学校の様子(390)
6年(111)
6年 部活動 〜サッカーお別れ試合〜
6年 総合 〜安心・安全マップ報告会〜
2月9日 今日の給食
6年 部活動 〜サッカーお別れ試合〜
卒業まであと30日。少しずつ卒業に向けていろいろな行事が企画されています。みんなが毎週楽しみにしていた部活動もあと残りわずか。この日はサッカー部のお別れ試合でした。先生たちが順番に試合に参加してくださり、白熱した試合となって、大盛り上がりでした。こうして練習を一緒にしてくださる先生方や、大好きな仲間、そして下級生への感謝の気持ちも伝えることができたようです。
【6年】 2024-02-09 19:20 up!
6年 総合 〜安心・安全マップ報告会〜
自分たちの町の安全な場所やそうでない場所について調べて、「防災」と「防犯」と「交通安全」の視点ごとにグループに分かれてこれまでマップ作りに取り組んできました。これまでの取組を、地域や専門家の方々にお越しいただき、発表する機会をもつことができました。自分たちで調べたことを、自分たちの力でまとめきり、しっかりと伝えることができて、素晴らしい発表会になりました。これからもこの町を安心で安全な町にしていけるよう、一人一人が努力していけたらいいですね。
【6年】 2024-02-09 19:19 up!
2月9日 今日の給食
・テジプルゴギ
・中華コーンスープ
今日はいつもの『プルコギ』じゃなく,豚肉を使った『テジプルコギ』でした。『テジ』とは【豚肉】のことです。『プルコギ』は韓国・朝鮮の料理です。【豚肉】を砂糖やしょうゆで甘辛く味をつけてから,野菜と一緒に炒めました。野菜は,【玉ねぎ・にんじん・まいたけ・にら】が入りました。冬から春にかけて葉が柔らかくなって美味しくなる【にら】は疲れをとったり,風邪をひきにくくしたりする働きがあります。【まいたけ】は,見つけると「舞う(踊る)」ほど嬉しいことから【まいたけ】と呼ばれています。食物繊維が多く含まれているので,腸を綺麗にしてくれます。
「豚肉でも美味しかった〜!!」と子ども達は大喜びでした。
【学校の様子】 2024-02-09 19:19 up!
1 / 72 ページ