5年(5)
4年(8)
5年 体育「運動会の練習」
4年 運動会に向けて 「阿波おどり」
4年 道徳 いいとこあるやんかゲーム
5年 体育「運動会の練習」
いよいよ運動会へ向けての練習がスタートしました。
今日は,チームごとに騎馬の組み方を確認し,簡単な練習をしました。
これから本番に向けて,安全面に気を付けながら練習をがんばっていきます。
【5年】 2016-05-09 20:31 up!
4年 運動会に向けて 「阿波おどり」
今日の体育の学習で,運動会に向けての取り組みがスタートしました。今年,4年生が取り組むのは阿波おどりです。阿波おどりは,徳島県を発祥とする盆おどりで,日本三大盆踊りの一つです。そんな,伝統芸能の阿波おどりですが,実はとても難しいのです。かっこよく見せようとすればするほど,体力と筋力,さらには集中力も必要です。しかし,4年生は自分たちでおどりを見合ったり,アドバイスをし合ったりして,自分たちで高まり合おうとしていました。とても素晴らしかったです。これから,どんどんおどりに磨きをかけていきましょう。
【4年】 2016-05-09 20:31 up!
4年 道徳 いいとこあるやんかゲーム
今週の道徳は,自分のよいところを知り,明るい心をもってこれからの生活に生かすことをめあてに「いいとこあるやんかゲーム」を行いました。
成長する中で,友達と自分を比べるようになります。すると,自分の悪いところが気になってしまうことがあります。クラスの友達のよいところをたくさん書き,さらに自分のよいところもたくさん書いてもらって,心が温かくなるゲームでした。
ふりかえりから,「自分が毎日当たり前にしていることが,みんなにとっていいことになっていた。」「自分で自分のことは見えないけれど,書いてもらうとうれしくなった。」など,自分のよいところを知り,うれしい気持ちになった様子が伝わってきました。これからも自分のよいところを生かし,前向きに生活していきましょう。
【4年】 2016-05-09 20:30 up!
1 / 5 ページ