいから、教育にお金をかけよう。」などといった声が聞こえてきました。子どもたちは真剣に、税金の集め方や、その使い道について考えていました。
【6年生】 2024-06-25 18:29 up!
6年生 租税教室
ゲストティーチャーをお招きし、税金について学ぶ租税教室がありました。税金の種類を知った後、なぜ税金があるのか、税金がない世界はどうなってしまうのかについてビデオやクイズを交えながら学習していきました。
【6年生】 2024-06-25 18:28 up!